Yamaha J-1000 Скачать руководство пользователя страница 1

取扱説明書

このたびは、ヤマハ・デジタルピアノJ-1000を

お買い求めいただきまして、まことにありがとうございました。

J-1000の機能を十分に生かして演奏をお楽しみいただくために、

この「取扱説明書」をご活用ください。

お読みになったあとは、いつでもご覧になれるところに大切に

保管してくださいますよう、お願い申し上げます。

DIGITAL

PIANO

J-1000

DIGITAL

PIANO

Содержание J-1000

Страница 1: ...取扱説明書 このたびは ヤマハ デジタルピアノJ 1000を お買い求めいただきまして まことにありがとうございました J 1000の機能を十分に生かして演奏をお楽しみいただくために この 取扱説明書 をご活用ください お読みになったあとは いつでもご覧になれるところに大切に 保管してくださいますよう お願い申し上げます DIGITAL PIANO J 1000 DIGITAL PIANO ...

Страница 2: ...こりが付着している場合は ほこりをきれい に拭き取る 感電やショー トのおそれがあります この機器の内部を開けたり 内部の部品を分解したり改造し たり しない 感電や火災 または故障など の原因になります 異常を感 じた場合など 機器の点検修 理は必ずお買い上げの楽器 店または巻末のヤマハ電気 音響製品サービス拠点にご 依頼く ださい 浴室や雨天時の屋外など湿気の多いところで使用しない ま た 本体の上に花瓶や薬品など液体の入ったものを置かない 感電や火災 または故障の原因になります 警告 この表示内容を無視した取り扱いをすると 死亡や重傷を負う可能性が想定されます 記号は 危険 警告または注意を示します 上記の場合 は機器の内部に絶縁されていない 危険な電圧 が存在し 感電の危険 があることを警告しています また は注意が必要なことを示しています 記号は 禁止行為を示します 記号の中に具...

Страница 3: ...る原因 になります 本体を移動するときは 必ず電源コー ドなどの接続ケーブル をすべて外した上で行う コー ドをいためたり お客様が転倒したりするおそれがあり ます 本体を手入れするときは ベンジンやシンナー 洗剤 化学ぞ うきんなどは絶対に使用しない また 本体上にビニール製 品やプラスチック製品などを置かない 本体のパネルや鍵盤が変色 変質する原因になります お手 入れは 柔らかい布で乾拭き してく ださい 本体の上に乗ったり重いものをのせたり しない また ボタン やスイ ッチ 入出力端子などに無理な力を加えない 本体が破損する原因になります 付属のスタン ド以外は使用しない また 組み立てには必ず 付属の指定サイズのネジを使用する 本体が転倒し破損したり 内部の部品を傷つけたりする原因 になります この製品は 電気用品取締法に定める技術基準に適合しています これは日本電子機 械工業...

Страница 4: ...けます 自分の演奏を録音したり 再生させることができます デジタル楽器の統一規格であるMIDI端子を装備しており 演奏表現の可能性がいっそう拡がり ます 目的のページの見つけかた 必要な情報を手早く見つける方法はいくつかあります 巻頭の 目次 を使う 最も一般的な方法です はじめに の中の 各部の名称とはたらき 4 5ページ を参考にする ボタンなどの働きがわからなくなったときに 有効な方法です パネルのイラストから 関連ページがすぐに捜し出せます 表記上のきまり この取扱説明書では 表記に次のような記号を使います 補足 補足説明です 点滅 点灯 消灯 本書の手順の説明のイラストで ランプの点灯 点滅 消灯は それ ぞれこのように表します ヘッドフォン HPE 3 高低自在椅子 BC 25 取扱説明書 本書 保証書 ご愛用者カード ...

