![Yamaha UW500Plus (Japanese) Owner'S Manual Download Page 53](http://html.mh-extra.com/html/yamaha/uw500plus/uw500plus_japanese-owners-manual_900113053.webp)
53
デモソングを聞いてみよう
9.
メニューバーの
[ファイル]
メニューから
[開く]
を選択すると、ファイルを開
く ダ イ ア ロ グ が 表 示 さ れ ま す。ハ ー ド デ ィ ス ク に コ ピ ー し た デ モ ソ ン グ
(UW500.yws)を指定して
[開く]
を クリックすると、ト ラックビュー ウィン
ドウ上にデモソングが表示されます。
10.
トラック 1 〜 16(MIDI トラック)の Port を選択します。パラメーターセク
ションのトラック 1 の Port 欄をクリックして、トラック 16 までドラッグして
からマウスボタンを離 すとポップアップメニューが表示され ます。ポップアップ
メニューの中から手順 5 で設定した MIDI デバイス名を選択します。
11.
トランスポートバーのプ レイボタンをクリックするとデモソン グの再生が始まり
ます。OUTPUT つまみを使って適当な音量に調節して ください。ストップボタ
ンをクリックすると、再生は停止します。
デモソングが正しく再生されない場合は、ソフトシンセサイザーの設定を変更した
り、不要なアプリケーションを終了したりしてみてください。ソフトシンセサイザー
の 音が鳴ら ない場合 は、
[ス タート]メニュ ー→[プログ ラム]→[YAMAHA
SoftSynthesizer S-YXG50]→[S-YXG50 設定]→[詳細設定 2/2]の設定
画面で、「USB オーディオデバイス」を選択してください。
NOTE
ストップボタン
プレイボタン