129
MIDI及びデータの互換性について
データの互換性について
ここでは、
いろいろなタイプのミュージックデータの互換
性(CVP-79/69/59で録音したデータを他の機器で再
生できるかどうか、
あるいはその逆、
など)について考え
る上での一般的な基礎知識の一端をご紹介します。
実際上は、再生できる場合でも、
そのまま再生できる場
合、再生するためにいくつかの特殊な作業が必要とな
る場合など、
各機器やデータの特性により異なってきま
すが、
それについてはここでは触れませんので事例ごと
に、下記を参考にしてお考えください。
■ ファイル
ちょっと音楽とは離れてしまいますが、コンピュー
ターやワープロで作成した文書のことを文書ファイ
ル、またはテキストファイルなどと呼びます。同様に
コンピューターやシーケンサー、電子楽器などを使っ
て作ったソングデータやMIDIデータをソングファイ
ル、MIDIファイルなどと呼びます。このようにコン
ピューターの世界ではあるデータの集まりをファイル
という言葉を使って表現します。
同じミュージックデータのファイルでも、機器によ
り、ファイルのタイプの認識のし方が異なる場合があ
り、他機器との互換使用を考える場合、ファイルタイ
プの変換作業が必要になる場合もあります。
通常、これらのファイルは、フロッピーディスクや
ハードディスクなどのメディア(媒体)に記録されま
す。
■ フロッピーディスク
現在、多くのMIDIファイル(ソングファイルなど)は、
3.5インチのフロッピーディスクに記録された状態で
市販されています。3.5インチのフロッピーディスク
にはMF2DD(両面倍密度タイプ)とMF2HD(両面高密度
タイプ)というタイプがあり、CVP-79/69/59では両タ
イプのフロッピーディスクを利用することができま
す。
CVP-79/69/59は、市販されているディスクオーケス
トラ・コレクションのディスク、スタイルファイル
ディスク、スタンダードMIDIファイルのディスクなど
からいろいろな種類のファイルを読み込んで再生する
ことができます。
■ フロッピーディスクのフォーマット
フロッピーディスクをそれぞれのコンピューターや電子
楽器で読み書きできるように(何も記録されていない状
態に)初期化することをフォーマットといいます。
フォーマットにはいろいろな種類があり、コンピュー
ターや電子楽器ごとに異なっている場合が多いので、通
常そのフロッピーディスクを利用したいコンピューター
や電子楽器のフォーマット機能を使って初期化します。
このような理由からCVP-79/69/59でフロッピーディスク
を使う場合は、まず最初にCVP-79/69/59のフォーマット
機能を使ってフォーマットします。
データの他機器との互換使用を考える場合にも、データ
の入っているフロッピーディスクのフォーマットが再生
しようとする機器で対応しているフォーマットと異なる
場合、フォーマット変換作業が必要になります。
■ シーケンスフォーマット
演奏データをファイルとして記述するための書式のこ
とをシーケンスフォーマットといいます。シーケンス
フォーマットもメーカーやシーケンサーごとに異なっ
ている場合が多いため、ある機種を使って作られた
MIDIファイルを別の機種で再生させようとしても、う
まくいかない場合があります。したがって、別の機種
を使って作られたMIDIファイルをCVP-79/69/59で再
生させたり、逆にCVP-79/69/59で作ったソングファ
イルを別の機種で利用する場合、ちょっとした注意と
知識が必要になります。
このようなシーケンスフォーマットの互換性の問題を
解決するために一部のシーケンサーや電子楽器には
シーケンスフォーマットを変換する機能を持っている
ものがあります。CVP-79/69/59もトランスフォーム
機能(P110)を使って、CVP-79/69/59で録音したソン
グデータを別の機種で再生できるファイルに変換する
ことができます。
前にも述べたSMF(スタンダードMIDIファイル)フォー
マットは、今述べてきたような互換性を意識せず、
メーカーや機種を越えてMIDIファイルのやり取りが行
えるように考案されたシーケンスフォーマットです。
SMFフォーマットには、さらにフォーマット0や
フォーマット1といった書式があります。