![Yamaha J-1000 Скачать руководство пользователя страница 13](http://html.mh-extra.com/html/yamaha/j-1000/j-1000_japanese-owners-manual_900793013.webp)
応
用
編
基
本
編
は
じ
め
に
資
料
編
9
デュアル機能
音量バランスの設定
組み合わせた2つの音色ボタンを押しながら、C2〜C4の鍵盤を押すことで、2つの音色の音量バ
ランスを設定できます。
片方を1オクターブ上げる設定
組み合わせた2つの音色ボタンを押しながら、
C5の鍵盤を押すと
…
右側に配置されているボタンの音色が、1オクターブ上がります。
C1の鍵盤を押すと
…
左側に配置されているボタンの音色が、1オクターブ上がります。
・ いずれの場合も、もう一度同じ操作をすると、元の音程に戻ります。
・ 設定した音量バランスとオクターブの切り換えは、電源をオフにするまで記憶されます。
補足
・ 設定は電源をオフにするまで記憶されます。
・ オクターブの切り換えは、音色の組み合わせごとに設定できます。電源オン時には、すべて同
一オクターブになっています。
C6
C7
C5
C4
C3
C1
C0
C2
A-1
HARPSI-
CHORD
ORGAN
;
小
小
大
;
;
大
同
一
音
量
左側のボタンの音色
右側のボタンの音色
HARPSI-
CHORD
ORGAN
右側のボタンの音色が
1オクターブ上がる
左側のボタンの音色が1オクターブ上がる
C6
C7
C5
C4
C3
C1
C0
C2
A-1