印刷品質に関するトラブル
69
印刷品質に関するトラブル
満足な印刷品質が得られない場合は、最初に以下の操作を行ってみてください。
•
マージン(余白)を多めにとる。
•
高い印刷品質を選択する。
•
プリントカートリッジをアライメント調整する。
•
ノズルを清掃する。
操作を行った後でもトラブルが解決しない場合は、以下から該当する項目を見つけてトラブルに対処してください。
印刷が濃すぎる、インクがにじむ
以下の点を確認してください。
•
用紙がまっすぐでしわがない。
•
インクが乾いてから用紙を扱っている。
または用紙を排出する時間の間隔を長くとってください(⇒
11
ページの「インクの乾燥を待つ」)。
•
プリンタの設定画面の用紙の種類および用紙サイズの設定が、給紙口にセットした用紙と一致している(⇒
9
ページの「プリンタソフトウェアについて」)。
•
印刷品質を下げてみた。
•
プリントカートリッジのノズルがつまっていない(⇒
54
ページの「印刷品質を向上する」)。
縦の線が波打っている
表や境界線、グラフィックスなどの縦の線の印刷品質を向上するには以下の操作を行います。
•
印刷品質を上げます。
•
プリントヘッドのアライメント調整をします(⇒
53
ページの「アライメントを調整する」)。
•
ノズルを清掃します(⇒
54
ページの「印刷品質を向上する」)。
ページが汚れる
•
用紙を排出する時間の間隔を長くとってください(⇒
11
ページの「インクの乾燥を待つ」)。
•
排出する間隔を長くしてもページが汚れる場合は、排出された用紙をすぐに排紙トレイから取り除き、インクが
乾いてから重ねてください。
•
ノズルを清掃します(⇒
54
ページの「印刷品質を向上する」)。
ページに濃淡の縞が現れる、断続的に印刷される
•
印刷品質を上げます。
•
バックグラウンド印刷をオフにしてみます(⇒
12
ページの「バックグラウンド印刷」)。
•
ハブや他の装置(スキャナやファクシミリなど)を経由せずに、プリンタを直接コンピュータに接続します。
•
プリンタをネットワークに接続している場合は、プリンタを直接コンピュータに接続してみます。
ページの上下左右の印刷品質がよくない
•
お使いのプリンタをデフォルトのプリンタに設定してください。
•
プリントカートリッジのノズルと接触面を清掃します(⇒
54
ページの「印刷品質を向上する」)。
•
書類をフチなしで印刷します。