
リトラクター 取扱説明書
7
出荷時の状態を例として示します。最大ワイヤ長さがすべて引き出せる上限でセットしています。
出荷時状態
型式
出荷時容量
A(kg)
出荷時の最大容量
B(kg)
最大ワイヤ長さ
C(m)
スプリング総巻数
(回)
ERM-2
1.8
3.0
3.5
17
ERM-4/ERM-4S
2.5
5.0
3.5
13
ERM-6/ERM-6S
4.0
7.0
2.5
11
ERM-8/ERM-8S
5.5
10.0
2.5
11
※各荷重にはバラつきがあります。
例)ERM-2
4-4
各機能
4-4-1
ラチェット装置
引き出したワイヤロープの巻取を一時的に停止させる装置です。
「
6-3
ラチェット装置の操作方法」を参照してください。
4-4-2
ストッパ
工具(機器)が上がりすぎないようワイヤロープの巻取を停止します。
位置を移動する場合は「
5-2-2
工具、機器類の取り付けおよびスプリング張力の調整」を参照してください。
4-4-3
落下防止装置(
ERM-4S
、
ERM-6S
、
ERM-8S
)
スプリングが破断したとき、下フックに取り付けられた工具(機器)が全ストローク落下することを防止する装置
です。落下防止装置が作動した 場合の解除方法は「
6-4
落下防止装置の解除(
ERM-4S
、
ERM-6S
、
ERM-8S
)」を参照してください。
A
kg
B
kg
C
m
C
m
スプリング巻数
1
回≒ワイヤ巻き取り長さ
350mm
Copied
digital
data
from
http://www.endo-kogyo.co.jp/