Kyoto Kagaku MW15 Instruction Manual Download Page 9

Preparation

Fill the puncture unit with water

3.Fill the puncture unit with water

Fill

 

water after setting the manikin in semi-sitting position to let the puncture unit 

be fully filled with water.

Caution

Be sure to connect the tube and the 

bottle securely. Otherwise the tube 

may come off while filling water.

Caution

1. Use the positioning pillow to set the manikin to semi-sitting position for the training.

2. Connect the water supply tube (thick tube) to the irrigation bottle. Close the tube cock on the

tube before fill the bottle with water.

(1) Pour 500 mL of water into the irrigation bottle using the included plastic jar.

Hang the irrigation bottle on the stand. Adjust the height of the stand so that the bottom

of the irrigation bottle comes at approximately 20 cm higher than the neck of the manikin.

Do not raise the irrigation bottle too high because it may apply excessive water pressure

to the pad.

Close the tube cock

approximately 

20 cm

Fill the Puncture Unit with Water [1]

Summary of Contents for MW15

Page 1: ...he Puncture Unit with Water 2 DOs and DON Ts After Training Training Instruction Manual P 2 P 1 P 1 P 4 P 8 P 9 P 12 P 3 Do not mark on the model and other components with pen nor leave printed materials contacted on surface Ink marks on the models cannot be removed Caution Contents P 13 P 14 P 17 Preparation Confirm the Setting of Simulated Heat and Liver ...

Page 2: ......

Page 3: ...and delicate material wipe with wet wipes if it gets dirty Do not apply too much pressure with a dry cloth or other material The pad can also be deformed and or deteriorated if it is left in direct contact with other resin products for a long time Ultrasound Guided Pericardiocentesis Simulator can facilitates trainings in Pericardiocentesis The puncture sites are anatomically correct and reproduce...

Page 4: ...lastic jar large Irrigation bottle Spacer for the pericardiocentesis puncture unut Connection tube for pericardiocentesis and water supply Syringe for pericardiocentesis 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 a e f g h i j b c Pericardiocentesis pad d Pillow Upper torso manikin including the spacer Pericardiocentesis container including simulated heart and liver Connection tube for pericardiocentesis and water drain...

Page 5: ...nts with a hand to remove them from the container Ensure that the pin on the heart is engaged in the hole on the liver and that the heart can be moved around the pin as a fulcrum After checking reset them into the container Preparation Confirm the Setting of Simulated Heat and Liver Confirm the Setting of Simulated Heat and Liver Pericardiocentesis pad Pericardiocentesis container Simulated heart ...

Page 6: ...sis pad lock inward with both hands until you hear a click sound to engage it securely Similarly engage the lock on the other side Preparation Pericardiocentesis pad Pericardiocentesis pad lock Fill the Puncture Unit with Water Fill the Puncture Unit with Water Assembling of the pericardiocentesis puncture unit Pericardiocentesis container Do not force the locks as this may break the locks Before ...

Page 7: ...the manikin to the middle of the slot Connect the two connection tubes that are threaded through the neck hole to the connectors located on top of the pericardiocentesis unit There are two connectors with different sizes Connect each tube to the connector of the right size Push the connectors until you can hear a click sound Preparation Water supply tube thick Water supply tube thick Water drainag...

Page 8: ...ntil no gap is left between the unit and the manikin 4 Insert the spacer under the puncture unit while slightly widening the lower part of the manikin Both tubes are connected to the puncture unit Spacer When inserting the spacer align the concave part of the spacer to the convex part of the manikin Attention Fill the Puncture Unit with Water 1 ...

Page 9: ...on for the training 2 Connect the water supply tube thick tube to the irrigation bottle Close the tube cock on the tube before fill the bottle with water 1 Pour 500 mL of water into the irrigation bottle using the included plastic jar Hang the irrigation bottle on the stand Adjust the height of the stand so that the bottom of the irrigation bottle comes at approximately 20 cm higher than the neck ...

Page 10: ...he procedure in step 3 after seeing water flowing out of the drainage tube Caution Caution 2 After pouring water in the irrigation bottle open the cock of the three way tap on the water drainage tube and put the end of the water tube into the plastic cup 3 Open the cock on the water supply tube The water in the irrigation bottle flows in the puncture pad The amount of water to fill the puncture un...

