
各部の名称と働き
11
各部の名称と働き
前面パネル
a
タリーランプ
入力画面のモニター状態を色によって表示することがで
きます。
リモートメニューのパラレルリモートの設定に応じて、
赤、緑、アンバーで点灯します。
b
i
(ヘッドホン)端子
入力切り換えボタンで選んだ入力信号のステレオ音声が
出力されます。
c
スピーカー
入力切り換えボタンで選んだ入力信号の音声がモノラル
(L + R)で出力されます。
SDI 信号を入力した場合は、「ユーザー設定メニュー」の
オーディオ設定で選択された音声が出力されます(30
ページ参照)。
スピーカーから出力されている音声は、後面の AUDIO
OUT 端子から出力されます(15 ページ参照)。
i
端子にヘッドホンなどが接続されているときは音声が出
力されません。
d
入力切り換えボタン
各端子に入力された信号をモニターするとき押します。
SDI 1 ボタン
:SDI 1 入力端子からの信号をモニターす
るとき
SDI 2 ボタン
:SDI 2 入力端子からの信号をモニターす
るとき
HDMI ボタン
:HDMI 端子からの信号をモニターする
とき
COMPOSITE ボタン
:COMPOSITE IN 端子からの信
号をモニターするとき
e
ファンクションボタン
割り当てられた機能をオン/オフすることができます。
工場出荷時は次の設定になっています。
F1 ボタン
:ブライト
F2 ボタン
:コントラスト
F3 ボタン
:クロマ
F4 ボタン
:スキャン
F5 ボタン
:H/V ディレイ
F6 ボタン
:音量
F7 ボタン
:I/P モード
「ユーザー設定メニュー」のファンクションボタン設定で
各種機能を割り当てることができます。
ブライト、コントラスト、クロマ、音量の機能が割り当
てられたボタンは、一度押すと画面上に調整画面が表示
SDI 1
SDI 2
F1
F2
F3
F4
F5
F6
F7
COMPOSITE
RETURN MENU
HDMI
1
6
5
4
3
2
7