V-Series リギングコンセプト
2.1.1 フライングフレーム 使用説明ラベル
番号
仕様
[2]
使用説明ラベルが記載された、フライングフレームのセンターバー
[2.1]
センターバー上部にはメインのグリッドとして 40 個の穴があり、5 個単位の目盛りがついています。V ロード
アダプターを取り付けることで、フライングフレームを 1 点、または 2 点で吊り下げることができます。
14 ページの 2.7 章 "フライングフレームの 吊り下げ" をご参照
ください。)
[2.2a]
[2.2b]
«ポジション V8/V12»時のスプレイリンク (フレーム )取り付け位置.
この追加穴を使用して 、スプレイリンクを所定のロッキングピンで収納ポジション( )に固定します。
16 ページの 2.9 章 "フレームのスプレイリンク "をご参照ください。)
[2.3a]
[2.3b]
«ポジション V-SUB»時のスプレイリンク (フレーム )取り付け位置.
この追加穴を使用して 、スプレイリンクを所定のロッキングピンで収納ポジション( )に固定します。
16 ページの 2.9 章 "フレームのスプレイリンク "をご参照ください。)
[2.4]
グランドスタック用のグリッド穴:フレーム 上部に V8/V12 キャビネットが 取り付けられている際、1 台目の
キャビネット (最下部)のスプレイリンクのセッティングは 、グリッドによって –7°、 –3.5°、 0°、+3.5° 又
は+7°に設定することができます。(
33 ページの 3.4 章 "Ground stacks"をご参照ください。)
[2.5]
フライングフレームが V-SUB キャビネット 下部に取り付けられている場合(コラム 最上部に V-SUB キャビネッ
トを加えた混合 V-Series アレイ)、この 2 つの穴に「最後の」V-SUB キャビネットのリアリンクを 、所定のキャ
ビネットのロッキングピンとケーブルピックのロッキングピンを 使用してフレームに 固定します。(, をご参照
ください。).
d&b V-Series リギングマニュアル 1.11 ja
8