Page 11: ...them correctly and then push the pericardiocentesis pad against the container to seal it Pericardiocentesis pad Pericardiocentesis pad rock Pericardiocentesis container 2 Install the pericardiocentesis pad to the pericardiocentesis container Be careful not to spill water when setting the locks 2 Push the pericardiocentesis pad lock inward with both hands until you hear a click sound to engage it s...

Page 12: ...hick Water supply tube thick Water drainage tube thin Water drainage tube thin Connector Connector Pericardiocentesis container Close the tube cock on the water supply tube Close the cock of the three way tap on the water drainage tube 2 Insert the pericardiocentesis unit upward along the attaching slot from the lower side of the manikin to the middle of the slot Connect the two tubes that are thr...

Page 13: ... unit and the manikin 4 Insert the spacer under the puncture unit while slightly widening the lower part of the manikin The state that connected two tubes with the puncture unit Spacer When inserting the spacer align the concave part of the spacer to the convex part of the manikin Attention Preparation Fill the Puncture Unit with Water 2 ...

Page 14: ...from the water drainage tube Then close the tube cock on the water supply tube and remove the syringe And then set the cock of the three way tap on the water drainage tube into the position that is indicated in the picture below and then remove the tube from the plastic cup Now the simulator is ready for training Open the cock Open the tube cock In case no water flow out after injecting 50mL of wa...

Page 15: ...procedure of the puncture part use water instead of disinfectant Caution If you use a blood vessel custody needle thicker than 18G the pad will deteriorate more rapidly Do not mark the manikin or the pad Do not apply anesthesia It might cause water leakage from the pericardiocentesis pad A 18G blood vessel custody needle is recommended for puncturing ...

Page 16: ...pare a container such as a bucket for discharged water Put the end of two tubes in the container so that the tube tips come lower than the manikin 2 Open the tube cock on the water supply tube Then lift the tip of the water drainage tube and open the three way tap Water flows out through the water supply tube When the outflow of the water stops tilt the manikin by lifting its bottom side to empty ...

Page 17: ...ate a gap between the unit and the manikin Put a hand into the gap and slide the unit down 2 Remove the two tubes connected to the puncture unit Press the metal plate on the connector to unlock the tube Pull out two tubes from the hole on the neck one by one After removing the tubes slide the puncture pad further to remove it from the manikin Press the metal plate to unlock Pull off the tube with ...

Page 18: ...disengage the lock one by one Similarly disengage the lock on the other side After disengaging the two locks remove the pericardiocentesis pad from the pericardiocentesis container and then discharge the water left in the case 5 Wipe off the moisture left on the pericardiocentesis pad and in the pericardiocentesis container The locks are engaged securely to prevent water leakage For your safety di...

Page 19: ...sitioning pillow becomes wet dry it naturally before storage 7 For storage detach the pericardiocentesis pad from the pericardiocentesis container When the pericardiocentesis pad worn out by use replace it with new one to conduct the training Caution Do not store the thoracentesis unit with the pad and the container assembled and locked This may cause deterioration of the watertight packing Perica...

Page 20: ...omita Boulevard Torrance CA 90505 USA Telephone 1 310 325 8860 Facsimile 1 310 325 8867 The contents of the instruction manual are subject to change without prior notice No part of this instruction manual may be reproduced or transmitted in any form without permission from the manufacturer Please contact manufacturer for extra copies of this manual which may contain important updates and revisions...

Page 21: ...の前に ご使用上の注意 セット内容のご確認 実習の準備 実習にあたって P 2 P 4 P 14 後片付け P 15 P 18 P 5 P 9 P 10 P 13 P 3 はじめに P 1 取扱説明書 心嚢穿刺シミュレータ MW15 モデル表面に印刷物などが直接触れないように してください 樹脂表面にインクが吸収されて消えなくなります 模擬心臓と肝臓の確認 穿刺パッド部への水の注入方法 穿刺パッド部への水の注入方法 ...

Page 22: ...モデルです 本来の使用目的以外にはご使用に ならないでください また 説明書に記載された方法以外でのご使用による万が一の破損や 事故の場合 当社は責任を負いかねますのでご了承ください ご使用上の注意を必ずお読みに なってからご使用ください 必要以上の力を加えたり 落下させますと破損等の原因となりますのでご注意ください ご使用の際に不具合等がございましたら お手数ですがお買い求めの販売店もしくは株式会社 京都科学までご連絡ください 連絡先はこの取扱説明書の巻末に記載しています 超音波ガイド下で行う心嚢穿刺手技のポイントをおさえた実習が可能です 穿刺パッドには肋骨や剣状突起を再現 超音波や触診で穿刺位置が確認できます 解剖学的に忠実で 穿刺時の刺入感もリアルに再現しています 手技に適した体位が設定できます ...