Страница 5: ...て説明します さあ 弾いてみましょう 6 デモ演奏を聴いてみましょう 7 ペダル効果 8 デュアル機能 8 メトロノーム機能 10 応用編 では 自分の演奏を録音できるレコーダーなどの発展的な 機能や 他の機器との接続方法 そしてMIDI機能について説明しま す 録音 12 再生 14 トランスポーズ 移調 機能 15 ピッチコントロール機能 16 他の機器と接続する 17 MIDIとは 18 MIDI機能の設定 19 MIDIデータフォーマット 21 MIDIインプリメンテーションチャート 23 資料 では ヤマハ デジタルピアノの組み立てかたなど お使いに なる上で役に立つ資料をまとめてあります 組み立てかた 24 故障かな と思ったら 26 仕様 26 オプション 別売品 のご紹介 27 保証とアフターサービス 裏表紙 応 用 編 基 本 編 は じ め に 資 料 編 ...

Страница 6: ...したら ペダルの下のアジャスター を回して ペダル部を床面に固定させてください アジャスターが固定されていないと ペダルを踏んだと きにぐらつきが生じます キーカバー兼譜面立ての扱いかた 開けるとき キーカバー兼譜面立てを 止まるまでゆっくり起こし ます 譜面止めレールを 止まるまで下に開きます 閉めるとき 譜面止めレールを 止まるまで上に閉じます キーカバー兼譜面立てを 止まるまでゆっくり戻しま す キーカバー兼譜面立ては 中間位置で使用または放置しないでください キーカバー兼譜面立てを倒すときは 途中で手を離さないでください ...

Страница 7: ...る 家庭用 AC100V コンセントに 電源プラグを差し込み ます 電源を入れる 電源 POWER スイッチを押して電源を入れます 電源ランプが点灯します もう一度電源 POWER スイッチを押すと電源が切れ ます 電源ランプが消灯します 音量を調節する ボリューム MASTER VOLUME を中程まで上げておき ます あとは ヤマハ デジタルピアノを実際にお使いい ただきながら 調節します 音を出す準備 MIN MAX MASTER VOLUME POWER 電源ランプ ...

Страница 8: ...B3 F 2 F 3 A 1 E PIANO2 32 280 120 TEMPO MIN MAX MASTER VOLUME METRONOME PIANO E PIANO1 ORGAN HARPSI CHORD PLAY REC RECORDER DEMO MIDI TRANSPOSE E PIANO 2 32 280 120 TEMPO MIN MAX MASTER VOLUME METRONOME PIANO E PIANO 1 ORGAN HARPSI CHORD PLAY REC RECORDER DEMO MIDI TRANSPOSE 各部の名称とはたらき ...

Страница 9: ...の音色を重ねて演奏す ることもできます デュアル機能 8ページ プレイボタン PLAY 14ページ 再生するときに押すボタンです レコードボタン REC 12ページ 録音するときに押すボタンです デモボタン DEMO 7ページ デモ演奏を聴くときに押すボタンです MIDI トランスポーズボタン MIDITRANSPOSE 15 19 20ページ MIDI ミディ 機能の設定をするときや トランスポーズ 移 調 の設定をするときに使用します ヘッドフォン端子 PHONES 底面 鍵盤の下 にあります ヘッドフォンを接続する端子です ヘッドフォンを接続する と 本体のスピーカーからは音が出なくなりますから 夜間で も周りに迷惑をかけることがありません 2つのヘッドフォンを接続することができますので お子様の レッスンをもう一人の方が確認したり アンサンブルも可能で す 耳をあまり刺激しないよう...

Страница 10: ...ASTER VOLUME 大きくなる E PIANO 2 PIANO E PIANO 1 ORGAN HARPSI CHORD 音 色 音のイメージ ピアノ PIANO ダイナミックで豊かな響きのグランドピアノの音色です エレクトリックピアノ1 E PIANO 1 ストリングス風の温かい音色とハープ風の固めの音をミックスした音です ドビュッシーなど 夢のある曲にお勧めです エレクトリックピアノ2 E PIANO 2 固めのクリアなエレクトリックピアノの音色です ハープシコード HARPSICHORD バロック音楽などでよく使われる ピアノの原形ともいわれる鍵盤楽器ハー プシコードの音色です チェンバロともいいます オルガン ORGAN パイプオルガンの音色です 音色一覧表 さあ 弾いてみましょう ...

