![Atos Medical 7438 Скачать руководство пользователя страница 201](http://html1.mh-extra.com/html/atos-medical/7438/7438_manual_3004887201.webp)
201
充電器の仕様:5V、750 mA(0.75 A)以上
7c.インジケータライト(充電時):
• 充電中はLEDインジケータライトが点灯します。
• 充電が完了すると、LEDインジケータライトが点滅します。
• 消費電力を抑えるために、充電が完了したらコードを抜きます。
注意:アルカリ電池やそれ以外の「非充電式」電池を充電しないでください。
この種の電池は適切に廃棄する必要があります。地域の規制に従って電池
をリサイクルしてください。
8.通常のお手入れとトラブルシューティング
洗浄
• よく絞った湿った布で拭きます。
• 油、接点復活剤、その他の化学物質は損傷を与える可能性があるので使
用しないでください。イソプロピルアルコール(消毒用アルコール)は安全
です。
• 水分を多く含んだ布は使用しないでください。濡らしすぎた布で拭くと、余
分な液体がデバイスに侵入して、破損の原因になります。
水による損傷:
装置を作動させないでください。
• 本体からキャップとUSBダストカバー(TTE/P)を取り外し、バッテリーを
抜きます。
• 乾いた米の入った密閉容器に2日間入れた後、テストします。
音量が小さい、または音がこもっている
• サウンドヘッドスペーサーを使ったり、外したりしてみてください。
(TTE/P)
• バッテリーを充電してください。
• ダイアフラムが適切に配置されていることを確認してください(4ページ、
画像Cを参照)。
過度の振動音
• 本製品のサウンドヘッドの平らな表面全体と頸がしっかりと密着している
ことを確認してください。
• いろいろな位置を試してください。1/8”(3mm)ほどの位置の違いで音声
が大きく変化する場合があります。
• 音程や音量のレベルを調節してください。
• 口腔アダプタを試してください。
音程が不安定
• 感度の低いモード(TTE/P)を試す
音量が不安定
• 音量モード以外のモードを試してください。
(TTE/P)
9.電気喉頭の頸への接触
• サウンドヘッド(A)を頸元に当て、発声ボタンを作動させます。永久気管孔
をふさがないでください。
• 音が口腔内に伝導しているときに話します。空気を押し出さないでください。
• サウンドヘッドと頸元を密着させるようにします。
• 最も好ましい音声が出るまでさまざまな位置を試してください。注記:1/8”
(3mm)でも位置を変えるだけで、音量が大きく変わることがあります。
• 頸に圧痛がある場合や、過度に振動音が出る場合は、頬に当ててみたり、
口腔アダプタの使用を試してみたりしてください
。
• 基本となる音程を上下に調節すると、より好ましい音声が得られることが
あります。
• 中音域の音程は大半の人にとって聞き取りやすい音程です。