3.映像の高さを調整する
フットレバーを押してフロントフットを伸ばします。最大12°
まで傾けて、映像の高さを調整でき
ます。
ご注意:傾斜角度が大きくなると、ピントが合いにくくなります。傾斜角度が小さくなるように設
置してください。
縦横比とは、イメージの幅と高さの比率のことです。デジタル TV は通常縦横比 16:9 です。こ
れはこのプロジェクターのデフォルト値に設定されています。またアナログ TV と DVD は 4:3 です。
①16:9この設定は、縦と横のサイズを別々に処理することを除き、画像をリニア方式で引き伸ば
し、リサイズします。ソース画像の高さと幅はそれぞれ投写高と投写幅の最大値まで引き伸ばさ
れます。この方法では、元のソース画像の縦横比によっては投写縦横比が変わる場合があります。
アナモフィックの設定は、縦横比を変更する必要がないため高精度TV など、すでに縦横比が
16:9 になっている画像に適しています。
②4:3:スクリーンの中央が 4:3 の縦横比になるように画像を調整します。これは縦横比を変更せ
ずにすむため、コンピュータモニタ、標準精度の TV、縦横比 4:3 の DVD ムービーなどの 4:3 画像
に適しています。
ズーム(縦横比)調整
仕様:
1280P*720P(1080pサポート)
日本語対応
1.45KG
22*16*8cm
LCD
70w
110-220V
HDMI/USB/VGA/AV
解像度
言語
正味重量
本体寸法
ディスプレイ
消費電力
入力電圧
入力ポート