![Yamaha UW500Plus Скачать руководство пользователя страница 21](http://html.mh-extra.com/html/yamaha/uw500plus/uw500plus_japanese-owners-manual_900113021.webp)
21
各部の名称と機能
また、
「TRACK DOWN」に設定する
と、USB 端子から出力されたオーディ
オ信号はそのまま USB 端子に戻され
ます。複数のウェーブファイルやソフ
トシンセサイザーのオーディオ信号を
一つのウェーブファイルにトラックダ
ウンする場合に使用します。この場合、
USB LED はオレ ンジ色 に点灯 し、
INPUT1 〜 3端子と DIGITAL IN 端子
は使用できません。
お使いのアプリケーションによって
は、入力されたオーディオ信号をその
まま出力する場合があります。その場
合、
「TRACK DOWN」に設定すると
オーディオ信号が発振し、耳を傷めた
り再生機器を損傷したりする場合が
あるので、
「TRACK DOWN」は選択
しないでください。
N
MIDI OUT( ミディアウト ) 端子
MIDI 機器へ MIDI 信号を送信する端子
です。MIDI ケーブルを使用して、MIDI
機器の MIDI IN 端子と接続します。
O
MIDI IN( ミディイン ) 端子
MIDI 機器からの MIDI 信号を受信する
端子です。MIDI ケーブルを使用して、
MIDI 機器の MIDI OUT 端子と接続し
ます。
P
TO TG( トゥーティージー ) 端子
MIDI 機器の TO HOST 端子と接続す
る端子です。接続にはシリアルケーブ
ル YAMAHA CCJ-MAC または CCJ-
TG( 市販品の場合は、
両端が MINI DIN
8 ピンのクロスケーブル ) をご使用く
ださい。
このとき、MIDI 機器の HOST
SELECT スイッチは、お使いの
コンピュータに関わらず、
「PC-
1」または
「Mac」に設定します。
Q
USB( ユーエスビー ) 端子
USB ケーブルでコンピュータや USB
ハブと接続する端子です。
■オーディオ信号の流れ
NOTE
DIGITAL IN
INPUT1
(mono)
TRACK
DOWN
INPUT2
(mono)
INPUT3
AUX IN
USB
INPUT
SELECT
ゲイン切り替え
ゲイン切り替え
DIGITAL
OUT
PHONES
OUTPUT
ボリューム
ボリューム
OUTPUT
Input Monitor
スイッチ*
*ASIOドライバのコントロールパネルから操作できます。
DIGITAL
ANALOG