124
MIDI及びデータの互換性について
故障かな?と思ったら
故障かな?と思ったら
現象
CVP-79/69/59の電源が入らない。
電源スイッチをONまたはOFFにした時、「カチ」と音がする。
LCD画面が明るすぎる(暗すぎる)。
ポップアップ画面が開かない。
鍵盤で弾く音が、自動伴奏やディスクの再生音に
比べて小さい。
自動伴奏やディスクの再生音が鍵盤で弾く音に
比べて小さい。
全体的に音が小さい。まったく音が出ない。
自動伴奏やディスクの再生がスタートしない。
押さえた鍵盤の数だけ音が出ない。
自動伴奏が再生されない。
自動伴奏で思ったとおりの和音が出ない。
60ソングまで録音できない。
ソングやディスクオーケストラ・コレクションの再生時、
再生されないトラックがある。
特定の音域でピアノ音色の音程、音質がおかしい。
原因
電源プラグが差し込まれていない(本体側と家庭側)。
電気が流れたため。
周囲の温度によって明るさが変化するため。
【DISPLAY HOLD(画面固定)】のランプが点灯している。
手弾き音のボリュームが下がっている。
【ABC/SONG VOLUME(自動伴奏/ソングボリューム)】
が下がっている。
【MASTER VOLUME(マスターボリューム)】が下がっている。
ヘッドフォンを接続している。
ローカルコントロールOFFになっている。
MIDIクロックが外部(EXT.)になっている。
最大同時発音数を越えている。
自動伴奏(ABC)機能の状態になっていない。
指を離さないうちに、次のコードにしようとしている。
正確に押さえていない。
ABCの種類に合った押さえ方をしていない。
1曲の演奏時間が長かったり、たくさんの機能を使ったため、記憶
容量がいっぱいになった。
そのトラックが再生OFFになっている。
ピアノ音色では、ピアノ本来の音をできる限り忠実に再現しよ
うとしております。その結果、音域により倍音が強調されて聞
こえるなど、音程や音質が異質に感じる場合があります。
*電源をON にしたときに、「ハードウェアのエラーです! (Hardware Error!)」がLCD画面に表示された場合は、内部に異常がありますので、お買い上げの
楽器店か、ヤマハ電気音響製品サービス拠点(P161)までご連絡ください。
ディスプレイホールド
ディスプレイホールド
解決法
電源プラグを、本体と家庭用(100V)コンセントに確実に差
し込んでください。(P16)
ご心配いりません。
【CONTRAST(コントラスト)】を押して調節してください。(P21)
【DISPLAY HOLD(画面固定)】を押してランプを消して
ください。(P20)
ミキサー画面で手弾き音のボリュームを上げてください。
(P49,76)
【ABC/SONG VOLUME(自動伴奏/ソングボリューム)】
を上げてください。(P49)
【MASTER VOLUME(マスターボリューム)】を上げてください。
ヘッドフォンのプラグを抜いてください。
ローカルコントロールをONにしてください。(P104)
MIDIクロックを内部(INT.)にしてください。(P104)
前の音を消して、後の音を優先的に鳴らすしくみになってい
ます。最大同時発音数については、P27をご参照ください。
【ABC ON(ABCオン)】を押して自動伴奏の状態に
してください。
鍵盤から一度指を離してから、次の鍵盤を押すようにして
ください。
「活用ガイド」のCコードの押さえ方一覧表(P74)を参考に
してください。
ABCの種類を確認し、選んだ種類に合った押さえ方をしてく
ださい。
不要な曲を削除する(P113)か、新しいディスクに録音
してください。
OFFになっているトラックを再生ONにしてください。
(P74,75)
異常ではありません。