![MESA ENGINEERING California tweed 6V6 4:FORTY Manual Download Page 13](http://html1.mh-extra.com/html/mesa-engineering/california-tweed-6v6-4-forty/california-tweed-6v6-4-forty_manual_1775201013.webp)
REVERB
POWER SELECT
PAGE 9
California Tweedはアナログのオールチューブスプリングリバーブ回路を採用しており、微かなかかり具合からフルウェッ
トの"Surf"レベルまで、このアンプのヴィンテージインスパイアされたキャラクターを際立たせる瑞々しく広がりのあるアンビエントリバーブ
エフェクトを生成します。これはアンプ全体で最も扱いやすいコントロールです。なぜなら設定した通りに音が聞こえる上に、全体の音量や
倍音の響きともあまり関わりがなく、他のコントロールから独立しているからです。
そうは言っても、BASSと同様に、GAINを上げていくにつれてリバーブの設定も注意して調節する必要があります。しかし幸いなことに、こ
れもさしたる問題にはならないでしょう。というのも、ゲインを上げたがるプレイヤーの多くは、音に広がりを持たせるためにリバーブよりも
ディレイを好んで使う傾向があるからです。しかし例外的に、ブルーズやルーツミュージックを演奏する際に、盛り上がるポイントでオーバ
ードライブがかったリズムギターを弾きたいという方がいるかもしれません。
クリーンアンプのボリュームを上げることで好みのフレーバーを作り出す、伝統的な クリップしたクリーンサウンド の世界では、リバーブ
タンクが生むサウンドやそこへのオーバードライブしたインプットは、それらを増加するアナログ回路と相まって、オーセンティシティやヴァ
イブを醸し出す上で必要不可欠な要素です。このような使い方をしてみたいのなら、REVERBを高めに設定するとよいでしょう。プリアンプ
部のGAINコントロールを上げて、同時に好みのサチュレーションが得られるまでREVERBを上げてみてください。
ただし、リバーブはその構造上、内外からの物理的な刺激に影響を受けやすい性質を持っています。本機を大音量で使用したり、外側から
衝撃を与えたりすると、サウンドにも影響が生じます。また、特定周波数の音との共鳴により、予想外の働きをする場合もあります。分かり
やすい例ですが、リバーブを上げすぎると特定の音域を弾いたときにフィードバックが起こります。
このような異常が起こらないように設計やテスト段階で可能な限り注意しましたが、トラックや飛行機での長時間の運搬や、ライブ中の大
音量やステージの振動に影響されて、リバーブの設計上の限界を超えてしまう可能性もなくはありません。注意して運搬したり、演奏環境
で振動に影響されないように考えてセッティングしたりすることで、異常の回避や最小限に抑えることはできます。しかし、もしこのような問
題が疑われた際は、まずREVERBの設定を下げて、状況に応じて他のコントロールも下げることで解決できないか試してみてください。
概要でも述べた通り、California Tweedはトラディショナルアンプのパワーアンプセクションにさらなる進化をも
たらしました。パワー設定における目覚ましい柔軟性を備えたことで、革命的かつ非常に使いやすいアンプに仕上がりました。ライブで使え
るものからより低いものまで、2種類のオペレーションクラス(Class AB PentodeとAB Triode)と3種類の配線パターン(下記参照)の組み
合わせによって、様々な出力値に設定できます。
全ての出力値を使いこなせば、あらゆる音楽スタイルや環境に適応できます。多くの出力オプションを備えているため、パフォーマンス中に
状況に応じてプロントパネルのPOWER SELECTロータリーコントロールでシームレスに切り替える、というような使い方もできます。
新技術を搭載したパワーアンプセクションのおかげで、簡単な操作でヘッドルームやクリップ感のしきい値を自在に操ることができるのです
。これにより、伝統的なシングルチャンネルアンプが更に使いやすいものになりました。パワーアンプセクションの働き方やサチュレーション
を自在に操ることで、より幅広いサウンドに設定できるようになったのです。
5種類の出力オプションは、2種類のオペレーションクラスと3種類の配線パターンの組み合わせによって決定されます;
・
40W: 4 x 6V6 Class AB Pentode
・
30W: 2 x 6V6 Class AB P 2 x 6V6 Class AB Triode
・
20W: 2 x 6V6 Class AB Pentode
・
10W: 2 x 6V6 Class AB Triode
・
2W: 1 x 6V6 Class A P 1 x 6V6 Class A Pentode, Single-Ended Parallel
それぞれの出力値が固有のサウンドキャラクターやクリップのしきい値、トーンカーブ等を持っているので、各出力オプションで様々なトー
ンや最適なセッティングを発見できることでしょう。これまでのトラディショナルなアンプでは成しえなかったところにまで手が届くようにな
ったのです。色々なセッティングを試して、それぞれのキャラクターや最適な使い方を探してみて下さい。6V6管が生み出す象徴的なギタ
ーサウンドは、クリーンとオーバードライブどちらの設定でもCalifornia TweedをCalifornia Goldに変えうることにすぐに気が付くことで
しょう。
Summary of Contents for California tweed 6V6 4:FORTY
Page 1: ......
Page 4: ......
Page 22: ...PAGE 18 INPUT V1 STAND BY 15...
Page 23: ...PAGE 19 STANDBY STANDBY ON STANDBY SLO BLO 12AX7 INPUT 12AX7 STANDBY POWER STANDBY OFF...
Page 24: ...PAGE 20...
Page 25: ...PAGE 21...
Page 27: ...PAGE 23 8 Ohm Cabinet 8 Ohm Cabinet 5 8 OHM 4 OHM 4 OHM SPEAKERS...
Page 30: ......
Page 31: ......
Page 32: ......