![background image](http://html2.mh-extra.com/html/ossur/pro-flex-pfp0xyyz/pro-flex-pfp0xyyz_instructions-for-use-manual_3143213071.webp)
71
70
デバイスのアライメント
注意
:デバイスを配置する前にピラミッドの上の黄色いステッカーを外してく
ださい。
ベンチアライメント(図3)
• 足部にスペクトラソックスと専用カバーを装着してください。
• 適切な踵の高さに調整してください(靴を使用)。
• ソケットの角度を適切に差し込んでください:屈伸・伸展、外転・内転
• フットカバーを3等分します。
• 負荷線が
1
/
3
線の中央部、または少し前に来るようにします。
ダイナミックアライメント
足部は、立脚期中に前進するエネルギーを蓄積し立脚期の最後にパワフルに押
し出します。このことから負荷を受けて、負荷線が
1
/
3
線の前方に移動するこ
とが予想されます。踵からつま先までの動きが以下の要素に影響されることが
あります:
• 靴の性能
• 足部の A-P 方向
• 背屈・底屈
注意
:トランスフェモラル使用者は Össur 膝継手のアライメントに対応する推
奨事項に従ってください。
踵の硬度
踵が柔らかすぎる
症状:
• フットフラットが早すぎる(使用者は穴に沈んで行くように感じる)
• 登るときにつま先に余分な力が要る
• つま先が硬すぎると感じる
• 膝が伸びすぎる可能性がある
処置:
• ソケットを前方(または足部を後方)に移動させる
踵が硬すぎる
症状:
• 踵からつま先までの動きが速い
• 初めての装着で、使用者が人口装具のコントロールに慣れていない
• エネルギーの放出がごく僅かと感じる
• 膝が不安定になる可能性がある
処置:
• ソケットを後方(または足部を前方)に移動させる
• 靴の変更を検討する
足部が柔らか過ぎる、または硬すぎる
症状:
• 足部が柔らか過ぎる、または硬すぎる
処置:
• カテゴリーの変更を検討する
足部のサイズが健脚側に合っていない
症状:
• 靴の中で足部が動く
処置:
• 足部を適切なサイズに変更する
Содержание PRO-FLEX PFP0xyyz
Страница 1: ...Instructions for Use PRO FLEX Product number PFP0xyyz...
Страница 3: ...3 1 a b 2 P A L M 1 2 1 2 1 3 1 3 1 3 1 2 1 2 1 2 1 2 10 3...
Страница 8: ...8 WARRANTY ssur provides a warranty of 36months for this foot module and 6months for the foot cover...
Страница 44: ...44 spectra PRO FLEX 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 2 FST spectra...
Страница 46: ...46 3 spectra 3 1 3 1 3 Dorsi Plantarflexion Transfemoral ssur...
Страница 47: ...47 spectra spectra 15 C 50 C 10 95 20 C 70 C ISO 10328 ISO 10328 P m kg m kg...
Страница 69: ...69 PRO FLEX 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 FST a...
Страница 71: ...71 1 3 1 3 A P ssur...
Страница 72: ...72 15 C 50 C 10 95 20 C 70 ISO10328 200 2 3 ISO 10328 P m kg P m in kg...
Страница 74: ...74 PRO FLEX 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 2 FST...
Страница 75: ...75 a b 1 27 5 922g 165g 156mm 125kg 22 30 ssur...
Страница 77: ...77 15 C 50 C 10 95 20 C 70 C...