![Sony DXC-970MD Скачать руководство пользователя страница 41](http://html.mh-extra.com/html/sony/dxc-970md/dxc-970md_instructions-for-use-manual_417939041.webp)
41
Field/Frame [field/frame]
フレーム蓄積とフィールド蓄積の切り換えをします。
field
垂直転送CCD 内で上下 2ラインを加算し、フィールドごとに加
算する組み合わせを変えるモードです。CCDはフィールド単位
で電荷を蓄積します。フィールド単位で蓄積するため、高速の
被写体でもブレの少ない画像が得られます。移動する物体を
撮影するのに最適です。
frame
CCDがフィールドごとに信号を読み出すラインを変え、
フレーム
単位で電荷を蓄積するモードです。完全に1ラインずつ信号を
読み出すので、高い垂直解像度が得られます。フレームメモ
リーを持つ計測・画像処理・画像解析システムや静止画像を
処理するシステムに適しています。
ご注意
booster使用中はframeに固定され、切り換えはできません。
2. Color Setup
メニュー(
2
ページ)
C. Temp [3200K/5600K]
照明条件に応じて色温度を選択します。
3200K
室内で撮影するときは、この設定にします。
5600K
屋外で撮影するときは、この設定にします。
WHT. Bal [auto/manu/ATW]
ホワイ
トバランスの設定を選択します。
auto
この設定にしておくと、ホワイ
トバランスの自動調整ができま
す。
manu
ホワイ
トバランスの手動調整ができます。この設定にして、
「R
gain」と「B gain」を調整します。モニターを見ながら調整し
てください。
R gain
: 赤のゲインを調整します。−99〜+99まで設定でき
ます。
B gain
: 青のゲインを調整します。−99〜+99まで設定でき
ます。
ATW
オートトレーシングホワイ
トバランスが作動します。
このモードは
光源が変化する撮影に適しています。色温度の推移にとも
なってホワイ
トバランスが自動調整されます。
Paint
「WHT.Bal」の設定が auto、ATW のときでホワイ
トバランスの
微調整を更に行いたいときに使います。
autoあるいは ATWを選択すると「R paint」
、
「B paint」がメ
ニュー上に表示されます。モニターを見ながら調整してくださ
い。
R paint
:
赤を微調整します。−7〜+ 7まで設定できます。
B paint
: 青を微調整します。−7〜+ 7まで設定できます。
....................................................................................................