Страница 11: ... 押したボタンのランプが点滅し その音色に応じたデモ演奏がスタートします その後 ス トップさせるまで音色ボタンの順番に連続演奏されます デモ演奏中 別の音色ボタンを押すと そのデモ曲に切り換わります デモ演奏中の音色ボタンをもう一度押すと デモ演奏はストップして再び選曲待ちの状態に戻 ります 音量調節 ボリューム MASTER VOLUME で音量を調節します デモ演奏状態から抜ける デモボタンを押します デモ演奏状態から抜け 通常の状態に戻ります 補足 デモ演奏のテンポは変更できません デモ曲一覧表 音 色 曲名 作曲者 ピアノ PIANO ピアノソナタK V 331第3楽章 トルコ行進曲 モーツァルト エレクトリックピアノ1 なき王女のためのパヴァーヌ ラベル E PIANO 1 エレクトリックピアノ2 オリジナル E PIANO 2 ハープシコード 調子のよい鍛冶屋 ヘンデル HA...

Страница 12: ...フトペダルを踏むと ソステヌートペダルに なります もう一度同じ操作をすると ソフトペダルに 戻ります ソフトペダル 音量がわずかに下がると同時に 音の響きが柔らかくなります 音の響きを柔らかくしたいところで使うと効果的です ソステヌートペダル ペダルを踏んだときに押さえていた鍵盤の音だけに余韻が付きます ソステヌート効果 ペダル を踏んだ後に弾いた音には 余韻は付きません 低音部の音だけを響かせながら 右手でメロディを弾くときなどに使用します ソステヌート効果は ドビュッシーの 月の光 などに使われています 補足 ソフト ソステヌートの選択は電源をオフにするまで記憶され 電源オン時にはソフトペダル に戻ります ダンパーペダル ソフトペダル ソステヌートペダル MIDI TRANSPOSE HARPSI CHORD ORGAN 2つの音色を選んで 重ねて演奏することができます デュアル状態...

Страница 13: ...ターブ上がります C1の鍵盤を押すと 左側に配置されているボタンの音色が 1オクターブ上がります いずれの場合も もう一度同じ操作をすると 元の音程に戻ります 設定した音量バランスとオクターブの切り換えは 電源をオフにするまで記憶されます 補足 設定は電源をオフにするまで記憶されます オクターブの切り換えは 音色の組み合わせごとに設定できます 電源オン時には すべて同 一オクターブになっています C6 C7 C5 C4 C3 C1 C0 C2 A 1 HARPSI CHORD ORGAN 小 小 大 大 同 一 音 量 左側のボタンの音色 右側のボタンの音色 HARPSI CHORD ORGAN 右側のボタンの音色が 1オクターブ上がる 左側のボタンの音色が1オクターブ上がる C6 C7 C5 C4 C3 C1 C0 C2 A 1 ...

Страница 14: ...ド デュアル機能 正確なテンポで演奏したいときは ヤマハ デジタルピアノのメトロノームをお使いください メトロノームをスタートさせる メトロノーム METRONOME ボタンを押します メトロノームボタンのランプが点灯し メトロノーム がスタートします 録音した曲の再生中に押すと 再生のタイミングに合 わせて メトロノームが鳴ります メトロノームの音量調節 メトロノームボタンを押しながら テンポ TEMPO スライダーを動かすことで メトロノームの 音量を調節できます 拍子の設定 メトロノームボタンを押しながら 音色ボタンを押すことで メトロノームの拍子を設定できま す 音色ボタンには 次のように拍子が割り当てられています METRONOME 32 280 120 TEMPO METRONOME 最 小 標 準 最 大 E PIANO 2 PIANO E PIANO 1 ORGAN HAR...