Page 23: ...されて消えなくなります 中性洗剤又はアルコールで拭き取ってください 表面が変色する場合があります モデルの表面に印刷物などが直接触れないよう にしてください 樹脂にインクが吸収されて消えなくなります 印刷物をモデル表面におかないで ください 使用後は 高温多湿や直射日光のあたる場所 での保管は避けてください 変形や故障の原因となります モデル本体の汚れは水又は中性洗剤で 落ちにくい汚れはアルコールで拭き ベビーパウダーを 塗布しておいてください シンナーなどの有機溶剤は絶対に使用しないでください 高温多湿を避けて保管してください 2 ご使用上の注意 特に心嚢穿刺パッドの穿刺部は柔らかく 破損しやすい素材のため 汚れはウェットティッシュ等で 取り除いてください 乾いた布等で強く拭かないでください また 他の樹脂製品に長期間 直接触れた状態で放置すると変形 変質する場合があります ...

Page 24: ...確認く ださい 成人胸部モデル本体 スペーサー含 心嚢穿刺パッド 心嚢穿刺用ケース 模擬心臓 肝臓含む 体位設定用クッション 1 体 1 点 1 点 1点 1 点 1 点 構 成 シリンジ ディスポカップ イルリガートル 胸腔穿刺パッド部挿入用 凹部スペーサー 取扱説明書 1 点 1 点 1点 2 点 11394 010 心嚢穿刺パッド 2 個組 心嚢穿刺パッド コード番号 部品名 a a a b b c c d d e e j j f f g g h h i j i 接続用チューブ 給水用 接続用チューブ 排水用 ...

Page 25: ...認 1 納品時は 心嚢穿刺パッドと心嚢穿刺用ケースは別々に梱包されています 心嚢穿刺パッド 心嚢穿刺用ケース 模擬心臓 模擬肝臓 留め具 2 心嚢穿刺用ケース内には 模擬心臓と模擬肝臓が入っています ケース内の模擬心臓 肝臓を 片手で支えながら ケースごとひっくり返し模擬心臓 肝臓をケースより取り出します 模擬肝臓の穴に模擬心臓の留め具がはまっているか 模擬心臓が留め具を支点にして動くか どうか確認してください 確認後は取り出しとは逆の手順でケース内に納めます ...

Page 26: ...ない状態で 無理に 固定すると 固定具が破損します 穿刺パッド部への水の注入方法 1 心嚢穿刺パッドを心嚢穿刺用ケースに取り付けます 心嚢穿刺パッドと心嚢穿刺用ケースの シールが貼付されているほうが上側になりますので 方向を合わせた後 組み合わせ位置を 合わせ 心嚢穿刺パッドを押さえて密着させます 2 両手で心嚢穿刺用パットの片側の固定具の両サイドに指をかけ 内側方向に押し込み パチン と音がするまでしっかりとはめ込んでください 反対側の固定具も同様に固定します 心嚢穿刺パッド 心嚢穿刺パッド 固定具 心嚢穿刺用ケース 心嚢穿刺パッド部の組み立て ...

Page 27: ...本体の中ほどまで入れ 同様に細い排水 用接続チューブを通します コネクター 実習の準備 穿刺パッド部への水の注入方法 2 心嚢穿刺パッド部と給排水チューブの接続 給水用接続 チューブ 太い 排水用接続 チューブ 細い 2 心嚢穿刺パッド部をモデル本体の取付部の溝にそって下側から上方向に差し込み 中ほど までスライドさせます 次に先ほど通した接続用チューブ2本を 心嚢穿刺パッド部上部に あるコネクターに接続します 大きさの異なるコネクターが2種類ありますので 太さを合わせ 接続してください コネクターはワンタッチ方式のため カチッ と音がするまで押し込みます 心嚢穿刺用 ケース 接続用チューブ 排水用 細い ワンタッチコネクター 接続用チューブ 給水用 太い ...

Page 28: ...側の凸部とスペーサーの凹部を組み合わせて差し込んでください 7 実習の準備 3 チューブを穿刺パッド部に接続後 心嚢穿刺 パッド部をモデル本体と隙間の出ない位置まで 押し上げます 4 次にモデル本体下部を少し外側に開けながら 装着した穿刺パッド部の下側にスペーサーを 差し込みます 穿刺パッド部への水の注入方法 2 心嚢穿刺パッド部と給排水チューブの接続 心嚢穿刺パッド部につながった 2 本のチューブ スペーサー ...

