5
各部の名称と働き
各部の名称と働き
a
メモリースティックスロット
メモリースティックの挿入口です。ラベル面を上にして挿
入します。
◆ 詳しくは、UCP-8060 の Operation Manual をご覧くださ
い。
b
システムインジケーター
赤、オレンジまたは緑色に点灯し、システムの動作状態を
表示します。
c
ステータスインジケーター
メモリ-スティックスロットへのアクセス状態や、接続し
たシステムの状態を赤、オレンジまたは緑色の点灯、点滅
で表示します。
d
表示窓
メニューやデータを表示します。画面はタッチパネルに
なっています。表示されている項目に触れて選択すること
ができます。
e
タイトルバー
現在表示されている画面の名称を表示します。
f
ステータスエリア
HKSP-1125 が装着されているスロット番号やエラー表示
など、現在のステータスを表示します。
g
リストエリア
このソフトウェアでコントロールできる項目がボタンとし
て表示されます。コントロールしたいボタンに触れると、
その項目を選択することができます。
h
調整値表示エリア
調整つまみ 1、2、3、4 に割り当てられているパラメー
ターとその調整値を表示します。表示されている調整値は、
対応する調整つまみを回して調整することができます。ま
た、調整したい調整値表示エリアに触れると数字入力画面
が表示され、数値を入力して調整することもできます。
i
ジョグローラー
前後に回転し、項目の選択や数字の変更をします。また
ローラーを押すと、選択した項目を決定します。
j
ジョグ L、R ボタン
左側をジョグ L ボタン、右側をジョグ R ボタンと呼びま
す。押して、メニュー階層の移動などに使用します。
SYSTEM
UCP-8060
b
システムインジケーター
c
ステータスインジケーター
d
表示窓
e
タイトルバー
f
ステータスエリア
g
リストエリア
h
調整値表示エリア
i
ジョグローラー
j
ジョグ L、R ボタン
k
ファンクションボタン
l
ステージパスエリア
m
タスクバー
n
セレクト L、R ボタン
o
調整つまみ
a
メモリースティック
スロット