■ボタンと表示内容について
タイマー
・リセット
タイマー/ストップウオッチ
・スタート、ストップ
ストップウオッチ
・スプリット
・スプリット解除
・0秒リセット
S
PL
IT
・
RE
SE
T
MIN
.
SEC.
STA
RT
・
ST
O
P
タイマー時間として
使う目盛り位置です
設定した任意のタイ
マーとして使う目盛
り位置です
マルチタイマーの
リピート回数指定、
タイムアップ告知の
変更ができます
任意のタイマー時間を
設定できます
※使用しない時は、
「OFF」にしてください
表示部
ストップウオッチとして
使う目盛り位置です
ロータリースイッチ
ボタン
¡
ボタン
¿
ボタン
¬
減算表示(▼)
切替え
加算表示(△)
●各部の名称
4
●表示内容の説明(表示部)
電池寿命切れ予告表示(点滅)
SET:タイマー時間を設定中に点灯
OT:オーバータイム計測時に点滅
※タイムアップ後もオーバータイム
を計測します。
(最大100分まで)
「電子音」選択時
「振動なし・電子音なし」選択時
「振動」選択時
△:加算表示(カウントアップ)
▼:減算表示(カウントダウン)
リピート回数
※1〜99回、無制限設定も可能
マルチタイマー設定数
※任意時間を最大10個まで設定が
可能です
5
■タイマーの使いかた
(シングルタイマー)
・タイマーは1、2、3、5、10、15、20、30、40、45、60分から選択できます。
・ 「減算表示」⇔「加算表示」の切替えができます。
・タイムアップ時間を、電子音または、振動によりお知らせします。
・タイマー設定した時間が経過した後も計測を続けます。
(オーバータイム表示)
※任意時間を設定する場合は「■任意時間設定によるタイマーの使いかた」をお読みください。
¤
ロータリースイッチのつまみを希望する目盛り位置に合わせてく
ださい。
‹
ボタン
¬
を押して、加算表示(△)
または、減算表示(▼)
を選
択してください。
※タイマースタート後でも、ボタン
¬
を押すことで表示切替えが
できます。
›
ボタン
¿
を押すとタイマーがスタートします。
※ボタン
¿
を押すごとに、
スタート、
ストップを繰り返せます。
※設定されたタイマー終了後から、
オーバータイム計測が始まり
ます。
fi
ボタン
¿
を押すとタイマーがストップします。
fl
ボタン
¡
を押すとタイマーがリセットします。
¡
ボタン
¿
ボタン
S
PL
IT
・
RE
SE
T
MIN
.
SEC.
STA
RT
・
ST
O
P
¬
ボタン
6
(例)サッカーなど「減算表示」で計測する場合で途中、
ゴールなどで経過時間をみたい場合
※試合開始直後は「経過時間」を、終了近くなり「残り時間」がみたい時も、ボタンCでワンタッチ切替えができます。
(45分をセット)
45分
(スタート)
(ゴールの時の残り時間)
(ゴールの時の経過時間)
(前半終了)
( )
¿
→
¡
と押し
後半に備えます
〈ゴールの時の経過時間〉
¿
¬
¿
ピ・ピ
・ピ・
ピイー
¬
●タイマーで「減算表示」⇔「加算表示」の切替え
¡
前半
14分
20秒
ゴー
ル!
!
7