基本的な使い方
Assign
(ボイス・アサイン)
:パートごとに最低限発音するボイ
ス数を割り当てます。本機の最大同時発音数は 28 ボイスですが、
シーケンサーを使ったアンサンブル演奏では発音数が足りなく
なり、必要な音が消えてしまうことがあります。
そのようなときは、各パートで必要なボイス数を設定しておく
ことで、同時発音数が 28 ボイスを越えたときも、重要なパート
で音が消えるのを防ぐことができます。ただし、各パートに割
り当てることができるボイス数の合計は 28 までです。
● Master(マスター・パラメーター)
Tune
(チューン)
:本機全体の基準となるピッチ(中央のA= A4)
を調節します。ディスプレイには 27.4Hz 〜 52.6Hz と表示され
ますが、これは 427.4Hz 〜 452.6Hz を表します。
Device ID
(デバイス ID)
:本シリーズの音源、または JV-80、
JV-90、JV-1000、JV-880 は同じモデル ID を持っているもの
があります。このような機器を併用するとき、それぞれの機器
を区別するための情報がデバイス ID です。このような機器を同
時に使って、システム・エクスクルーシブ・メッセージをそれぞ
れの機器に送信するときは、デバイス ID の値を変えておいてく
ださい。
Reverb
(リバーブ・スイッチ)
:本機全体でリバーブ効果のオ
ン/オフを設定します。
Chorus
(コーラス・スイッチ)
:本機全体でコーラス効果のオ
ン/オフを設定します。
● MIDI Rx(MIDI メッセージ受信スイッチ)
Vol&Hold
(ボリューム・メッセージ&ホールド・メッセージ受信
スイッチ)
:ボリューム・メッセージとホールド・メッセージの受
信状態を各パートごとに設定します。表示と受信状態の関係は
以下のようになっています。
ボリューム・メッセージとホールド・メッセージを受信
します。
ホールド・メッセージは受信しますが、ボリューム・メ
ッセージは受信しません。
ボリューム・メッセージは受信しますが、ホールド・メ
ッセージは受信しません。
ボリューム・メッセージもホールド・メッセージも受信
しません。
Prog Chg
(プログラム・チェンジ・メッセージ受信スイッチ)
:プ
ログラム・チェンジ・メッセージの受信状態を各パートごとに設
定します。「on」と表示されているときは、プログラム・チェン
ジ・メッセージを受信し、「oFF」と表示されているときは受信
しません。
Bank Sel
(バンク・セレクト・メッセージ受信スイッチ)
:本機の
パッチはバンク・セレクト・メッセージ(コントローラー・ナンバ
ー 0 / 32)とプログラム・チェンジ・メッセージを併用して切り
替えます。工場出荷時はコントローラー・ナンバー 0 の値が 80、
または 81 でパッチを切り替えることができます。このとき、デ
ィスプレイには 80 と表示されます。ディスプレイに 0 と表示さ
れるときはコントローラー・ナンバー 0 の値が 0 と 1 で、10 と表
示されるときはコントローラー・ナンバー 0 の値が 10 と 11 でパ
ッチを切り替えられます。この値は、0 から 126 の間で設定で
き、「oFF」にするとバンク・セレクト・メッセージを受信しませ
ん。くわしくは、P.8 をご覧ください。
なお、音色テーブル 2 が選ばれていると、このパラメーターは
動作しません。
Sys Ex
(システム・エクスクルーシブ・メッセージ受信スイッチ)
:
システム・エクスクルーシブ・メッセージの受信状態を設定しま
す。バルク・ダンプ情報もシステム・エクスクルーシブ・メッセ
ージのひとつです。
システム・エクスクルーシブ・メッセージを受信します。
GS リセット、イグジット GS、GM システム・オン、
GM システム・オフ以外のシステム・エクスクルーシブ・
メッセージを受信します。
システム・エクスクルーシブ・メッセージを受信しません。
■パートをミュートする .....................................................
Mute ボタンを押してインジケーターを点灯させたパートでは音
が鳴らなくなります。
■パートをモニターする .....................................................
Monitor ボタンを押してインジケーターを点灯させると、そのパ
ートの音だけが鳴り、その他のパートは音が鳴りません。シー
ケンサーを使ってアンサンブル演奏をしていると、各パートが
どのような演奏をしているかわからなくなります。そのような
ときは、Monitor ボタンのインジケータを点灯させて、各パート
を切り替えていくとそれぞれのパートの演奏だけを聴くことが
できます。
■
パッチ・モードで音を聴いてみよう
本機を 1 パートの音源として使用するためのモードです。パッ
チ・モードでは、各パッチごとにリバーブとコーラスを設定して
ありますので、特にライブ演奏で威力を発揮します。
■パッチ・モードに切り替える............................................
Patch ボタンを押したまま電源を入れるとパッチ・モードになり
ます。この設定は電源を切っても記憶されています。パッチ・モ
ードでは Patch ボタンのインジケーターが点滅します。
■パッチの設定を変える .....................................................
パフォーマンス・モードと同様に、フロント・パネル右側に印刷
されている各パラメーターの値を変更できます。各パラメータ
ーの働きはパフォーマンス・モードのときと変わりませんので、
「パフォーマンスの設定を変える」(P.4)を参考にしてください。
ただし、Part Param 2 グループの Key Shift、Detune、Assign、
MIDI Rx グループの Vol&Hold、Prog Chg はパッチ・モードでは
動作しません。これらのパラメーターを選ぶと、ディスプレイ
5