JP
49
ステップ1
バッテリ
ーへの接
続
保護・安
全機能
BMS リセ
ット
TUN
E
B
M S rese
t
TUNE
1a 1b
2
手動による充電ア
クティベーション(
スリープモード解
除)
警告:手動による充
電アクティベーショ
ンを行う前後に、必
ずリチウムバッテリ
ーの温度を確認して
ください。もし、バッ
テリーが異常に熱く
なっている場合、そ
の他電槽の膨らみ
等の異常がある場
合はすぐに充電を
中止し、充電器をバ
ッテリーから外して
ください。
充電モード選択:
充電ーLED#1a
-
AC電源が入った後、初期設定(ディフォルト)の充電モードで
す。
TUNE パワーサプライモード(安定化電源) - LED #1b
-
13.6V
の安定した電圧(電
流最大8 A)を提供し、プログラミングの更新中またはエンジンが動作していない
ときの車両診断中にバッテリーが放電するのを防ぎます。
バッテリーが約75%
の充電に達すると(ステップ8以降)、充電器は、診断機使用中の放電を安定化電
源としてサポートする事が出来ます。パワーサプライモードは、このステップ8以
降の充電モード中にアクティブにすることができます。 ページ51 の「パワーサプ
ライモード」参照
LED #2 逆接続警告ランプ:
-
バッテリーと充電器の±接続が正しくない場合に
点灯します。再度接続を確認してください。 充電器は電子的に保護されている
ので、損傷を受けることはなく、接続が修正されるまで出力は無効のままとなり
ます。
自動アクティブ化 (Automatic activation)
:
CHARGE(充電)モードは自動的にア
クティブ化し、接続したバッテリの電圧が少なくとも0.5ボルトになるとLED #1a
が点灯します。プログラムは直接ステップ2と3に進みます。
手動アクティブ化 (Manual activation): バッテリー管理システム(BMS)による、
深放電保護機能、スリープ機能が付いているバッテリーの場合は、手動でアクテ
ィブ化する必要があります。
充電器のプッシュボタンを押してください。
特殊なBMSリセットパルスが送信され
ると、LED#3が1秒に1回点滅します。
OptiMateリチウムがバッテリーBMSのリ
セットを感知すると、LED#3が点滅→点灯に変化します。リセットパルスが自動
的に停止し、プログラムはステップ5に進みます。
プッシュボタンから指を離して
ください。
BMSがリセットされていない場合:LED#3が少し光はするが、すぐに消えてしま
う。
リチウムバッテリー自体が深放電状態で、BMSに供給する電力も残っていな
い状態の可能性有。電池メーカー/車両メーカーにお問い合わせください。
手動充電アクティブ化 : LED#3が点灯するまでプッシュボタンを押し続けてくださ
い(10秒以上)
LED#3が点灯後、自動的に「ステップ4」、
「ステップ5」に移行しま
す。
エラー表示!LED#8が点滅している場合:
1)±極性の逆接続。接続を正しくや
り直してください。
2)
車両のシステムが充電器のパルスを遮断している可能性
があります。 一旦バッテリーを車両から取り外し、再度充電を試みてください。
3) バッテリーの制御基板(BMS)、もしくはバッテリー内部にダメージがあるか
もしれません。 バッテリーメーカー、もしくは車両メーカーにお問い合わせくだ
さい。
4)
外気温度が低すぎるか、高すぎる状態です。 2ページを参照して下さい
(温度℃と充電電流値の表)
Bms
Bms
3