22
23
こんなときは
O
故障ではありません。
サービスを依頼される前にご確認ください。
症状
ここを確認!
露が付く
O
炊き上がったあと、すぐにほぐしましたか?
O
保温中に、ごはんが入ったまま保温を切ったり、電源プラグを抜いてそのまま
放置したりしていませんか?
O
調理方法により露の量が異なります。
におう
O
保温中に、ごはんが入ったまま保温を切ったり、電源プラグを抜いてそのまま
放置したりしていませんか?
O
12時間以上保温していませんか?
O
キャセロールライスなど調味料を入れて炊いたあとは、においが残ることがあります。
O
冷めたごはんを継ぎ足して保温していませんか?
O
精米や洗米は、充分しましたか?
O
しゃもじを入れたまま保温していませんか?
O
使うたびにお手入れしていますか?
お手入れが不充分だと、ごはんの食味低下やにおいの原因になります。
汚れ(おねば)が残ったまま使い続けると、ごはんが傷む原因になります。
においが気になるときは、
内釜やふた加熱板、蒸気ふたを念入りに洗ってください。
「お手入れ機能」を使ってください。(P . 19)
黄ばむ
O
12時間以上保温していませんか?
O
精米や洗米は、充分しましたか?
O
お米の種類により、炊き上がり後のごはんが黄色く見えることがあります。
乾燥する
O
12時間以上保温していませんか?
O
繰り返し再加熱をしていませんか?
O
蒸気ふたは、正しく取り付けていますか?
O
ふたのパッキンやふた加熱板のパッキン、内釜の縁にごはんが付いたり、内釜が
変形したり、内釜をセットするときに傾いたりしていませんか?
おかゆがのり状になる
O
長時間水に浸していませんか?(長時間の予約炊飯など)
O
おかゆを保温していませんか?
薄い膜ができる
O
洗米しすぎて、お米が割れたりしていませんか?
O
お米のぬか分が残っていませんか?
(オブラート状の薄い膜は、でんぷんが溶けて乾燥したもので、害はありません)
ごはんが内釜に
こびりつく
O
お米の種類にもよりますが、やわらかいごはんや粘りのあるごはんは、
こびりつきやすいことがあります。
炊き上がったごはんの
表面が凸凹になる
O
炊飯前にお米を平らにならしていますか?
O
IH(電磁誘導加熱)の特長である強い火力によるものです。異常ではありません。
下記の場合は、凸凹になりやすくなります。
O
洗米が不充分なとき
O
割れ米が多く混ざっているとき
O
洗米時に強く洗いすぎてお米が割れたとき
O
炊飯量が少ないとき
やわらかい
(べたつく)
O
お米や水は、正確にはかりましたか?
(P . 8)
O
割れ米が多く混ざっていませんか?
O
長時間水に浸していませんか?
(長時間の予約炊飯など)
予約炊飯のときは、水を少なめにしてください。
(水位線より1~2mm程度が目安)
O
お湯で洗米していませんか?
O
規定量以上のお米を「
1-2 Person
(少量)」コースで炊いていませんか?
(1 .0Lタイプ:0 .5~1 .5カップ、1 .8Lタイプ:1~2 .5カップ)
O
炊き上がったあと、すぐにほぐしましたか?
O
新米を炊くときは、通常より水を減らしましたか?(水位線より1~2mm程度が目安)
O
洗米後にざるに上げたまま放置していませんか?(P . 8 お米にひびが入ってべたつくことがあります)
O
かためのごはんがお好みですか?
•
O
水を少なめにしてください。
(水位線より1~2mm程度が目安)
かたい
(ぱさつく)
O
お米や水は、正確にはかりましたか?
(P . 8)
O
「
Quick
(早炊き)」コースで炊いていませんか?
(P . 10)
やわらかめのごはんがお好みですか?
O
やわらかめのごはんがお好みですか?
•
O
水を多めにしてください。
(水位線より1~2mm程度が目安)
•
O
水に浸してから(30分~2時間程度)炊いてください。
こげる
O
精米や洗米は、充分しましたか?
O
ふたセンサーや釜底センサー、内釜の底、本体内部に汚れや異物が付いていませんか?
O
予約炊飯していませんか?
(長時間水に浸していませんか?)
O
O
O
割れ米が多く混ざっていませんか?
O
洗米後にざるに上げたまま放置していませんか?
(P . 8 お米にひびが入ってこげることがあります)
O
キャセロールライスなど調味料を入れて炊くとこげやすくなります。
O
底にできるきつね色のこげは、故障ではありません。
上記の対応をしても改善しないときは、「ごはんのこげが気になるとき」(P . 25)を
お試しください。
日本
語