![Steinberg UR44 Operation Manual Download Page 33](http://html1.mh-extra.com/html/steinberg/ur44/ur44_operation-manual_1370610033.webp)
資料
UR44オペレーションマニュアル
33
本体内部の信号の流れ
下の図は、本体内部の信号の流れを示すものです。
NOTE
•
本体の操作子([INPUT GAIN]ノブ、[OUTPUT]ノブなど)は省いています。
•
各設定は、「Cubaseシリーズの専用画面」(
)または「dspMixFx UR44」(
)で変更します。
•
サンプリング周波数が176.4 kHzまたは192 kHzの場合、本体に搭載されているDSPエフェクトのChannel StripやGuitar Amp
Classicsは使用できません。
*1 エフェクトの挿入位置を、以下に示します。
*2 REV-Xには、MIX 1か2のどちらか1つの信号を送れます。
*1
MIX 2
MIX 1
LOOPBACK OFF/ON
[MIDI OUT]へ
[MIC/HI-Z 1]
から
REV-X
センド
レベル
[MIC/HI-Z 2]
から
REV-X
センド
レベル
REV-X
センド
レベル
REV-Xの切り替え
*2
REV-X
リターン
レベル
REV-X
リターン
レベル
[MIDI IN]から
DAWの
入力へ
DAWの
出力から
[MAIN OUTPUT]と
[LINE OUTPUT 1/2]へ
[LINE OUTPUT 3/4]へ
[PHONES 2]へ
[PHONES 1]へ
出力の切り替え
[LINE INPUT6]
から
REV-X
USB
Ch. Strip
Ch. Strip
Ch. Strip
Ch. Strip
Ch. Strip
Ch. Strip
下側に挿入(MON.FX)
DAWの
入力へ
Ch. Strip
本体の入力端子から
本体の出力端子へ
DAWの
入力へ
本体の入力端子から
本体の出力端子へ
上側に挿入(INS.FX)
本体の入力端子から
本体の出力端子へ
DAWの
入力へ
Ch. Strip
使用しない