![Sony MAVE-F555 Operation Manual Download Page 55](http://html.mh-extra.com/html/sony/mave-f555/mave-f555_operation-manual_411002055.webp)
第
3
章 リニア/ノンリニア編集のための各種操作
3-31
(
J
)
6
IN点の際と同様に、BVEエディターのジョグダイヤルなどを使って削除区間のOUT点
をサーチします。
7
本機の[MARK OUT]キーを押します。
•
OUT 点のタイムデータがモニター画面上に表示されます。
8
チャンネル指定キー(
[V]
[A1]
[A2]
[A3]
[A4]
)を使って、削除するチャンネルを選
択します。
•
削除したいチャンネルに対応したキーを押して、
キー上のランプが点灯した状態にし
ます。
•
特定のチャンネルだけを選択して削除した場合の動作については、
「削除時のチャ
ンネル指定」
(3-32 ページ)をご覧ください。
9
削除を実行するには、
[EXECUTE/REC]キーを押します。
•
削除が行われると、モニター画面上に EDITED と表示されます。
•
レコーダーのファイルが編集結果のファイル(削除後のファイル)に差し替えられ、削
除時のOUT 点が頭出しされます。
NOTE
•
LIFT、EXTRACTモードでは、プレーヤー側のIN点、OUT点は常に --:--:--:-- と表示され
ます。
•
削除の実行後、レコーダーのファイルが編集結果のファイルに差し替えられる際に、一時
的にモニター画面がブラックアウトします。
•
削除を実行した時点で、削除区間のIN 点/OUT 点は、プレーヤーのIN 点/OUT 点とし
て記憶、保持されます。
◆ こうして記憶されたプレーヤーのIN点/OUT点の保持期間については、
「3-2-6 IN点/OUT点の
保持期間」
(3-33 ページ)をご覧ください。
Summary of Contents for MAVE-F555
Page 4: ...目次 2 J 目次 付録 エラーメッセージ一覧 A 1 スーパーインポーズ表示一覧 A 3 仕様 A 10 ...
Page 12: ......
Page 72: ......
Page 90: ......
Page 150: ......