2
- [JP]
日本語
K395
第
3
刷
安全
(
つ
づき
)
•
感
電または計器の
破損
を
防ぐ
ために、
端末間
、ある
いは
端末
と接
地
(アース)
間
での接続電圧は
30V
未
満
にしてください。
• UPM
使用
時
。
危険
な圧力の
放
出を
防止
するために、
圧力接続を
切
り
離
す前にシステムの
分離
と
ガ
ス
抜き
をしてください。
操作あるいは本書に記
載
されている手
順
を
始
める前
に、
必
要なスキルを
習得
してください
(
必
要に
応
じて、
認
定
研
修機関
発
行の資
格証
明書をご用
意
ください
)
。
常
に
最適
な技術的手法を理解してください。
安全
-
本計器上のマークおよび記号
セットアップ
セットアップ
-
操作部の説明
(
…
を
参照
)
セットアップ
-
表示部の説明(
を
参照
)
セットアップ
-
計器の準備
初
めて本計器を使用する
際
は、使用の前に
:
•
計器に
損傷
がないこと、および部品が
欠け
ていない
ことを
確認
します。
•
デ
ィ
スプレイを保
護
しているプラスチック
フ
ィ
ル
ムを取り除
き
ます。
右
上の
隅
にあるタグ
(
◗
)
を使用
します。
•
バッテリを取り
付け
ます
(B1
を
参照
)
。次に、カ
バーを
再
び取り
付け
ます。
EU
指令
に準
拠
警告
-
マニュアルを
参
照
マニュアルをお読
み
く
ださい
バッテリ
接
地
(
アース
)
オン
/
オフ
本製品を
家庭廃棄物
として
処分
しないでください。
「
メンテナンス
」
を
参照
してください。
アイテム
概要
1.
❍
電源オン
/
オフ
ボ
タン
。
2.
■
■
左側
の
ソ
フトキーです。
デ
ィ
スプレイ上で、その
キーの上にある機能を選択します
(
アイテム
25)
。
例
:
編集
3.
ESC
ひ
とつ前のメニューに
戻
ります。
メニュー
オプシ
ョ
ンを中
止
します。
値
へ
の変更をキャンセルします。
4.
▲
▼
値を
増加
または
減少
します。
別
のアイテムを
強調
表示します。
5.
HOLD
デ
ィ
スプレイ上のデータを保
持
します。
操作を続
け
るには、
HOLD
ボ
タンをも
う一度押
してくださ
い。
6.
MENU
OK
Task
選択
メニューを表示します。
アイテムあるいは値を選択または
確
定します。
選択
[
✓
]
または選択を解除
[ ]
します。
7.
■
■
右側
の
ソ
フトキーです。
デ
ィ
スプレイ上で、その
キーの上にある機能を選択します
(
アイテム
25)
。
例
:
設定
8.
デ
ィ
スプレイです。
A3
を
参照
してください。
9.
SENSOR
/ PC
通信ポートです。
ユニバーサル測定モジュール
(UMM)
または
RS232
ケ
ーブルを接続するために
使用します。
10.
IN
OUT
周波数またはパルス
レートを測定(
IN
)または供
給(
OUT
)するための
端末
です。
「
操作
」
を
参照
してください。
11.
オプシ
ョ
ンのアクセサリ用の接続ポイントです。
データシートを
参照
してください。
12.
バッテリ
収納室
です。
B1
を
参照
してください。
13., 14., 15.
DPI 842
使用
時
。
電流の測定、
24V
ソ
ース電圧の供
給、およびスイッチ
テストを行
う端末
です。
A1
A2
アイテム
概要
16.
DPI 842
使用
時
。
スイッチ
テストのためのタスク
指
示です。
=
スイッチが
閉
じ
ている
状態
=
スイッチが
開
い
ている
状態
UPM
使用
時
。
リーク
テスト用のタスク表示です。
参照
: Task
選択
(
表
2
/3
)
17.
DPI 842
使用
時
。
ループ電源
装置
がオンになってい
ます。
参照
: Task
選択
(
表
2
/
3)
18.
測定値は、アラーム
状態
の
ひ
とつを
満
たしていま
す。
参照
:
設定
(
表
4
)
19.
デ
ィ
スプレイ上のデータが、保
持
されている
状態
です。
操作を続
け
るには、
HOLD
ボ
タンをも
う一
度押
してください。
20.
バッテリ
残量
を表示します
: 0
~
100%
21.
データタイプと測定レンジを
識別
します。
=
入
力
=
出力
= IDOS
入
力
参照
: Task
選択
(
表
2
/
3)
22. 24
まで
設定は
入
力または出力に
適
用されます。
22.
kHz
ユニットまたは、
特
定のス
ケ
ール
(x:y)
です
- (
表
4/5)
,
,
=
出力波
形
(
表
5)
5.0V
...V
入
力トリ
ガ
ー
レ
ベ
ル
(
表
4)
または出力
振幅
(
表
5)
。
23.
, ... ,
=
出力操作
(
表
5)
24.
=
フ
ィ
ルタ
=
テ
ィ
ア
=
最大
=
平均
=
最小
(
表
4)
25.
ソ
フトキー機能。
利
用可能な機能を選択するには、
その機能の
下
の
ソ
フトキーを
押
します。
例
:
=
左
に
移動
=
右
に
移動
26.
タスクの選択に
適
用可能な、測定した
1
つまたは
複
数の値です。
27.
編集表示でテキスト
ラ
ベ
ル
(
≤
6
文字
)
をセット
アップします。
x:y
ス
ケ
ーリング
(
表
4
)
。
OK
=
新
しいテキスト
ラ
ベ
ルを
受け入
れます。
Shift
=
キーを変更します
: 123ABC
または
-_+abc
=
ス
ペ
ースを
追加
します。
BS
=
バックス
ペ
ース(
文字
を
削
除)です。
A3
Summary of Contents for Druck DPI 841
Page 4: ......
Page 18: ......
Page 32: ......
Page 46: ......
Page 60: ......
Page 74: ......
Page 87: ...Druck DPI 841 842 频率校验仪和 频率回路校验仪 用户手册 K395 EN DE ES FR IT PT CN JP RU ...
Page 88: ......
Page 101: ...Druck DPI 841 842 周波数校正器 周波数ループ校正器 ユーザーマニ ュ アル K395 EN DE ES FR IT PT CN JP RU ...
Page 102: ......
Page 114: ...12 JP 日本語 K395 第 3 刷 ...
Page 116: ......
Page 130: ......