![Atos Medical 7438 Скачать руководство пользователя страница 204](http://html1.mh-extra.com/html/atos-medical/7438/7438_manual_3004887204.webp)
204
• 手を清潔にし、イソプロピルアルコール(IPA)、またはその他の適切な消
毒剤で手を消毒してください。
• サウンドヘッド(サウンドボタンとフォームリングを含む)は、患者が代わる
ごとに交換してください。
• 電気喉頭装置は、患者による使用の前後に70% IPAで拭いてください。
なお、デバイスを拭くことで交差感染を100%防ぐことはできませんが、傷
のない皮膚でデバイスを使用する場合は、そのリスクは無視することがで
きます。
13b.サウンドヘッドの交換
以下の手順に従ってください。
(図D)
1.消毒液を含ませた布で本体を拭いてください。拭く部分は湿っている必要が
ありますが、消毒液が垂れていてはいけません。装置の本体を拭きます。円を
描くように、あるいはねじるように軽い力で発声ボタンを拭いてください。本体
を拭いた後、サウンドヘッドキャップを拭きます。その際、上部のサウンドボタン
が外れるような強い力はかけないように注意してください。
2.サウンドヘッドのネジを緩めて取り外します。
3.そして、サウンドヘッドは廃棄します。
4.次に使えるように新しいサウンドヘッドを取り付けます。
• サウンドヘッドの下にあるシリコンダイアフラムが外れないように注意して
ください。シリコンダイアフラムは、コイル/アクチュエータのステムの溝に
はまっている必要があります。
(図C)
• コイル/アクチュエータをねじらないように注意してください。ワイヤーが
コイル/アクチュエータにスムーズに巻きついている必要があります。
(図C)
• 該当する場合:サウンドヘッドスペーサーが装着されていることを確認して
ください。破損・紛失した場合は、新しいサウンドヘッドを取り付ける前に機
器に新しいサウンドヘッドスペーサーを取り付けてください。
(TTE/P)
サウンドヘッドの交換については、当社までお問い合わせください。
サービスと支援
電子喉頭には、患者が取り外し可能な部品以外に、修理可能な部品はありま
せん。サービス部品には、電池、サウンドヘッド、サウンドヘッドスペーサー、発
泡体リング、口腔アダプタ、口腔チューブがあります。電気喉頭の使用方法やメ
ンテナンス、部品の注文については、最寄りの代理店にお問い合わせください。
制限付き保証
国際保証については、地域の代理店にお問い合わせください。
電気喉頭スピーチエイドの情報
使用目的:
電気喉頭は、外部から適用し、喉頭がない状態で発声するために
使用する、バッテリー駆動の人工喉頭です。喉頭周辺部分の皮膚に押し当てる
か、
(口腔アダプタを使って)口腔にチューブを挿入することにより、装置が生
成した機械的振動を口腔と鼻腔で共振し、通常行うように舌と唇で調節する
ことにより発話を可能にします。この装置は患者本人だけが複数回使用する
ことを目的としています。
対象とするユーザー:
患者が対象ユーザーとなります。
電撃に対する保護:
BF形装着部
動作のための環境条件:
+5 ℃~+25 ℃、15%~93%相対湿度、700 hPa~1060 hPa
輸送と保管に関する環境条件:
最適なバッテリー寿命を保持するために、
以下の環境条件を維持してください:-20 ℃~+25 ℃、0%~45%相対湿度
動作モード:
24時間中に30分起動
電源:
内部電源。
予測耐用年数:
使用頻度や摩耗や損傷を防ぐためのお手入れの状況にもよ
りますが、期待される耐用年数は1~5年です。
磁場および電磁場: