- 4 -
6.設定
6-1.PG 電源の設定
インバータの電源を入れる前に、PG に供給する電源の設定をジャンパ J1 で行ってください。内部電源と外部電源との切り替えを
行います。表 6-1,図 6-1 を参照してください。
表 6-1 PG に供給する電源の設定
使用電源
切り替えキャップの設定
内部電源
(工場出荷状態)
ジャンパ J1 の INT 側を切替キャップにより短絡してください。
(負荷電流 Max.300mA でご使用ください。)
外部電源
ジャンパ J1 の EXT 側を切替キャップにより短絡してください。
端子 PI に DC+5V±10%の電源を接続してください。
J1
INT
EXT
切替キ ャップ
J1
INT
EXT
切替キ ャップ
内部電源使用時(工場出荷状態)
外部電源使用時
図 6-1 ジャンパ J1 の設定
6-2.断線検出機能の有効/無効切り替え
本 PG インターフェースカードには、PG 線の断線を検出する断線検出機能があります。YZ,XA,XB,XZ 相の断線検出機能は各相
についてそれぞれ有効/無効を切り替え可能です。表 6-2 を参照して、SW1 の設定を行ってください。なお YA,YB 相の断線検出
機能は常に有効ですので、YA,YB 相を使用しない場合はそれぞれの(+)信号を PO 端子に、(-)信号を CM 端子に接続してください。
表 6-2 断線検出機能の有効/無効の切り替え
切替対象
SW1 のピン№
断線検出機能
*1
有効
(工場出荷状態)
無効
YZ 相
1
OFF
ON
XA 相
2
OFF
ON
XB 相
3
OFF
ON
XZ 相
4
OFF
ON
*1
信号線を接続しないとき、または接続しても使用しないときは、
“ON“側に設定してください。
・ スイッチの切換は,先端の細い治具(ピンセット
先端など)を使用して,他の電子部品などに触れ
ないよう注意して行ってください。
・スライダはしっかりと確実に端まで押し込んで
ください。
INT
EXT
J1
ON
SW1
OFF