Page 29: ...す 2 給水用接続チューブ 太いチューブ をイルリガートルに接続します 給水の前に給水用 チューブのチューブコックは閉じた状態にします 穿刺パッド部への水の注入 チューブコックを閉じる 付属のディスポカップで イルリガートル内に500mLの水を注入します 3 穿刺パッド部への水の注入 水を注入後 イルリガートルをガートル架にかけます ガードル架の高さは チューブが 出ている頚部よりイルリガートルの接続部の位置が約20cm高くなるように調整にしてください パッド内に水圧がかかるためイルリガートルの位置は高く上げすぎないように注意してください 約20cm 水の注入時は必ず穿刺パッド部内に水をしっかり入れるため 半座位の体位に設定してから行って ください ...

Page 30: ...ださい コックをこの位置に しないと実習時に吸引ができません 給水用チューブのチューブコックを開きます イルリガートルの水が心嚢穿刺部に注入 されます 穿刺パッド部内に入る水の容量は約500mLです 排水用のチューブから水が 出てきたら 給水用チューブのチューブコックを閉じます 次に排水用チューブの三方活栓のコックを写真の位置に設定し ディスポカップよりはず しておきます これで準備は完了です イルリガートルよりの水の注入で 排水用 チューブから水が出てこない場合は 給水 用チューブを持ち上げ チューブ内に残って いる水をパッド部内に注入します それでも水が出ない場合は 給水用チューブ のチューブコックを一旦閉じ イルリガートル 内に少量の水を注入し 再度チューブコック を開いて心嚢穿刺部内に水を注入し 排水用 チューブより水が出るのを確認してから の操作を行ってください チューブコックを...

Page 31: ...て 動くことを確認してください 心嚢穿刺パッドと心嚢穿刺用ケースを固定する作業は ケース内に水が入った状態ですので 水をこぼさないよう十分に注意して行ってください 心嚢穿刺パッドと心嚢穿刺用ケースのシールが貼付されているほうが上側になりますので 方向を合わせた後 組み合わせ位置を合わせ 心嚢穿刺パッドを押さえて密着させます 心嚢穿刺パッド 心嚢穿刺パッド 固定具 心嚢穿刺用 ケース 穿刺パッド部への水の注入方法 1 イルリガートルを使用しない実習の場合 穿刺パッド部への水の注入方法 心嚢穿刺用ケースへの水の注入 両手で心嚢穿刺用パットの片側の固定具の両サイドに指をかけ 内側方向に押し込み パチン と音がするまでしっかりとはめ込んでください 反対側の固定具も同様に固定 します ...

Page 32: ...側から頸部の穴に通し モデル 本体の中ほどまで入れ 同様に細い排水用接続チューブを通してください この時 給水用 チューブのチューブコックと排水用チューブの三方活栓のコックは閉じた状態にしてください コネクター 2 心嚢穿刺パッド部と給排水チューブの接続 給水用接続 チューブ 太い 排水用接続 チューブ 細い 2 心嚢穿刺パッド部をモデル本体の取付部の溝にそって下側から上方向に差し込み 中ほどまで スライドさせます 次に先ほど通した接続用チューブ2本を 心嚢穿刺パッド部上部にある コネクターに接続します 大きさの異なるコネクターが2種類ありますので 太さを合わせ接続 してください コネクターはワンタッチ方式のため カチッ と音がするまで押し込みます 心嚢穿刺用 ケース 接続用チューブ 排水用 細い ワンタッチコネクター 接続用チューブ 給水用 太い ...

Page 33: ...の準備 4 次にモデル本体下部を少し外側に開けながら 装着した穿刺パッド部の下側にスペーサーを 差し込みます 穿刺パッド部への水の注入方法 2 心嚢穿刺パッド部と給排水チューブの接続 心嚢穿刺パッド部につながった 2 本のチューブ 3 チューブを穿刺パッド部に接続後 心嚢穿刺 パッド部をモデル本体と隙間の出ない位置まで 押し上げます モデル本体側の凸部とスペーサーの凹部を組み合わせて差し込んでください スペーサー ...

