![Panasonic AG-CA300G Скачать руководство пользователя страница 128](http://html.mh-extra.com/html/panasonic/ag-ca300g/ag-ca300g_operating-instructions-manual_256243128.webp)
J-5
安全上のご注意(つづき)
ご使用の前に
ご不要になった充電式電池はリサイクルへ
ご不要になった充電式電池は、貴重な資源を守るために廃棄しないで、リサイクルに
ご協力ください。
注意
_
本機の放熱を妨げない
[押し入れや本箱など狭いところに入れない、テーブルクロスを掛けたり、
じゅうたんや布団の上に置かない]
(内部に熱がこもり、火災の原因になります。)
_
ヘッドホン使用時は音量を上げすぎない
(ヘッドホンから大きな音量で聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。
)
_
油煙や湯気の当たるところ、湿気やほこりの多いところに置かない
(電気が油や水分、ほこりを伝わり、火災の原因になることがあります。
)
_
直射日光の当たる場所や異常に温度が高くなる場所に置かない
(特に真夏の車内、車のトランクの中は、
想像以上に高温(約60 ℃以上)になります。
本機やバッテリーなどを絶対に放置しないでください。外装ケースや内部部品が劣
化するほか、
火災の原因になります。
)
_
長期間使用しないときや、お手入れのときは、バッテリーを外し、コードを
抜く
(火災の原因になります。)
_
移動するとき、
接続したコードに力が加わらないよう注意する
(コードが傷つき、火災の原因になります。また、コードが引っかかって、けがの原因
になります。
)
_
コードを引き回す場合、足など引っ掛けないよう固定したりカバーなどをする
(足などを引っ掛けると、けがの原因になります。また、コードが傷つき、火災の原因
にもなります。)
Ni - MH
Ni - Cd
Li - ion
AG-CA300G(VQT2H44)_EGFISJ.book 5 ページ 2009年10月19日 月曜日 午前11時47分