3
JP
電源コードを傷つけない
電源コードを傷つけると、火
災や感電の原因となること
があります。
・ 設置時に、製品と壁やラッ
ク(棚)などの間に、はさみ
込んだりしない。
・ 電源コードを加工したり、
傷つけたりしない。
・ 重いものをのせたり、引っ
張ったりしない。
・ 熱器具に近づけたり、加熱
したりしない。
・ 電源コードを抜くときは、
必ずプラグを持って抜く。
万一、電源コードが傷んだ
ら、ソニーの相談窓口に交換
をご相談ください。
指定された電源コード、接続ケーブ
ルを使う
取扱説明書に記されている
電源コード、接続ケーブルを
使わないと、火災や感電、故
障の原因となることがあり
ます。
内部を開けない
内部には電圧の高い部分が
あり、キャビネットや裏ぶた
を開けたり改造したりする
と、火災や感電の原因となる
ことがあります。内部の調整
や設定、点検、修理はソニー
の相談窓口にご相談くださ
い。
光源用ランプ交換は光源用ランプが
充分に冷えてから行う
電源を切った直後は光源用
ランプが高温になっており、
さわるとやけどの原因とな
ることがあります。光源用ラ
ンプ交換の際は、電源を切っ
てから 1 時間以上たって、充
分に光源用ランプが冷えて
から行ってください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感
電の原因となることがあり
ます。
万一、水や異物が入ったとき
は、すぐに電源を切り、電源
コードや接続ケーブルを抜
いて、ソニーの相談窓口にご
相談ください。
排気口、吸気口をふさがない
排気口、吸気口をふさぐと内
部に熱がこもり、火災や故障
の原因となることがありま
す。また、手を近づけるとや
けどをする場合があります。
風通しをよくするために次
の項目をお守りください。
・ 壁から 30cm 以上離して
設置する。
・ 密閉された狭い場所に押
し込めない。
・ 布などで包まない。
・ 立てて使用しない。
レンズの前に遮蔽物を置かない
投影中にレンズのすぐ前で
光を遮らないでください。遮
光した物に熱による変形な
ど影響を与える可能性があ
ります。
下記の注意を守らないと、
火災
や
感電
により
死亡
や
大けが
につながることがあります。
火災
感電
警告