Page 34: ... 再度水を入れたシリンジを接続して 穿刺パッド内に水を注入します シリンジを付け替える場合は シリンジをはずす前に必ず給水用ホースのチューブコックを 閉じてください チューブコックを閉じずにシリンジをはずすと 給水用ホースより穿刺 パッド内の水が排出され 周りに水が漏れ出します 1 モデル本体を付属の体位設定用クッションを使用して 実習を行う半座位の体位に設定します 3 給水用チューブのチューブ コックを開いて 穿刺パッド部内にシリンジ内の水を注入します 排水用ホースから水が出てくるまで水を注入し 水が出てきたらチューブ コックを閉め シリンジをはずします 次に排水用チューブの三方活栓のコックを閉じるの位置に設定し ディスポカップよりはずしておきます これで準備は完了です コックが開放の状態 チューブコックを開く コックが閉じるの状態 ...

Page 35: ...って 1 実習にあたって 1 実習は体位設定用クッションを使って半座位の体位で行います モデル本体や穿刺パッド部にマーキングをしないでください 穿刺に使用する器具は18Gの血管留置針を推奨します 18Gよりも太い注射針を使用しますと パッドの消耗が通常よりも早くなりますので ご注意ください 局所麻酔はできません 心嚢穿刺パッドから水が漏れ出ることがあります 穿刺部位の消毒実習は消毒薬の代わりとして水をご使用ください ...

Page 36: ...さい 次にイルリガートルから給水用チューブをはずします 体位設定用クッションを 取り モデル本体をテーブルの上に仰向けに置きます 水をためるバケツ等を用意し 2本の チューブをモデル本体よりも低い位置に下げます 2 給水用チューブのチューブコックを開きます 次に排水用チューブを持ち上げ 先端の三方 活栓のコックを開放にすると 給水用チューブよりパッド内の水が排出されます 給水用チューブ より水が出なくなったら 頸部側が下になるようにモデル本体を少し持ち上げ パッド部に 残っている水を排出してください チューブコックを開く ...

Page 37: ...ーサーを上方向に引き抜きます 次に心嚢 穿刺パッド部を下側にスライドさせ モデル 本体の間に隙間をつくり 隙間に手を差し 込んで穿刺パッド部を中ほどまで移動させ ます 心嚢穿刺用 ケース 接続用チューブ 排水用 細い ワンタッチコネクター 接続用チューブ 給水用 太い 穿刺パッド部に接続している 2 本のチューブをはずします チューブのコネクター部の 金具を押しながらチューブを引き抜きます 2 本のチューブは 1 本づつ頸部の穴より抜き 取っておきます チューブがはずれたら 穿刺パッド部を下方にスライドさせ モデル本体 からはずします 金具を押しながら コネクターごと チューブを引き抜く ...

Page 38: ...を拭き取ります 心嚢穿刺パッド 心嚢穿刺パッド 固定具 心嚢穿刺用ケース 4 取り外した心嚢穿刺パッド部を横向けにして平らな場所に置き 心嚢穿刺パッドの固定具を 片方づつ両手で手前側上方向に引き上げ取り外します 反対側も同様にはずしてください 2 箇所の固定具がはずれたら 心嚢穿刺パッドを心嚢穿刺用ケースから取り外し 心嚢穿刺 用ケース内に残っている水を廃棄します 心嚢穿刺パッドの固定具は水漏れを防ぐため しっかりと固定されています 安全のため取りはずしは片側づつ 両手で行ってください ...

Page 39: ...手で支えながら ケースごとひっくり返し模擬心臓 肝臓をケースより取り出します 模擬心臓 肝臓に付着した水分を拭き取り 充分乾かして ください すべて十分乾かした後 模擬心臓 肝臓をケース内に納めます 体位設定用クッションが濡れた場合も 十分乾かしてください 7 収納時は心嚢穿刺パッドと心嚢穿刺用ケースは固定具で固定しない状態で保管してください 心嚢穿刺パッドと心嚢穿刺用ケースは固定した 状態のまま保管しないでください 水漏れを防ぐパッキン部分や心嚢穿刺パッドの 固定具部分が劣化する原因となります 心嚢穿刺パッド 心嚢穿刺パッド固定具 心嚢穿刺用ケース ...

Page 40: ...RL http www kyotokagaku com e mail rw kyoto kyotokagaku co jp 本社 工場 612 8388 京都市伏見区北寝小屋町15番地 TEL 075 605 2510 直通 FAX 075 605 2519 東京支店 113 0033 東京都文京区本郷三丁目26番6号 NREG本郷三丁目ビル2階 TEL 03 3817 8071 直通 FAX 03 3817 8075 ...

Reviews: