![background image](http://html.mh-extra.com/html/korg/krome/krome_manual_1998004161.webp)
SEQ P7: ARP/DT (Arpeggiator/Drum Track) 7–1: ARP Setup T01–08 7–2: ARP Setup T09–16
153
例
2)
トラック
1
、
2
、
3
の
“MIDI Channel”
(
Seq 3–1(2)c
)の設定をそ
れぞれ
01
、
02
、
03
に、
“Status”
(
Seq 3–1(2)c
)を
INT
に設定しま
す。トラック
1
、
2
にアルペジエーター
A
を、トラック
3
にアル
ペジエーター
B
をアサインし、
“Arpeggiator Run A, B”
に
チェックをします。
•
“Track Select”
で
Track01
を選びます。
[ARP]
スイッチがオフのとき、鍵盤を弾くとトラック
1
が発音
します。
[ARP]
スイッチをオンにして鍵盤を弾くと、トラック
1
、
2
のア
ルペジエーター
A
が動作し、発音します。
•
“Track Select”
で
Track02
を選びます。
[ARP]
スイッチがオフのとき、鍵盤を弾くとトラック
2
が発音
します。
[ARP]
スイッチをオンにして鍵盤を弾くと、トラック
1
、
2
のア
ルペジエーター
A
が動作し、発音します。
•
“Track Select”
で
Track03
を選びます。
[ARP]
スイッチがオフのとき、鍵盤を弾くとトラック
3
が発音
します。
[ARP]
スイッチをオンにして鍵盤を弾くと、アルペジエー
ター
B
が動作し、トラック
3
発音します。
•
“Track Select”
で
Track01
を選び、トラック
1
、
2
のアルペジエー
ター
A
を動作させて発音し、本機の
MIDI IN
に接続した外部
MIDI
機器で
MIDI
チャンネル
3
でノート・データを送信してト
ラック
3
のアルペジエーター
B
を動作、発音させることもでき
ます。
シーケンサーをプレイバックしたときのノートにはアルペ
ジエーターはかかりません。
アルペジエーター
A
、
B
をアサインしたトラック
1
〜
16
は、各
トラックの
“Status”
(
Seq 3–1(2)c
)が
INT
、
BTH
のとき、各ト
ラックの
“MIDI Channel”
(
Seq 3–1(2)c
)の設定にかかわら
ず、アルペジエーターが発生するそれぞれのノート・データ
によって発音します。
BTH
、
EXT
、
EX2
のときは、各トラックの
“MIDI Channel”
で
MIDI
ノート・データを送信します。
このとき、アルペジエーターをトリガー
(
起動
)
させる
MIDI
チャンネルは、アルペジエーター
A
、
B
をそれぞれアサインし
ているトラック
1
〜
16
の
“MIDI Channel”
すべてで行えます。
ローカル・コントロール(
“Local Control On” Global P1:1-
1a
)がオフのとき、本体の鍵盤演奏では内蔵音源が発音しな
いだけでなく、アルペジエーターやドラム・トラックのトリ
ガーもできません。ただし、
MIDI IN
からのノート・オンでは、
トリガーすることができます。外部シーケンサーにトリ
ガー・ノートだけをレコーディングして、外部シーケンサー
を再生して本体のアルペジエーターを動作させる、などを
行う場合、ローカル・コントロール・オフにします。
アルペジオのノート情報をそのまま外部シーケンサーに取
り込む場合は、ローカル・コントロール・オンにし、外部シー
ケ ン サ ー の エ コ ー・バ ッ ク を オ フ に し て く だ さ い。
Arpeggiator Run A, B
[Off, On]
[ARP]
スイッチがオンのとき、ここでチェックしたアルペジエー
ターが
“Arpeggiator Assign”
でトラックに設定されている場合に
起動します。
アルペジエーターがオンの状態で
A
、
B
それぞれのオン
/
オフを設
定できます。
v
7–1(2): Menu Command
•
•
•
•
•
•
•
6: Save Template Song (Save as User Template Song)
•
•
8: Set Location (Set Location for Locate Key)
•
•
•
•
Track2 MIDI Ch=1ch Status=INT
Arpeggiator
A
Arpeggiator
B
Arpeggiator
Assign
A
B
Pattern - A
Pattern - B
Pattern - A
Pattern - B
Trigger
= 1ch
Trigger
= 1ch
Track1 MIDI Ch=1ch Status=INT
Pattern - B
Pattern - A
Pattern - A
Track2 MIDI Ch=2ch Status=INT
Arpeggiator
A
Arpeggiator
B
Arpeggiator
Assign
A
A
Pattern - A
Pattern - B
Trigger
= 1ch, 2ch
Trigger
= 3ch
Track3 MIDI Ch=3ch Status=INT
B
Track1 MIDI Ch=1ch Status=INT
Содержание Krome
Страница 1: ...i 2 J パラメーター ガイ ド ...
Страница 120: ...Combinationモード 112 ...
Страница 214: ...Sequencerモード 206 ...
Страница 280: ...Effect Guide 272 ...