Evolution UC-
33
e
初級編
マニュアル
-
14
-
-
15
-
Evolution UC-
33
e
初級編
マニュアル
プログラミング
操作
の
基本
プリセットについてよく
理解
できたら
、
次
に
基本的
な
設定
のプログラミングと
変更
を
行
います
。
ここでは
、
Reason
を
例
として
手順
を
説明
します
。
1
.
Reason
を
起動
します
。
2
.
Reason
で
任意
のトラックを
選択
し
、
MIDI
データが
受信
されていることを
確認
します
。
3
.
そのトラックにアサインされているデバイスを
“
Reverb
”
に
変更
します
。
トラックの
矢印
ボタンをクリックし
、
マウスボタンを
押
したままにすると
、“
Reverb
”
に
変更
することが
できます
。
4
.
UC-
33
e
のファンクションキー
“
RECALL
”(
図中
7
)
を
押
します
。
5
.
数値
キー
(
図中
4
)
を
使用
して
、“
33
”
と
入力
します
。
このプリセットは
比較的
シンプルな
構造
なので
、
新
たにプログラムを
始
める
際
のベースとして
使用
する
と
便利
です
。
6
.
フェーダ
1
(
図中
1
)
を
動
かします
。
7
.
ファンクションキー
“
ASSIGN
”(
図中
7
)
を
押
します
。
8
.
数値
キー
(
図中
4
)
を
使用
して
、“
012
”
と
入力
します
。
フェーダを
動
かすと
、
LCD
画面左側
に
01
と
12
が
表示
されます
。
この
番号
は
、
プログラムしたコントロー
ラの
番号
を
表
しています
。
この
状態
でフェーダを
動
かすと
、
Reason
の
Reverb
のパラメータをコントロー
ルすることができます
。
フェーダ
2
を
動
かして
、
画面
の
表示
がどのように
変化
するか
確認
してみて
下
さい
。
この
表示
によって
、
フェー
ダ
2
が
選択
され
、
コントローラナンバー
21
がアサインされていることが
分
かります
。
1
.
ファンクションキー
“
ASSIGN
”(
図中
7
)
を
押
します
。
2
.
数値
キー
(
図中
4
)
を
使用
して
、“
14
”
と
入力
します
。
LCD
画面左側
に
02
と
14
が
表示
されます
。
この
番号
は
、
プログラムしたコントローラナンバーを
表
しています
。
この
状態
でフェーダを
動
かすと
、
Reason
の
Reverb
の
Decay
パラメータをコントロールすることができます
。
このまま
作業
を
続行
し
、
オリジナルのセットアップを
作成
することもできますが
、
この
状態
を
残
しておきた
い
場合
は
、
必
ずプリセットロケーションに
保存
して
下
さい
。
UC-
33
e
のプログラミングについての
詳細
は
、
上級編
マニュアルを
参照
して
下
さい
。
Reason
の
Reverb
のコントローラナンバーなど
、
各情報
については
、
その
製品
の
取扱説明書
を
参照
して
下
さい
。