![Clarion Addzest HX-D10 (Japanese) Product Manual Download Page 10](http://html.mh-extra.com/html/clarion/addzest-hx-d10/addzest-hx-d10_japanese-product-manual_2612824010.webp)
19
本
機
の
操
作
18
HX-D10
HX-D10
各部の名称とはたらき
各種設定/調整時のディスプレイ表示
タイトルボタンを押す
ビートEQ
ボタンを押す
オーディオモード
ボタンを押す
リモコンの
ミュートボタンを押す
タイトル表示のときに、
タイトルボタンを押す
タイトルボタンを
押し続ける(約1秒間)
ディスプレイ
ボタンを押す
別販リモコン(RCB-130)
使用時
チューナーエリアを
「USER TITLE」に
設定する
*54ページ
タイトル
ボタンを押す
設定する(アジャストモード)
(P48〜P56ページ)
●ディスプレイ照明の設定
(DIMMER LV )
●ディスプレイのコントラスト調整
(CONTRAST )
●ボタンイルミネーションの設定
(KEY ILLUMI )
●スクリーンセーバーの設定
(AUTO SS )
●メッセージ表示の設定
(MESSAGE)
●ビープ音の設定
(BEEP)
●タイトルスクロール方法の設定
(AUTO SCROLL)
●携帯用オーディオの入力レベルを設定
(AUX SENS)
●チューナーエリアの設定
(TUNER AREA)
●TVエリアの設定
(TV AREA)
●TVダイバーシティーの設定
(TV DIVER)
●ACプロセッサーモードの設定
(AC-P SEL)
*64ページ
●サウンドの設定
(SOUND)
*76ページ
●電話の割り込みを設定
(TEL SP)
*56ページ
●時刻の設定(
CLOCK
)
*31ページ
●ノンフェダー出力調整表示のON/OFF設定
(ラジオモード時の
周波数表示)
サーチコントロールボタンの または を押して、
調整項目を選び、ロータリーボリュームを時計方向ま
たは反時計方向に回して調整内容を設定します。
消音する(ミュート)
タイトルを入力する
(P44ページ)
音質/バランス/フェダーを調整する
(33〜36ページ)
音質を簡単に設定する(ビートEQ機能)
(32ページ)
表示を切り換える
(P30ページ)
●時計表示
●スクリーンセーバー
スクリーンセーバー機能が「
ON
」に設定されているときに、
タイトルまたは時刻を30秒間表示した後、設定されているス
クリーンセーバーパターンを表示します。(詳しくは、「スク
リーンセーバーを設定する」(51ページ)をご覧ください。)
入力位置点滅
点滅します。