
付属クリップについて
本体とクリップの可動部やジョイントは、過度な力で無理に向きを変えると破損
する恐れがあります。
クリップ小
クリップ大
ジョイントの使い方例
可動範囲
約100°
可動範囲360°
クリップの取付位置
本機は木管楽器、金管楽器、弦楽器などをチューニングできますが、付属クリッ
プを使ったPIEZOによる入力では、楽器によって取付推奨位置が異なります。
表や図を参考にして、本機を推奨する位置に取り付けてください。取り付けは、
使用状況によって他の位置でもチューニングすることができます。
また、楽器に取り付けなくても、付属のクリップで譜面立てなどに固定して、
入力
を内蔵マイク(MIC)に切り替えチューニングすることもできます。なお、内蔵マ
イクに切り替えたときは、
クリップをはずしても使用できます。
■ 本機のクリップの取り付け、取り外しはていねいに行ってください。また、長
時間取り付けたままにすると、取り付け跡が残る場合があります。
■ 内蔵マイクで音が取りづらい場合は、本機の位置や角度を調整してください。
推奨取付位置一覧表
楽器名
クリップ
取付位置
イラスト 備考
大
小
トランペット/コルネット
○
ベル
A1
トロンボーン
○
ベル
A2
*1
ホルン シングル
○
1番管
ダブル
○
朝顔胴
A3
チューバ
○
マウスパイプ
A4
ユーフォニアム
○
ベル
A5
フルート(横笛等)
−
−
*2
*3
オーボエ
○
ベル胴部
A6
E
クラリネット
○
ベルジョイント部
B
クラリネット
○
ベル
A7
バスクラリネット(B
)
○
吹込管(ネック上)
ファゴット(バスーン)
○
ウィングジョイント部
A8
サクソフォン(ソプラノ) ○
ベル
サクソフォン(アルト)
○
ネック(主管部)
A9
サクソフォン(テナー) ○
ネック
サクソフォン(バリトン) ○
ベル
バイオリン
○
ヘッド
B1
ビオラ
○
ヘッド
B1
チェロ
○
テイルピース
B2
コントラバス
○
テイルピース
B2
ギター
○
ヘッド
B3
譜面台
−
−
任意
C1
*3
*1 リバース機能を使用します。
*2 楽器に取りつけずに本機を見やすい位置に置いて、内蔵マイクで使用します。
*3 入力切替ボタンを押してマイク(MIC)に切り替えて使用します。
Oboe / Hautbois / Oboe
Oboe /
A6
French horn / Cor
Horn / Trompa /
A3
Trumpet / Trompette
Trompete / Trompeta
A1
Music stand
C1
Pupitre
Notenständer
Atril musical
Trombone
Trombone
Posaune
Trombón
A2
B1
Bassoon / Basson
Fagott / Fagot
A8
Clarinet / Clarinette
Klarinette / Clarinete
A7
Tuba / Tuba
Tuba / Tuba
A4
Euphonium / Basse
Tenorbaß
Euphonium
A5
Alto Saxophone
Saxophone alto / Altosaxophon
A9
Saxofón alto
B2
Contrabass / Contrebasse
Kontrabass / Contrabajo
Cello / Violoncelle
Violoncello / Cello /
Guitar / Guitare / Gitarre
Guitarra
B3