5
は
じ
め
に
はじめに
下記の注意を守らないと、
けが
をしたり周辺の物品に
損害
を与えることがあります。
ぬれた手で電源プラグをさわらない
ぬれた手で電源プラグを抜き差しすると、感電
の原因となることがあります。
接続の際は電源を切る
電源コードや接続コードを接続するときは、電源
を切ってください。感電や故障の原因となること
があります。
付属の電源コードを使う
付属の電源コードを使わないと、感電や故障の
原因となることがあります。
安全アースを接続する
安全アースを接続しないと、感電の原因となる
ことがあります。
安全アースを取り付けることができない場合は、
お買い上げ店またはソニーの業務用ご相談窓
口にご相談ください。
不安定な場所に設置しない
ぐらついた台の上や傾いたところなどに設置す
ると、倒れたり落ちたりしてけがの原因となるこ
とがあります。
また、設置・取り付け場所の強度を充分にお確
かめください。
製品の上に乗らない、重いものを載
せない
倒れたり、落ちたり、壊れたりして、けがの原因
となることがあります。
カッターの刃には触れない
カッターの刃に触れると、けがをすることがあり
ます。
本体内部に手を入れない
ドアが開いているときに、本体内部に手をいれ
ると、火傷および故障の原因となることがありま
す。
ドアの上に指を置かない
ドアを閉める際はドアの上に指を置かないでく
ださい。
フロントパネルとの間に挟んでけがの原因とな
ることがあります。
お手入れの際は、電源を切って電源
プラグを抜く
電源を接続したままお手入れをすると、感電の
原因となることがあります。
移動させるときは電源コード、接続
コードを抜く
接続したまま移動させると、コードが傷つき、火
災や感電の原因となることがあります。
通風孔をふさがない
通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災や故
障の原因となることがあります。風通しをよくす
るために次の項目をお守りください。
•
壁から10cm 以上離して設置する。
•
密閉された狭い場所に押し込めない。
•
毛足の長い敷物(じゅうたんや布団など)の上
に設置しない。
•
布などで包まない。
•
あお向けや横倒し、逆さまにしない。
Содержание UP-895
Страница 37: ...37 Others Others ...
Страница 55: ...55 Autres Autres ...
Страница 73: ...73 Weitere Informationen Weitere Informationen ...
Страница 91: ...91 Otros Otros ...