
2. パートごとに音色を作り替える ( マルチパートエディットモード )
84
MU1000 第 3 章 コンピューターミュージックの音源として使う
・ VelSensDpt = 64、VelSensOfs = 64
もっとも標準的な設定
・ VelSensDpt = 127、VelSensOfs = 32
小 さなタ ッチ 変化で 大きな ベロ シティ 変化が
得られる設定
・ VelSensDpt = 0、VelSensOfs = 112
鍵盤を弾く強さに関係なく、常に一定のベロシ
ティが得られる設定
(使用例:オルガン)
・ VelSensDpt = 32、VelSensOfs = 96
鍵 盤を弾 く強さ に対 してベ ロシ ティ変 化が少
なめの設定
(使用例:リフ用のブラスやソロ楽器)
!2
VelLimitLo(ベロシティリミットロー)
!3
VelLimitHi(ベロシティリミットハイ)
発音可 能な ベロシ ティ の範 囲をパ ート ごと に設定
します。
VelLimitLo、VelLimitHi ともに 001 〜 127
・ VelLimitLo(ベロシティリミットロー)は、発音可
能なベロシティ範囲の下限をパートごとに設定し
ます。
・ VelLimitHi(ベロシティリミットハイ)は、発音可
能なベロシティ範囲の上限をパートごとに設定し
ます。
複 数のパ ートを 同じ レシー ブチ ャンネ ルに設
定し、複数の音色をベロシティによって切り替
えて演奏することもできます。
!4
PitBndCtrl(ピッチベンドコントロール)
MIDI ピッ チベン ド情報 による 音程の 変化の 幅を、
パートごとに半音単位で設定します。
− 24 〜+ 00 〜+ 24
・ + 12 で上下 1 オクターブ変化します。
・ 値を−(マイナス)にすると、ピッチベンドホイー
ルを上げたときに音程が下がる設定になります。
デプスによるベロシティカーブの変化
(デプス=64で一定にしたとき)
鍵盤を弾く強さ(ベロシティ)
オフセット=96
デプス=64
音量
(オフセット=96)
(オフセット=64)
(オフセット=32)
オフセット=64
デプス=64
オフセット=32
デプス=64
(オフセット=127)
参 考
鍵盤を弾く強さ
音量
鍵盤を弾く強さ
音量
鍵盤を弾く強さ
音量
鍵盤を弾く強さ
音量
設定値
解 説
VelLimitLo = 30、
VelLimitHi = 100 に
設定したとき
1
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 127
リミットロー
リミットハイ
発音しない
発音する
発音しない
参 考
設定値
解 説
Summary of Contents for MU1000
Page 1: ...TONE GENERATOR...
Page 2: ......
Page 3: ...MU1000 3 MU1000 MU1000 AWM2 XG XG AWM2 MU1000 TONE GENERATOR...
Page 4: ...4 MU1000 100V 200V PA 6...
Page 5: ...MU1000 5 0 RK200 Battery Low MIDI MDF3 MIDI MDF3...
Page 9: ...MU1000 MU1000 9 2 1 2 3 7 3 1 MU1000 MU1000 2 MU1000 MU1000 MIDI MU1000 NOTE...
Page 10: ......
Page 15: ...MU1000 15 1 180 2 183 3 185 187 188...
Page 40: ...3 40 MU1000 1 MU1000 MIDI MIDI MDF3 P44 XG TG300B MU1000 NOTE...
Page 51: ...2 MU1000 MU1000 2 51 FactSet 2 P112 PART PART PART PART EXIT 100 3 2 1 100 3 2 1 FactSet...
Page 58: ...3 58 MU1000 2 7 MU1000 2 P57 1 SELECT BANK 2 VALUE 3 SELECT PGM 4 VALUE P31 BANK PGM...
Page 67: ...6 MU1000 2 67 PART PART SELECT ENTER EXIT EXIT EXIT 2 PART PART PART ENTER SELECT PART PART...
Page 71: ...1 64 MU1000 3 71 2 MUTE SOLO MUTE SOLO MUTE SOLO MUTE SOLO MUTE SOLO PART...
Page 86: ...2 86 MU1000 3 7 DRUM MU1000 P82 drumS1 4 P82 1 1 78 3 DRUM ENTER 2 PART MUTE SOLO MIDI NOTE...
Page 89: ...2 MU1000 3 89 1 RcvNoteOn MIDI off on 2 RcvNoteOff MIDI off on on...
Page 91: ...3 MU1000 3 91 2 q Type w e RevPan L63 C R63...
Page 92: ...3 92 MU1000 3 3 q Type w e ChoPan L63 C R63 r SendCho Rev 000 127...
Page 96: ...4 EQ 96 MU1000 3 1 1 EQ 2 VALUE 3 SELECT 4 VALUE EQ 2 P49 5 EXIT 4 EQ...
Page 98: ...5 98 MU1000 3 1 MU1000 1 SELECT SYSTEM 2 ENTER 3 SELECT 4 VALUE 5 EXIT 5...
Page 108: ......
Page 109: ...4 1 110 1 110 2 111 3 112 4 115 2 118 1 118 2 119 3 121 4 122 5 123 6 124 3 125 4 EQ 126 5 126...
Page 118: ...2 118 MU1000 4 1 1 EDIT 2 SELECT ENTER PART PART 3 SELECT SELECT 4 VALUE 5 EXIT EXIT 2 EDIT...
Page 122: ...2 122 MU1000 4 4 1 COPY ENTER 2 SELECT VALUE P I 001 100 001 100 3 ENTER...
Page 123: ...2 MU1000 4 123 5 1 STORE ENTER 2 VALUE 3 ENTER...
Page 124: ...2 124 MU1000 4 6 1 RECALL ENTER 2 ENTER...
Page 125: ...3 MU1000 4 125 1 P90 2 P91 3 P92 4 P93 5 1 2 1 2 P95 1 2 3...
Page 127: ...5 1 MIDI 128 2 130 3 131 4 133...
Page 128: ...1 MIDI 128 MU1000 5 MIDI MIDI MU1000 MIDI MIDI MIDI MIDI EG 1 ENTER 2 3 1 MIDI 0 1...
Page 129: ...1 MIDI MU1000 5 129 VALUE XG TG300B ENTER 2 2 MSB LSB 2 ENTER MIDI OUT TO HOST 3 EXIT MSB LSB...
Page 131: ...3 MU1000 5 131 MU1000 16 16 3 16 16 16 16 1 0 7 7 MIDI 1 0 0 1 3...
Page 134: ......
Page 135: ...6 1 136 1 136 2 137 3 137 4 XGworks 138 2 140 1 140 2 141...
Page 144: ......
Page 145: ...7 146...
Page 153: ...1 154 2 156 3 157 4 159 5 161 6 170...
Page 178: ......
Page 179: ...1 180 2 183 3 185...
Page 187: ...MU1000 187 CBX CD ROM ID CD ROM CBX TEL 053 460 1667 10 00 12 00 13 00 17 00...
Page 188: ...188 MU1000...
Page 190: ...190 MEMO...
Page 191: ......
Page 192: ...V474060 910POCP2 3 01A0 M D G EMI Division Yamaha Corporation 1999 Yamaha Corporation...