![Donner DEK-610P Owner'S Manual Download Page 91](http://html1.mh-extra.com/html/donner/dek-610p/dek-610p_owners-manual_2520983091.webp)
ファンクションメニュー
・
【
FUNCTION MENU
】を押して、ファンクションメニューに入ります。
・
【
FUNCTION MENU
】繰り返して押すことでオプションを選びます。本機の電源を入れなおすと
、前回選んだオプションが表示されます。
「
Metronome type
」が第一オプションとなります。
・
【
+
】
/
【
-
】を押してパラメーターを設定します。
具体的なファクションオプションとパラメーターは下記の通りです。
83
調整内容
メトロノームのタイプ
ピッチ
リバーブのタイプ
リバーブの深さ
コーラスのタイプ
コーラスの深さ
番号
1
2
3
4
5
6
画面表示
XX Beat
XXX Tune
XXX Revb Type
XXX Revb Lev
XXX Chr Type
XXX Chor Lev
調整範囲
0,2…9
-50……+50
1~10
0~127
1~8
0~127
ご注意:
【
FUNCTION MENU
】、
【
+/-
】を押した後に
3
秒間何も操作しないと、ファンクションメニューが自
動的に終了します。
1.
メトロノームの設定
・ メトロノームを使うと一定の間隔で音を刻みますので、演奏や練習のときにテンポを正しく保
つことができます。
【
Metronome
】を押して、画面に「
BEAT
」が点滅します。
【
+
】
/
【
-
】で、
0
、
2
、
3…9
拍子を設定します。リズム再生中、メトロノームをオンにすることもできます。
2.
リバーブタイプの設定
・ 【
FUNCTION MENU
】を繰り返して押して、リバーブタイプ設定を選び、画面に「
004 Bev Type
」が表示され、
【
+
】
/
【
-
】でリバーブタイプを選びます。本楽器にリバーブタイプが
10
種類内蔵され
ています。
・ 【
+
】、
【
-
】を同時に押して、リバーブタイプが初期設定
004
に戻ります。
3.
リバーブ深さの設定
・ 【
FUNCTION MENU
】を繰り返して押して、リバーブ深さ設定を選び、画面に「
xxx Bev Lev
」が
表示され、
【
+
】
/
【
-
】でリバーブの深さを設定します。調節範囲:
0
〜
127
・ 【
+
】、
【
-
】を同時に押して、リバーブ深さが初期設定値に戻ります。
4.
コーラスタイプの設定
・ 【
FUNCTION MENU
】を繰り返して押して、コーラスタイプ設定を選び、画面に「
003 Chr Type
」が表示され、
【
+
】
/
【
-
】でリコーラスタイプを選びます。本楽器にコーラスタイプが
8
種類内蔵さ
れています。
・ 【
+
】、
【
-
】を同時に押して、コーラスタイプが初期設定の
003
に戻ります。
5. コーラス深さの設定
・ 【FUNCTION MENU】を繰り返して押して、コーラ深さ設定を選び、画面に「xxx Chr Lev」が表示
され、
【+】/【-】でリコーラス深さを設定します。調節範囲:0〜127
・ +】、
【-】を同時に押して、コーラス深さが初期設定値に戻ります。
Summary of Contents for DEK-610P
Page 1: ...Electronic keyboard Owner s Manual DEK 610P...
Page 2: ......
Page 19: ...Deutsch...
Page 35: ...Italiano...
Page 51: ...Fran ais...
Page 67: ...Espa ol...
Page 83: ......
Page 84: ...3 76...
Page 86: ...78 1 DC12V 2 3 4 5 USB MIDI 6 MP3 DC DC12V AC AC 100V DC 12V DC 2 1 5V 8 8pcs 1 HEADPHONE...
Page 96: ...88 MASTER VOLUME 0...
Page 98: ...90 TONE LIST...
Page 99: ...91...
Page 100: ...92...
Page 101: ...93 DEMO LIST...
Page 102: ...94 RHYTHM LISTE...
Page 103: ...95...
Page 104: ......