
日本語
縫製時の押え(組)
1
の矢印
A
方向への押え圧の
調整はダイヤル
2
を回すことで調整します。
(出荷調整値は軸突出量 2.5 〜 3.5 mm)
• ダイヤル
2
を時計回りに締め込むと押え圧は強
くなります。
• ダイヤル
2
を反時計回りにゆるめると押え圧は
弱くなります。
※ 押え圧が強すぎると送り力が低下します。押え
圧が弱すぎると縫性能が安定しません。
突出量 3 mm を目安に縫い性能や送り力に影響
がでない範囲で微調整してください。
※ ダイヤル
2
を調整後、ダイヤル
2
を固定した
状態で、ダイヤル
3
で廻して、押えを固定して
ください。
8. 押え圧(押え ( 組 ))、押え高さ(押え ( 組 ))の調整
押え圧の調整
押え高さの調整
押え上昇時の押え(組)の高さ
B
は止めねじ
3
を
ゆるめ、押え上げ台
4
の上下方向位置
C
を変更す
ることで調整します。(出荷調整値 12.5 mm)
• 押え上げ台
4
の固定位置を上げると押えの高さ
B
が高くなります。
• 押え上げ台
4
の固定位置を下げると押えの高さ
B
が低くなります。
※ 押え高さが 12.5 mm 以上では、ミシン上停止
時に押えを上昇しても、針先端が押え下面より
突出するため、針先端で布地を傷める可能性が
あります。
押え高さが 12.5 mm 以下では、縫製時、布地
の出し入れする際、押えに布地が触れて作業性
が低下します。
※ 押えの高さが 12 〜 14 mm の範囲となるよう
に押え上げ台
4
の高さを調整してください。
調整終了後は止めねじ
3
をしっかりと締めてく
ださい。(締め付けトルク:1.5 〜 2.5 N ・ m)
2
1
2.5 〜 3.5 mm
A
C
B
12.5 mm
4
3
3
Summary of Contents for DLN-6390
Page 2: ......
Page 3: ... 日本語 日本語 ...
Page 4: ...ii 日本語 ...
Page 21: ...10 日本語 3 ひざスイッチの取り付け 1 付属のひざスイッチ 1 をテーブル下面のお好み の位置に木ねじ 2 で固定してください 配線は 2 コードの配線を参照ください 1 2 ...
Page 55: ... ENGLISH ENGLISH ...
Page 56: ...ii ENGLISH ...
Page 63: ...vii ENGLISH ...
Page 109: ... DEUTSCH DEUTSCH ...
Page 110: ...ii ...
Page 117: ...vii DEUTSCH ...
Page 163: ... FRANÇAIS FRANÇAIS ...
Page 164: ...ii ...
Page 171: ...vii FRANÇAIS ...
Page 217: ... ESPAÑOL ESPAÑOL ...
Page 218: ...ii ...
Page 225: ...vii ESPAÑOL ...
Page 271: ... ITALIANO ITALIANO ...
Page 272: ...ii ...
Page 279: ...vii ITALIANO ...
Page 325: ... 中 文 ...
Page 326: ...ii ...
Page 333: ...vii 中 文 ...
Page 344: ...10 1 用木螺丝 2 把附属的膝动开关 1 安装机台下 面的适当位置 配线请参照 2 电缆线的配线的内容 1 2 3 膝动开关的安装 ...
Page 378: ... 44 ...
Page 379: ......