![Ultradent Products Endo-Eze Find Instructions For Use Manual Download Page 133](http://html.mh-extra.com/html/ultradent-products/endo-eze-find/endo-eze-find_instructions-for-use-manual_837025133.webp)
135
8.
トラブルシューティングガイド
トラブルの内容
解決法
使用後、画面に何も表示されない
- 機器は5分間使用されていなけれ
ば自動的に終了します。オン/オ
フボタンを押して、電源を入れて
ください。
- 電池がなくなっています。新しい電
池に交換し、+、-極が正しく入っ
ているか確認してください。一度で
うまくいかない場合は入れ直してみ
てください。
- 機器が故障しています。
Ultradent社にお問い合わせく
ださい。
ファイルが頂点領域/根尖孔へ進
んでいるように見えない
- すでに使用中の場合、接続不良の場
合があります。すべての接続をチェッ
クし、リップクリップが口腔粘膜につ
ながっているか、ファイルクリップが
清潔でごみのない状態かを確認し
てください。
- 必要に応じて、根管に電解液(すなわ
ち次亜塩素酸ナトリウム、生理食塩
水など)を入れてください。
- 歯内ファイルが、根管の内壁に接触
していません。直径の大きいファイル
と交換してください。
- 動作が解決しない場合は、測定ケ
ーブルまたはファイルクリップを交
換する必要があります。もしくは機
器を本サービスにお送りください。
ー Ultradent社にお問い合わせく
ださい。
ケーブルアイコンが表示されない
- 測定ケーブルが正しく接続されてい
るか確認してください。
- 動作が解決しない場合は、測定ケー
ブルを交換する必要があります。もし
くは機器を本サービスにお送りくだ
さい。 ーUltradent社にお問い合わ
せください。
ファイルアイコンが点滅している
- ファイルクリップが歯内ファイルに正
しく接続されていません。
- すべての接続をチェックし、リップク
リップが口腔粘膜につながっている
か、ファイルクリップが清潔でごみの
ない状態かを確認してください。
- 動作が解決しない場合は、測定ケ
ーブルを交換する必要があります。
もしくは機器を本サービスにお送り
ください。 Ultradent社にお問い合
わせください
ファイルクリップやリップクリッ
プにタッチしても接続アイコン
が表示されない
- 測定ケーブルに別のファイルクリッ
プを接続してみてください。
- 動作が解決しない場合は、測定ケー
ブルを交換する必要があります。
もしくは機器を本サービスにお送り
ください。Ultradent社にお問い合わ
せください。
頻繁にビープ音が鳴り、OVER表示
が出る
- ファイル先端が根尖孔を超えていま
す。
OVER
表示が消えるまで、ファイ
ルを戻してください。
音が出ない
- 音声ボリュームが「ミュート」になって
います。好みの音量レベルになるま
で音量ボタンを押してください。
- 機器が故障しています。ー Ultradent
社にお問い合わせください。
トラブルの内容
考えられる原因
溶液
1. ファイル位置表示が
不安定または異常
2. 測定値が長すぎた
り、短すぎたりと、精
度が悪い
第2の電極(リップクリッ
プ)を、粘膜にきちんと
接続していますか?
リップクリップがきちんと口
腔粘膜に接続されているか
確認してください。
ファイルクリップが汚れ
ていませんか?
70〜80%のエタノールで
ファイルクリップを洗浄して
ください。
虫歯から、血やその
他の液体が出ていま
せんか?
血や他の液体が虫歯から
出てきている場合、根管の
外に伝導性の通路ができ
てしまい(「 OVER 」表示、
不安定な測定値などの)
誤った測定値が出ることが
あります。
ラバーダムが破れていな
いかを確認し、破れた箇所
を直すには、OraSeal®のコ
ーキングやパテを使用して
ください。歯肉組織の出血
の調節にはViscoStat®や
Astrigedent®も使えます。
髄室と歯冠を十分、清潔
に、乾燥させた状態に保っ
てください。
根管に血や化学溶液
がきちんと入ってい
ますか?
根管内の液体
の表面が動いたときに根管
の長さの値が突然変わるか
もしれませんが、ファイルが
頂点に向かうにつれて、通
常に戻ります。
歯の表面に、ごみやス
ミヤー、消毒液がつい
ていませんか?
歯の表面をくまなくきれい
にしてください。
ファイルが歯肉組織に
接触していますか?
誤った測定値になったり、根
管の長さ表示が突然OVER
の位置まで振り切ってしま
ったりします。
根管内に重い炎症を
招く歯髄組織はありま
せんか?
重い炎症を起こした大量の
歯髄組織が根管(特に上顎
切歯や犬歯のような幅の
ある根管)に残っている場
合、誤った測定値になるこ
とがあります。
ファイルは金属補綴物
に接触、または充填され
ていますか?
ファイルでいっぱいの金属
プロテーゼに接触すると、
根管の外に導電性の経路が
でき、
(OVER 表示、不安定
な測定値など)誤った測定
値になることがあります。
基部の表面は虫歯に感
染していませんか?
深い虫歯があると、根管の
外に導電性の経路ができ、
(OVER 表示、不安定な測
定値など)誤った測定値に
なることがあります。
歯の外側が融けていた
り、歯が欠けていたりし
ませんか?
歯が融けていたり、根元が欠
けていたりすると、根管の長
さ表示がOVERの位置まで振
り切れることがあります。
欠けた歯冠で誤った
測定値が出ていませ
んか?
歯冠からファイルを分離す
るために絶縁バリアを構築
してください。
根尖に障害がありま
せんか?
慢性的な障害が溶解を介
して根尖孔を破壊し、不正
確な測定を招くことがあ
ります。
ファイルクリップフォルダ
ーが壊れていたり、汚れ
ていたりしませんか?
ファイルクリップを交換、
洗浄しておきましょう。
トラブルが続く場合は、Ultradent社:800.552.5512までお電話
でお問い合わせください。
日本語