![Panasonic SR-JHG18 Скачать руководство пользователя страница 16](http://html.mh-extra.com/html/panasonic/sr-jhg18/sr-jhg18_operating-instructions-manual_262964016.webp)
30
■·本体底の吸排気口やすき間
に、異物を入れない
警告
警告
注意
人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。
「死亡や重傷を負うおそれが
ある内容」です。
「軽傷を負うことや、財産の
損害が発生するおそれがある
内容」です。
■お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。
してはいけない内容です。
実行しなければならない内容です。
■·誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。
(感電や異常動作に
よるけがの原因)
■·ぬれた手で、電源プラグの
抜き差しはしない
(感電の原因)
■·電源コードや電源プラグを
傷付けない
(電源コードが破損し、火災や感電
の原因)
●修理はツーリストモデル認定サービ
ス店(保証書記載)にご相談ください。
次のことは絶対にしない。
(無理に曲げる、引っ張る、
ねじる、束ねる、高温部に
近づける、重いものを載せ
る、挟み込む、加工する)
■·電源コードや電源プラグが
傷んだり、コンセントの差
し込みが緩いときは使用し
ない
(感電やショートによる
発火の原因)
特にピンや針金などの
金属物など
■·電源プラグのほこりなど
は定期的にとる
(ほこりなどがたまると
湿気などで、絶縁不良
となり、火災の原因)
●電源プラグを抜き、乾いた布でふ
いてください。
蒸気口
(やけどの原因)
■·蒸気口に顔や手を近づけな
い、特に乳幼児にはさわら
せない
■·水につけたり、水をかけたり
しない
■·取扱説明書に記載以外の
用途には使わない
(感電やショートによる
発火の原因)
●ふた加熱板の穴をふさぐ
おそれのあるものは、
内なべに入れない。
(蒸気や内容物が噴出し、やけど
やけがのおそれあり)
●本体内部に水が入った場合はツー
リストモデル認定サービス店(保
証書記載)にご相談ください。
禁止調理例
●ポリ袋などに具材や調味料を
入れて加熱する。
●クッキングシートなどを落と
しぶた代わりに使用する。
■·絶対に改造や分解、修理を
しない
(火災や感電、けがの原因
)
■·この商品は下記の方々が
ご使用になることを目的
としていません
●お子様
●肉体的・知覚的・知的
能力が劣る方
●経験、知識の乏しい方
お子様がこの商品で遊ばないよう
ご注意ください。(やけどやけがの
原因)
●修理はツーリストモデル
認定サービス店(保証書
記載)にご相談ください。
■·電源プラグは根元まで確実
に差し込む
(差し込みが不完全な
場合、感電や発熱に
よる火災の原因)
■·器具用プラグをなめさせない
乳幼児が誤ってなめ
ないように注意する
(感電やけがの原因)
安全上のご注意
必ずお守りください
_SR-JHG18(ECJK).indd 30
10.10.26 3:21:02 PM
31
日本語
/
한국어
■·定格10A・交流220Vの·
コンセントを単独で使う
■·異常・故障時には直ちに使用を中止し、電源プラグを抜く
(他の器具と併用する
と、発熱による火災
の原因)
異常・故障例
●電源プラグ・コードが異常に熱くなる。
●コードに傷が付いたり、通電したりしなかった
りする。
●本体が変形したり、異常に熱い。
●本体から煙がでたり、焦げ臭いにおいがする。
●本体の一部に割れ、ゆるみ、がたつきがある。
●炊飯中、底部のファンが回っていない。
→すぐにツーリストモデル認定サービス店(保証書
記載)にご相談ください。
●延長コードも、定格 10A 以上
のものを単独使用する。
(発煙・発火・感
電のおそれあり)
警告
注意
■·専用の内なべ以外は·
入れない
(過熱によるやけどや、
異常動作によるけが
の原因)
■·使用時以外は、電源プラグ
をコンセントから抜く
(絶縁劣化による感電、
漏電火災の原因)
■·持ち運ぶときは、フック
ボタンに触れない
■·炊飯中にふたを開けない
(ふたが開いて、やけど
の原因)
(やけどの原因)
■お手入れは冷えてから行う
(高温部に触れ、やけど
の原因)
■·電源プラグを抜くときは、
必ず電源プラグを持って
抜く
(感電やショートによる
発火の原因)
■·医療用ペースメーカーなど
をお使いの方は、医師とご
相談ください
本製品の動作がペース
メーカーに影響を与え
ることがあります。
(やけどの原因)
■こんな場所で使わない
■·使用中や使用直後は、高温
部に触れない
本体内部は高温です。
特にふた加熱板など
■·付属のコードセット(器具用・
電源プラグ)以外は使用しな
い。また転用もしない
(感電や漏電、火災の原因)
●水のかかる所や火気の近く。(感電・漏電の原因)
●不安定な場所や熱に弱い敷物の上。(火災の原因)
●壁や家具の近く。(変色や変形の原因)
キッチン用収納棚などをお使いのときは、中に蒸気がこ
もらないようにする。スライド式テーブルでは、天面に
蒸気が当たらないよう、引き出して使うなど。
●
アルミシート
や電気カーペットの上。
(アルミ材が発熱し、発煙・発火の原因)
■電源プラグに蒸気をあてない
●コンセントに差した電源プラグに
蒸気をあてない。
(感電やショートによる発火の原因)
スライド式テーブルでは、電源プ
ラグに蒸気があたらない位置で炊
飯器をお使いください。
_SR-JHG18(ECJK).indd 31
10.10.27 3:46:21 PM
Refine_
10-10-27
16:10:21
Refine_
SR-JHG18_OI_tourist 31.p1.pdf
Refine_
10-10-26
18:33:59
Refine_
SR-JHG18_OI_tourist 30.p1.pdf
16
10-11-30
17:59:37
B541380_SR-JHG18_OI_tourist