安全な飛行のための注意
4. 一般的な飛行のヒント:
5. 飛行に適した環境:
• ヘリコプターは何時も水平な面に設置してください。斜面からの離陸はヘリコプターに
悪影響を及ぼす場合があります。
• スティックはいつもゆっくりと感覚を確かめながら操縦してください。
• コントローラに気を取られず、ヘリコプターからいつも目を離さないようにしてください。
• ヘリコプターが離陸した時点で、再びスロットルスティックを少し下げます。そうすること
で飛行高度を保ちながらスティックが調節できます。
• ヘリコプターの高度が下がったら、スロットルスティックを再び少し上げます。
• ヘリコプターの高度が上がったら、スロットルスティックを再び少し下げます。
• 旋回させる時は方向コントローラを希望の方向に軽く押します。初めて飛行させる時は
粗雑にヘリコプターを操縦してしまいがちです。コントロールレバーはいつも緩やかに
慎重に動かして、決して急激な動きをしないよう注意してください。
• 初心者の方はスロットルスティックに慣れてから、トリマーを操作するようにしてくださ
い。ヘリコプターは最初から必ずしもまっすぐには飛びません。それよりもスロットルステ
ィックを繰り返し軽く押して、地上から約1メートルの高度を保持するようにすることが大
切です。それが出来たらヘリコプターを左右方向に操縦することを練習してください。
ヘリコプターを飛ばす場所は、以下の条件を満たすようにしてください:
1.
全くの無風状態である場合にのみ野外飛行が可能。飛行時は室内であっても無風状態
であり、可能な限りエアコン、温風器などの風の発生のない環境であること。
2.
なるべく最低奥行6メートル、幅6メートル、高さが3メートルある屋内。
3.
飛行環境に障害物が一切無いこと。
4.
離陸時にはあらゆる生き物(操縦者も含める)が飛行機器から1〜2メートル離れている
こと。
5.
操縦者やその他の人間、動物に傷害を与えないよう、飛行機器は常時監視すること。
注意!
2005年より、屋外飛行用模型飛行機や模型ヘリコプターには、保険の加入が義務付けられ
ています。ご加入の個人賠償責任保険会社に、新規購入、またはお手持ちの模型が保険内
容に含まれているかをご確認ください。そして証明書を発行してもらい、それを保管してく
ださい。その他、DMFVドイツ模型飛行機協会もホームページwww.dmfv.aeroで、保険サー
ビスのついた仮会員の加入を無料で提供しています。
ヘリコプターの後尾がこちらを向いている際に左に旋回させる場合は、スロットル
スティックを慎重に左に動かします。
ヘリコプターの後尾がこちらを向いている際に右に旋回させる場合は、スロッ
トルスティックを慎重に右に動かします。
3. 操縦飛行:
前進させる場合は、方向コントローラを注意深く前方に動かします。
後進させる場合 は、方向コントローラを注意深く後方に動かします。
着陸または高度を下げる場合は、スロットルスティックを下げます。安定したヘ
リコプターの飛行には、スティックによる微妙な調整が欠かせません。
スロットルスティックを注意深く上げてヘリコプターを離陸させ、飛行高度に上げます。
スピードコントローラ:
スイッチがQuick に設定されている時は、ヘリコプターの前進/後進が速くなります。Slowになっている場合
は、前進/後進がゆっくりになります。
日本
語
69