SEL85F14GM (FE 1.4 / 85 GM) (FE 85mm F1.4 GM)
4-9
4-4. 解像力の調整
4-4-1. 解像力(片ボケ)の調整
1. バックワッシャ (9139) の厚みと数を増減させて片ボケを調整する。
バックワッシャ (9139)
マウントAssy (9139)
バックワッシャ (9139)
バックワッシャ (9139)
部品コード
厚さ t (mm)
4-571-212-01
0.03 ± 0.003
4-571-212-11
0.05 ± 0.005
4-571-212-21
0.07 ± 0.007
4-571-212-31
0.1 ± 0.01
4-571-212-41
0.2 ± 0.01
4-5. フランジバックの確認
使用機器/治工具
• フランジバック調整用治具
• ジーメンススターチャート
• カメラ(AVCHD記録可能Eマウントレンズ交換式デジタルカメラ全般)
• 40インチ液晶モニタ(Full HD)
4-5-1. 準備
1. フランジバック調整用治具にジーメンススターチャートを設置する。
注意:
ジーメンススターチャートの中心部で 200 〜 400lux または 35 〜 65cd/m2 になるようにしてください。
ジーメンススターチャートは光源ムラがないようにしてください。
2. フランジバック調整用治具のレンズから被検レンズの先端まで 10mm 以内に設置する。
3. マニュアルフォーカスにてLCDの中心に,ジーメンススターチャートの中心が来るように正対させる。
4. カメラをAVCHD動画モードに設定する。
5. 再度,被検レンズを装着し直す。(フォーカスが∞となる)
注意:
フォーカスリングには絶対に触れないでください。
フランジバック調整用治具
10mm
以内
被検レンズ
カメラ
4-5-2. フランジバック確認用映像の撮影
1. 「4-5-1. 準備」の設定で動画撮影する。
4-5-3. 確認
1. 撮影した動画を液晶モニタで再生する。
2. 著しいピントボケ,中心像移動,像ユレ,像トビがないことを確認する。
注意:
著しいピントボケ,中心像移動,像ユレ,像トビがある場合は,サービス専用光学ブロックを交換してください。