37
設置と調節
プリント範囲を調節する
このプリンターはオートスキャンモードに設定すると、自動的に入力信号の種類に合わせてプリント
範囲を設定しプリントします。ただし、信号の種類によっては、プリント画の一部が欠けていたり、
黒い線が入っているような場合があります。このような場合は、LAYOUTメニューの H-SHIFT/H-
SIZE/V-SHIFT/V-SIZE サブメニューを使ってプリント画の調節ができます。
ここでは、調節できる内容を説明し、次に調節のしかたを説明します。
調節の内容
H-SHIFT、H-SIZE、V-SHIFT、V-SIZE の各サブメニューで次の調節ができます。
調節内容
水平シフトの値を指定する。
プリント画の水平方向のドット数を指定します。
垂直シフトの値を指定します。
プリント画の垂直方向のライン数を指定します。
サブメニュー
H-SHIFT
H-SIZE
V-SHIFT
V-SIZE
入力画とプリント範囲の関係
入力画とプリント範囲の関係を下図に示します。
入力画とプリント範囲の関係は、オートスキャンモードでの値を標準に設定されますが、次のように
調節することができます。
入力画とプリント範囲の位置関係の調節
H-SHIFT(水平シフト)とV-SHIFT(垂直シフト)を使って調節します。
H-SHIFT:
入力画に対してプリント範囲を左右に移動させます。
V SHIFT:
入力画に対してプリント範囲を上下に移動させます。
プリント範囲の調節
H-SIZE (水平サイズ)とV-SIZE(垂直サイズ)を使って調節します。
H-SIZE:
値を大きくすると左端固定で範囲が大きくなり、値を小さくすると範囲が小さくなります。
V-SIZE:
上端固定で、下側を上下に調節することができます。
入力画
プリント範囲
Содержание UP-980
Страница 204: ...Sony Corporation Printed in Japan ...