![Tohnichi AMLD2CN Operating Instructions Manual Download Page 6](http://html1.mh-extra.com/html/tohnichi/amld2cn/amld2cn_operating-instructions-manual_1124793006.webp)
5
①主目盛の 0.3 の数字線が、副目盛のす
ぐ上に見えている時に、副目盛 0 数
字線が主目盛基本線についた状態が
0.3cN・m です。(図 4)
ここから副目盛を右(UP)方向に 4
回転させると 0.7cN・m になり、(副
目盛は 1 回転で 0.1cN・m 変化しま
す。また、副目盛の 1 目盛は 0.02cN・
m です)
② 0.7cN・m の時(図 5)、右回りで副
目盛を 0 から 0.02 へ回転させると、
0.72cN・m となります。(図 6)
③ 0.7cN・m の時、左回りで副目盛を 0
から 0.08 へ回転させると、0.68cN・
m となります。(図 7)
1. Figure4 shows the setting of 0.3cN・m
(major scale points 0.3, minor scale
points 0).
Minor scale has 0.02cN・m of one
graduation, and moves 0.1cN・m
in one roration. Making 4 rotations
clockwise sets 0.7cN・m.
2. From the setting of 0.7cN・m(Fig.5),
turning the minor scale clockwise to
the scale marking of 0.02 sets 0.72cN・
m(Fig.6).
3. From the setting of 0.7cN・m, turning
the minor scale counterclockwise to
the scale marking of 0.08 sets 0.68cN・
m(Fig.7).
7. トルク設定方法
7. Torque Set
例)AMRD1CNの場合 Ex)AMRD1CN
主目盛
Main Scale
主目盛基本線
Main Scale Base Line
副目盛
Graduation Sup.
上がる(右回り)
Up
下がる(左回り)
Down
cN m
0.4
0.6
0.8
1
0.9 0.7 0.5 0.3
0
0.08
0.02
cN m
0.6
0.8
1
0.9 0.7
0
0.08
0.02
0.6
0.8
1
0.9 0.7
0.02
0
0.04
cN m
cN m
0.6
0.8
1
0.9 0.7 0.5
0.08
0.06
0
図 4
Fig.4
0.3cNm
図 5
Fig.5
0.7cNm
図 6
Fig.6
0.72cNm
図 7
Fig.7
0.68cNm