![Milwaukee M18 FTS210 User Manual Download Page 81](http://html1.mh-extra.com/html/milwaukee/m18-fts210/m18-fts210_user-manual_1799792081.webp)
81
日本語
81
定物の間に固定されることで発生する、ワークピー
スの突然の反応です。
キックバック時にもっとも起こりやすいのは、
ワークピース
がソーブレードの後部によりテーブルから持ち上がり、作
業者に向かって進むことです。
キックバックは、のこぎりの誤用と不適切な操作手順/状
態の結果であり、以下に示す適切な予防策を講じること
で回避できます。
●
ソーブレードの直線上には絶対に立たないでくだ
さい。体の位置は必ずフェンスと同様にソーブレ
ードと同じ側にしてください。キックバックによ
り、ワークピースがソーブレードの前や直線上に
立っている人に向かって即座に進むおそれがあり
ます。
●
ワークピースを引っ張ったり支えたりするために
ソーブレードの反対側や後ろに絶対に手を出さな
いでください。誤ってソーブレードに触れる、ま
たはキックバックによりソーブレードに指が巻き
込まれるおそれがあります。
●
切断するワークピースを回転しているソーブレー
ドに向かって絶対に持ったまま押さないでくださ
い。切断するワークピースをソーブレードに向か
って押した場合、ソーブレードが引っ掛かり、キ
ックバックが起こります。
●
フェンスをソーブレードと並行に配置してくださ
い。フェンスの配置を誤った場合、ワークピース
がソーブレードに向かって挟み込まれ、キックバ
ックが起こります。
●
切り込みなど完全な切断以外を行う際は、フェザ
ーボードを使用してワークピースをテーブルとフ
ェンスに向かって押し込みます。フェザーボード
により、キックバックが発生した場合でもワーク
ピースを制御することができます。
●
組み立てたワークピースの見えない部位を切り込
む際は、特に注意を払ってください。突き出たソ
ーブレードによって、キックバックを引き起こす
可能性のある物体が切断されることがあります。
●
大型パネルを支えて、ソーブレードの挟み込みや
キックバックが発生する危険性を最小限に抑えて
ください。大型パネルは自重でたわむ傾向があり
ます。サポートはテーブルトップから突き出して
いるパネルのすべての部位の下に配置する必要が
あります。
●
マイターゲージを使用して、またはフェンスに沿
って、ねじれている、節のある、反れている、ま
たは押し込むためのまっすぐな縁のない物を切断
する際は、細心の注意を払ってください。反れて
いる、節のある、ねじれているワークピースは不
安定なため、ソーブレードとの切り口のずれ、引
っ掛かり、キックバックが起こります。
●
縦や横に重ねた複数のワークピースは絶対に切ら
ないでください。ソーブレードが1つまたは複数
の物に引っ掛かり、キックバックが起こるおそれ
があります。
●
ワークピースでソーブレードの付いたのこぎりを
再始動するときは、のこぎりの歯が材料に係合し
ないように、ソーブレードを切り口の中心に置き
ます。ソーブレードが曲がった場合、ワークピー
スが持ち上がり、のこぎりを再始動させた時にキ
ックバックが起こるおそれがあります。
●
ソーブレードは清潔にし、鋭利で、適切な設定を
維持してください。反れているソーブレードや、
ひびや破損のある歯のソーブレードは絶対に使用
しないでください。鋭利で適切な設定のソーブレ
ードにより、引っ掛かり、失速、キックバックを
最小限に抑えます。
テーブルソーの操作上の警告
●
テーブルインサートを取り外す、ソーブレード
を交換する、ライビングナイフ、アンチキックバ
ック装置、ブレードガードを調節する際、および
本製品から離れる際は、テーブルソーの電源をオ
フにし、バッテリーパックを外してください。予
防策を講じることで事故を防ぐことができます。
●
本製品の動作中は本製品から絶対に離れないでく
ださい。本製品の電源をオフにし、完全に停止す
るまで本製品から離れないでください。のこぎり
を動作させたまま離れると、制御できなくなり危
険です。
●
本製品は、適切に照明が当たり、しっかり立つこ
とができバランスの取れる水平な場所で使用して
ください。本製品は、ワークピースのサイズを容
易に扱える十分な空間のある場所に設置する必要
があります。狭く、暗く、平坦でなく、滑りやす
い床は、事故の原因となります。
●
おがくずは、ソーテーブルおよびくず収集装置か
ら頻繁に清掃し取り除いてください。収集したお
がくずは可燃性であり自然発火する場合がありま
す。
●
本製品は固定する必要があります。適切に固定し
ていないテーブルソーは動いたり倒れたりする場
合があります。
●
本製品の電源をオンにする前に、テーブルから工
具や木くずなどを取り除いてください。邪魔にな
る物や詰まりの可能性があると危険です。
●
必ず適切な寸法と形状(ひし形または円形)の
アーバー穴のあるソーブレードを使用してくださ
い。のこぎりの取り付け用ハードウェアと一致し
ない刃は、偏心して動作し、制御不能を引き起こ
します。
●
破損した、または不適切なソーブレード取付具(
フランジ、ソーブレードワッシャー、ボルト、ナ
ットなど)は絶対に使用しないでください。こう
した取付具は、安全な操作と最高の性能のため、
使用するのこぎり専用に設計されたものです。
●
本製品は、上に乗ったり踏み台として絶対に使用
したりしないでください。本製品を傾けたり、切
断工具に誤って触れたりした場合、重大なけがの
原因となるおそれがあります。
●
ソーブレードが適切な方向に回転するよう取り付
けられていることを確認してください。研削ホイ
ール、ワイヤーブラシ、研磨ホイールをテーブル
ソーに使用しないでください。不適切なソーブレ
ードを取り付けたり、推奨されない付属品を使用
したりすると、重大なけがを引き起こすおそれが
あります。
追加の安全上の注意事項および作業指示
ヘッド切断の台胴、溝付け、再のこぎり引き、成形
は禁止します。耳栓を使用してください。騒音にさ
らされると、難聴を起こすことがあります。
保護具を使用してください。この製品で作業をする
ときは、必ず保護メガネを着用してください。防塵
マスク、保護手袋、滑らない頑丈な履物、ヘルメッ
Summary of Contents for M18 FTS210
Page 1: ...M18 FTS210 EN User Manual ZH ZH KO TH ID Buku Petunjuk Pengguna VI C m nang h ng d n s d ng JA...
Page 3: ...IV I VI X V IX XI XII VII VIII II XV III XIII XIV Accessory Aksesori Ph ki n...
Page 5: ...I...
Page 6: ...2 1 3 II...
Page 7: ...4 1 2 5 7 6 2 EN 847 1 1 II...
Page 8: ...9 10 11 3 8 mm II 12 8 1 4...
Page 9: ...0 45 max 63 5 mm max 44 mm III...
Page 11: ...1 2 1 3 IV 5 25 15 35 45 10 30 40 20 0...
Page 12: ...4 mm 0 3 47 45 4 mm 3 0 45 47 IV...
Page 13: ...2 1 3 V...
Page 16: ...1 2 3 V...
Page 17: ...4 A 4 B 6 19 mm V...
Page 18: ...4 C 6 mm V...
Page 19: ...30 90 45 75 60 60 75 45 30 1 2 3 4 VI...
Page 20: ...1 2 VII...
Page 21: ...VIII Carry out a test cut G G U Lakukan tes pemotongan Th c hi n c t th nghi m...
Page 22: ...305 mm 31 5 mm 6 mm 3 mm 63 mm 19 mm 100 mm 70 VIII...
Page 23: ...VIII...
Page 24: ...VIII...
Page 25: ...VIII...
Page 26: ...1 2 3 3 8 mm 3 8 mm 3 8 mm 3 8 mm IX...
Page 27: ...1 2 3 IX...
Page 28: ...1 2 1 2 X...
Page 29: ...TIP 78 100 33 54 55 77 10 32 10 X...
Page 30: ...XI Start Stop...
Page 31: ...XI 2 1 1 2...
Page 32: ...XI 10min 4 3...
Page 33: ...XI 1 2 3 4...
Page 34: ...1 3 2 4 mm 4 mm XI...
Page 35: ...5 4 1 2 XII 1 3 mm 2 3...
Page 36: ...6 8 9 7 1 2 EN 847 1 XII...
Page 37: ...89 30 90 00 0 90 89 30 XIII...
Page 38: ...89 30 90 00 89 30 89 30 90 XIII...
Page 40: ...2 5 mm XIII...
Page 41: ...5 mm XIII...
Page 42: ...4 mm 4 mm 2 5 mm 89 30 89 30 90 00 XIII...
Page 43: ...XIV...
Page 50: ...50 50 683 7nn 551nn 526nn...
Page 51: ...51 51 1 1 0 0...
Page 52: ...52 52 0 8 0 8 0 8 e e e 0 8 8 n0 V...
Page 54: ...54 54 150 50 2...
Page 55: ...55 55 EN 847 1 EN 847 1 M18 M18 2 50 C 122 F...
Page 56: ...56 56 30 27 C 30 50 10 2 n0 V...
Page 57: ...57 57 Pb Hg Cd Cr VI PBB PBDE X X SJ T 11364 O GB T 26572 X GB T 26572...
Page 65: ...65 65 Riving Knife EN 847 1 EN 847 1 System M18 System M18 2...
Page 66: ...66 66 MILWAUKEE MILWAUKEE 50 C 30 27 C 30 50 MILWAUKEE 10 2...
Page 67: ...67 67 n0 V...
Page 80: ...80 80 150mm 50mm 2mm...
Page 81: ...81 81 1...
Page 82: ...82 82 EN 847 1 EN 847 1 M18 M18 2 1 MILWAUKEE MILWAUKEE 50 C...
Page 83: ...83 83 30 27 30 50 6 1 MILWAUKEE 10 2 n0 V...
Page 84: ...08930802101Q 02A...