![Agilent Technologies AdvanceBio Amino Acid Analysis User Manual Download Page 63](http://html1.mh-extra.com/html/agilent-technologies/advancebio-amino-acid-analysis/advancebio-amino-acid-analysis_user-manual_2867682063.webp)
日本語版
保管に関する注意事項
一般に短期間であれば、カラムはほとんどの移動相に
おいて安全に保管することができます。シリカベース
の結合相カラムを長期保管する場合は、純粋な有機溶
媒を入れておく必要があります。カラムに、緩衝液を
加えた移動相を用いて使用した場合は、カラムをパー
ジして緩衝液を除く必要があります。まず、カラムの
体積に対して
20
〜
30
倍の
50:50
メタノールまたはアセ
トニトリル/水混合物を通液し、さらにカラムの体積
に対し
20
〜
30
倍の純粋な溶媒で洗浄します。保管する
前に、エンドフィッティングをエンドプラグでしっか
りふたをして、充填剤が乾燥しないようにする必要が
あります。
5.
カラムを廃棄するか、またはさらに強力な条件を検討
します。例えば、
75%
アセトニトリル:
25%
イソプロ
パノールなど。
6.
100%
イソプロパノール、
100%
塩化メチレン、または
100%
ヘキサンに変更します (塩化メチレンまたはヘキ
サンを使用する場合、これらの溶媒は水と混じり合わ
ないので、カラムを使用する前、かつ移動相に戻る前
にイソプロパノールを流す必要があります)。
PLRP-S
カラムについては、
1 M
水酸化ナトリウム水溶
液、または
1 M
塩酸
80%
に有機溶媒
20%
を加えた
もので強力に洗浄することができます。
粒子径が
1. 8 µm
のカラムについては、カラムをバック
フラッシュしないでください。先に詳述したクリーン
アップ手順を試すことができますが、通液方向は変え
ないでください。
カラムのクリーニング/カラムの長寿命化
(続き)
(続き)
Summary of Contents for AdvanceBio Amino Acid Analysis
Page 22: ...1 pH 2...
Page 27: ...20 30 50 50 20 30 5 75 25 6 100 100 100 PLRP S 80 1 M NaOH 1 M HCI 20 1 8 m...
Page 56: ...Agilent BioHPLC AdvanceBio www agilent com chem jp QC Agilent QC LC QC www agilent com chem jp...
Page 58: ...1 pH 2...
Page 62: ...1 8 m 0 5 m AdvanceBio 2 m 2 m www agilent com chem jp 1 8 m 1 2 10 20 3 100 4...
Page 63: ...20 30 50 50 20 30 5 75 25 6 100 100 100 PLRP S 1 M 1 M 80 20 1 8 m...
Page 67: ...Agilent 1 pH 2...
Page 71: ...1 8 0 5 AdvanceBio Peptide Mapping 2 2 www agilent com chem guards 1 8 1 2 10 20 3 100 4...
Page 72: ...50 50 20 30 20 30 5 75 25 6 100 100 100 PLRP S 80 1 M NaOH 1 M HCI 20 1 8...