Страница 15: ...さ A 1 3 2 A 1 3 4 B 1 3 6 C 0 3 8 C 0 4 0 D 0 4 2 D 0 4 4 E 0 4 6 F 0 4 8 F 0 5 0 G 0 5 2 G 0 5 4 鍵盤 速さ A 0 5 6 A 0 5 8 B 0 6 0 C 1 6 2 C 1 6 4 D 1 6 6 D 1 6 8 E 1 7 0 F 1 7 2 F 1 7 4 G 1 7 6 G 1 7 8 鍵盤 速さ A 1 8 0 A 1 8 2 B 1 8 4 C 2 8 6 C 2 8 8 D 2 9 0 D 2 9 2 E 2 9 4 F 2 9 6 F 2 9 8 G 2 1 0 0 G 2 1 0 2 鍵盤 速さ A 2 1 0 4 A 2 1 0 6 B 2 1 0 8 C 3 1 1 0 C 3 1 1 2 D 3 1 1 4 D 3 1 1 6 E 3 1 1 8 F 3 1 2 ...

Страница 16: ...ます 10ページ参照 メトロノームの音は録音されません 録音を始める 演奏を始めます 鍵盤を押した時点から録音が始まります 曲のはじめに何拍かの無演奏部分が必要なときは プレイ PLAY ボタンを押します 録音が 始まりますので 必要な拍数だけ待ってから演奏を始めます 録音を終わる レコードボタンまたはプレイボタンを押します レコードボタンのランプは消灯し 再生待機状態にな ります 補足 録音は音符やペダル操作だけでなく デュアル音色の組み合わせなど次ページの表の内容が記 録されます 演奏を始めるまで 手順3以前 に操作した音色選択などの情報は その曲の初期 値として記録されます 初期値は あとで変更できます 次ページ参照 最大約1 300音符記録できますが 機能をたくさん使うと減ります また 録音の途中でも記憶残容量がなくなると レコードボタンのランプが点滅し 録音が終 了します 終了し...

Страница 17: ...変更 録音が終わったあとで 録音した曲の初期値を変更することができます 変更できる内容は 上 表をご覧ください レコードボタンを押します レコードボタンのランプが赤色に点灯して 録音待機状態になります パネルを操作して初期値を変更します レコードボタンを押します 誤ってプレイボタンや鍵盤を押さないでください プレイボタンや鍵盤を押すと録音が開始さ れてしまい 録音済みの曲が消えてしまいます レコードボタンのランプが消灯します たとえば 録音したピアノの音色をエレクトリックピアノ1に変更したいときは レコードボ タンを押して録音待機状態にし 次にエレクトリックピアノ1の音色ボタンを押し 再びレコー ドボタンを押します これで音色がエレクトリックピアノ1に変更されます 録音した曲の削除 レコードボタンを押して録音待機状態にします プレイボタンを2回押します プレイボタンを押して録音を開始し 何...

Страница 18: ...ボタンを押します 再生が始まります 再生音に合わせて 演奏することができます 音量を調節する ボリュームで音量を調節します 再生を終わる もう一度プレイボタンを押します 曲の最後まで再生させたときは プレイボタンを押さ なくても再生が終わります テンポを変える 再生中にテンポスライダーを動かすことで テンポを変 更することができます メトロノームボタンを押しながら鍵盤を押すことで テンポを正確に変更することもできます 11ページ参 照 曲の早送り 再生中にMIDI トランスポーズボタンを押しながらレコー ドボタンを押すことで 早送りができます 早送り音が聴こえます 操作をやめたところから 通常の再生音に戻ります 補足 再生データはMIDI OUT端子からは出力されません ...

Страница 19: ... つまり 弾く鍵盤の位置と発音される音の高さをずらすことができます 6 6半音の範囲でずらすことができます ド の音なら低い方に最大で ファ 半オクター ブ下 まで 高い方も最大で ファ 半オクターブ上 までずらすことができます たとえば 5半音ずらす 完全4度上げる と 下の楽譜Aを弾くと 楽譜Bのように鳴ります A B 移調量の設定 MIDI トランスポーズボタンを押しながら F 2 F 3の鍵盤を押すことで 移調量を設定できま す F 2の鍵盤 6半音に設定されます C3の鍵盤 標準状態 0 です F 3の鍵盤 6半音に設定されます 補足 設定は電源をオフにするまで記憶され 電源オン時には標準状態 0 に戻ります 移調によって A 1より低くなった音は1オクターブ上の音で C7より高くなった音は1オク ターブ下の音で鳴ります ...

Страница 20: ...こきざみに音程を上げて 他の楽器と合わせてください 音程を下げる A 1とA 1の鍵盤 左端の白鍵と黒鍵 を同時に押しながら C3 B3のいずれかの鍵盤を押します 1回押すごとに1きざみずつ音程が下がります 音を聴 きながらこきざみに音程を下げて 他の楽器と合わせてください 標準状態に戻すとき A 1とA 1とB 1の鍵盤 左端の白鍵2つと黒鍵1つ を同時に押しながら C3 B3のいずれかの鍵盤を押します 補足 設定は電源をオフにするまで記憶され 電源オン時には 標準状態 A3 440Hz に戻りま す MIDIのローカルコントロールがオフ 19ページ参照 のときは ピッチコントロールの設定は できません いずれかの鍵盤を押す A 1 B 1 C1 C0 C2 C3 C4 C5 C6 C7 B3 いずれかの鍵盤を押す C1 C0 C2 C3 C4 C5 C6 C7 B3 A 1 A 1 い...

Страница 21: ...ンプラグ 標準 リアパネルの付属端子を使って 各機器と接続できます なお MIDI端子については次ページを ご覧ください AUX出力端子を使う オーディオ接続コードを使って図のように接続すると ステレオなどからより大きな音を出した り 演奏を録音できます ステレオに接続したときは ヤマハ デジタルピアノのボリューム MASTER VOLUME を半分く らいにして ステレオのボリュームで音量調節してください AUX入力端子を使う オーディオ接続コードを使って図のように接続すると DOU 10など他の楽器や機器の音をヤマ ハ デジタルピアノのスピーカーから出すことができます 補足 AUX入力端子から入力した外部機器の音も ヤマハ デジタルピアノの音といっしょに本体ス ピーカーとAUX出力端子から出力されますが ヤマハ デジタルピアノの音量調節は効きませ ん AUX出力端子から出力した音を A...

Страница 22: ...ページの方 法でMIDIチャンネルを合わせる必要があります コンピューターやシーケンサーの音源として使う コンピューターやシーケンサーの自動演奏の音源として ヤ マハ デジタルピアノを使うことができます 20ページのマルチティンバー機能を使うことによって 内蔵 されている複数の音色を同時に鳴らすことができます ヤマハ デジタルピアノ MIDI IN MIDI OUT コンピューター またはシーケンサー 注意 コンピューターを使う場合は シーケンスソフトと MIDIインターフェースが必要です MIDIシステムのセットアップ MIDIを利用するには 専用のMIDIケーブルを使って正しく MIDI端子を接続する必要があります MIDI端子 ヤマハ デジタルピアノのMIDI端子には以下の2種類がありま す また 他のMIDI楽器には これ以外にMIDI THRU ス ルー という端子がついているこ...

Страница 23: ... デジタルピアノ からは音が出なくなります 一方 演奏情報はMIDI OUT端子 から出力されますので ヤマハ デジタルピアノ本体を鳴らさ ずにMIDIで他の音源をコントロールしたいときに オフにし てください MIDI OUT MIDI IN ローカルコントロール オフ 音源モジュール ヤマハ デジタルピアノ MIDI トランスポーズボタンを押しながら ピアノ PIANO ボ タンを押すごとに オン オフが切り換わります 操作中は ローカルコントロール オフでピアノボタン のランプが点灯 ローカルコントロール オンで消灯し ます 電源をオンにしたときは ローカルコントロール オンに 設定されます MIDIによる音色ナンバーの変更 プログラムチェンジ MIDIを使って送信側の機器から受信側の機器の音色ナンバー を切り換えることができます これをプログラムチェンジと いいます いろいろなMI...

Страница 24: ...がら F 5 F 6の鍵盤を 押すと 図のように移調量が設定されます C6 C7 5 3 1 0 2 4 5 6 3 1 2 4 6 F 5 F 6 電源をオンにしたときは 移調量 0 標準の音程 に設定 されます ヤマハ デジタルピアノをシーケン サーのマルチ音源として使う マルチティンバー機能 ヤマハ デジタルピアノに内蔵されている音色を シーケン サーやコンピューターのマルチ音源として使うことができま す シーケンサーからパートごとにプログラムチェンジで音色を 指定して鳴らすことによって オーケストレーションを楽し むことができます マルチティンバー機能をオンにすると マルチ音源として使 うことができるようになります MIDI トランスポーズボタンを押しながら ハープシコード HARPSICHORD ボタンを押すごとに オン オフが切り換 わります 操作中は マルチティンバー機能 オ...

Страница 25: ...ム 1バイト 0 53H 4BH 20H データエン ド F7H パネルデータ項目 音色番号 デュアル音色 デュアルオン オフ デュアルバランス 0 0 0 0 0 0 1 ノートオン オフ 9nH kk vv 9nH ノートオン オフ情報 n チャンネルNo kk ノートNo 送信 15 114 D 1 F 7 受信 21 108 A 1 C7 vv ベロシティ ノート オン 01H 7FH ノート オフ 0 8nH kk vv 8nH ノート オフ情報 n チャンネルNo kk ノートNo 送信 15 114 D 1 F 7 受信 21 108 A 1 C7 vv ベロシティ ノート オフ 00H 7FH ノート オフの8nHは受信のみ 送信は9nH vv 00H で行います 2 コントロールチェンジ BnH cc vv BnH コントロール情報 n チャンネルNo cc コントロール...

Страница 26: ...イト シーケンスデータフォーマット F0H 43H 73H 38H 機種ID 06H バルクID 02H バルクNo 03H 0FH 0AH 02H データ長 パネルデータ シーケンスデータ チェックサム 1バイト 0 sum バルクデータ F7H 機種IDコード送信フォーマット F0H 43H 0nH 7DH 00H 10H n チャンネルNo 53H 4BH 20H 20H 43H 4CH 50H 27H 39H 34H 3xH 3yH 20H 20H 20H 20H x y バージョンNo チェックサム 1バイト 0 53H 4BH 20H 20H F7H J 1000 MIDIフォーマット F0H 43H 73H 38H yy F7H 43H ヤマハID 73H 38H yy サブステータス yy 機能 02H 内部クロック 03H 外部クロック 13H マルチティンバー機能オフ ...

Страница 27: ...7 Note off 9nH v 0 After Key s Touch Ch s Pitch Bender 07 Volume 10 Pan pot Control 11 Expression 64 Damper Change 66 Sostenuto 67 Soft Pedal 120 All sounds off 1 121 Reset All Controllers Program 0 4 0 4 Change True 0 4 System Exclusive System Song Pos Song Sel Common Tune System Clock Real Time Commands Aux Local ON OFF All Notes OFF 123 125 1 Mes Active Sense sages Reset Notes 1 receive 120 121...

Страница 28: ...意します 箱を開けて部品を取り出します そして部品が すべてそろっているか確かめてください ネジセット VS31610 長いネジ 金色 6 5 40mm 短いネジ 頭小 4 6 16mm 短いネジ 頭大 4 6 18mm 細いネジ 黒色 2 4 16mm コードクランプ 2 下板 E 裏板 B 左板 C 右板 D 左足 F 右足 G 裏側にペダルコードが 束ねてあります 本体 A 右板 D と右足 G 左板 C と左足 F を固 定します 左板 C 右板 D 左足 F 右足 G 切り欠きを内側 にする 下板 E を固定します 下板の前側を足の切 り欠きに合わせる 裏板 B を固定します 黒い面を 外側にする 長いネジ 金色 で固定する 1 下板 E の底面に束ねてある ペダルコードをほどく 2 短いネジ 頭大 で固定する 1 裏板 B を少しななめにしなが ら 下板 E のネジに 裏板下端...

Страница 29: ...アジャスターを回して床にぴったりつけてください ペダルコードのプラグが 確実に本体に差し込まれ ていますか 確認してください 使用中に本体がきしむ 横振れする グラつく等の 症状がでたら 組み立て図にしたがって各部のネジ を締め直してください 本体 A をのせます 指をはさまないように十分注意してください 本体 A を固定します ペダルコードを接続し アジャスターを回しま す 本体の端から10cm以上内側 を持ち フックを引っかけ ながらのせる 1 前面から見て 本体の張り出し 部分が左右均等になるように調 整する 2 前面より 短いネジ 頭 小 で固定する 2 コードクランプ を図の位置に 貼り付け ペダ ルコードを固定 する 3 アジャスターを回 して 床にぴった りつける 1 ペダルコードを裏 板の切り欠きから 前面に通し つま みが前面側にくる 向きで プラグを 差し込む ...

Страница 30: ...端子 L L R R 出力インピーダンス600Ω AUX入力端子 L R 入力インピーダンス10kΩ 入力感度 10dBm MIDI端子 IN OUT メインアンプ 20W 2 スピーカー 16 2 定格電源 AC100V 50 60Hz 消費電力 30W 外装 仕上げ ダークローズウッド調仕上げ 間口 139 2 奥行き 47 0 高さ 81 5 97 2cm 重量 51 装備 回転式キーカバー兼譜面立て 付属品 ヘッドフォン HPE 3 高低自在椅子 BC 25 保証書 ご愛用者カード 取扱説明書 本書 高さ 内は 回転式キーカバー兼譜面立てを立てた場合 仕様および外観は 改良のため予告なく変更することがあります ヤマハ デジタルピアノ の電源が入らない 電源 POWER スイッチ を押して電源を入れた とき または切ったと き カ チ と 音 が す る 全体的に音が小さい まったく...

Страница 31: ...い種類のディスクソフ トを簡単操作で再生できます 主なディスクソフトのご紹介 ピアノ アンサンブル ピアノとバックバンド オーケストラのアンサンブル ソフトです 鑑賞はもちろん バックバンド オーケ ストラパートをバックに ピアノパートをご自身で 演奏して楽しむこともできます 楽譜付きです ピアノソフト 内外の一流ピアニストの演奏が収録されたソフトで す クラシック ジャズ ポピュラーなどの多彩な ジャンル 豊富な曲数の中から選べます 一部J 1000ではご利用いただけないタイトルもあり ます ミューマ Mumaについて ミューマ Mumaとは ヤマハ独自の音楽データ店頭販売シス ミューマ テムです 店頭に設置されているMuma専用コン ピューターで 音楽データをアルバム単位または自 由選曲方式でお選びいただき 専用フロッピーディ スクに収録してご購入いただけます ピアノソフト の多くを含...

Страница 32: ...64 札幌市中央区南10条西1 1 50 ヤマハセンター内 TEL 011 512 6113 仙台支店 第二営業課 980 仙台市青葉区大町2 2 10 住友生命仙台青葉通りビル TEL 022 222 6147 東京支店 第二営業部 108 東京都港区高輪2 17 11 企画課 TEL 03 5488 5476 関東支店 第二営業課 108 東京都港区高輪2 17 11 TEL 03 5488 1688 名古屋支店 第二営業課 460 名古屋市中区錦1 18 28 TEL 052 201 5199 大阪支店 第二営業部 542 大阪市中央区南船場3 12 9 心斎橋プラザビル東館 第二営業課 TEL 06 252 7491 広島支店 第二営業課 730 広島市中区紙屋町1 1 18 TEL 082 244 3749 九州支店 第二営業課 812 福岡市博多区博多駅前2 11 4 TEL ...

Отзывы: