3-6
(
J
)
第
3
章 リニア/ノンリニア編集のための各種操作
3-1
リニア編集のための各種操作(ファイル単位の操作)
現在のポートで開いているファイルをコピーするには
[NEW FILE]キーを押しながら、現在の選択されているポートのキー(
[R]
、
[P1]
、
[P2]
、
[BG]のいずれかのキー)を押します。
•
現在選択されているポートで開かれていたファイルが複製され、複製されたファイルが現
在選択されているポートで新たに開かれます。
•
複製元となったファイルは、他の再生ポートで開くことが可能となります。
例えば現在[R]キーに対応したポートが選択されている場合、
[NEW FILE]キーを押しな
がら[R]キーを押すと、元々[R]キーのポートで開かれていたファイルが複製され、元の
ファイルが閉じて複製ファイルが[R]キーのポートで開かれます。
[
MEMORY
]キーに登録されたファイルをコピーするには
本機の MEMORYキーに登録されているファイルのコピーを作成して、現在選択されてい
るポートで開くことができます。
[NEW FILE]キーを押しながら、コピーしたいファイルが登
録されている[MEMORY]キーのいずれか一つ(1 〜 4)を押してください。
•
押したキーに対して登録されていたファイルが複製され、複製されたファイルが現在選択
されているポートで新たに開かれます。
作成されるファイルのファイル名について
上記の操作によって作成された既存のファイルのコピーには、元ファイルの後に数字が付加
されます。例えば「 Program」というファイルを上 記 の操 作によってコピーすると、
「Program.1」
「Program.2」..... というように順次数字が付加されます。
◆ ファイル名についての詳細は、MAV-555 オペレーションマニュアルをご覧ください。
ご注意
既存のファイルをコピーして開く操作は、本機の[BG]ボタンにMAV-555のR2ポートが割
り当てられている場合には行うことはできません。この場合は、
[NEW FILE]キー+[BG]
キーを押す操作、および[NEW FILE]キー+[MEMORY]キーを押す操作のいずれの
操作も無効となります。
Summary of Contents for MAVE-F555
Page 4: ...目次 2 J 目次 付録 エラーメッセージ一覧 A 1 スーパーインポーズ表示一覧 A 3 仕様 A 10 ...
Page 12: ......
Page 72: ......
Page 90: ......
Page 150: ......