21
(JP)
メニューで行う調整と設定
リモートコントロール設定
リモコンの操作に関する設定を行います。
インデックス番号
ディスプレイ本体のインデックス番号を設定します。
ご注意
この項目を設定する場合は、ディスプレイ本体のボタンを使用して
ください。リモコンでは設定できません。
◆ インデックス番号について詳しくは、
「特定のディスプレイをリモコンで操
作する」
(43(JP)ページ)をご覧ください。
コントロールモード
リモートコントロールのモードを切り換えます。
本体+リモコン:
ディスプレイに付属しているリモコンから操作す
るとき。
本体のみ:
リモコンから操作しないとき。
(リモコンからは操作で
きなくなります。ディスプレイ本体のボタンからのみ設定でき
ます。)
リモコンのみ:
本体から操作しないとき。
(本体からは操作できな
くなります。リモコンからのみ設定できます。)
ご注意
この項目を設定するときは、使っている操作ボタンによって選べる
モードが変わります。
リモコンのENTERボタンを使って設定するときは、
「本体+リモコ
ン」と「リモコンのみ」が選べます。
本体の ENTERボタンを使って設定するときは「本体+リモコン」
と「本体のみ」が選べます。
初期設定
/
インフォメーションメ
ニュー
メニュー表示の言語や映像ソースを選んだり、
セキュリティロックを
設定したりするメニューです。
初期設定/インフォメーション
言語:
カラー方式:
オートシャットオフ:
セキュリティロック:
インフォメーション
オールリセット
IP Address Setup
Speed Setup
日本語
自動
切
切
決定
ENTER
終了
MENU
選択
ご注意
「 IP Address Setup」 と「Speed Setup」は BKM-FW32/
BKM-FW50など通信機能をもつオプションアダプターがOPTION
1スロットに装着されているときのみ表示されます。
言語
メニューを表示する言語を日本語、英語、
ドイツ語、フランス語、ス
ペイン語、イタリア語から選びます。
◆ 言語について詳しくは、
「メニュー表示の言語を選ぶ」
(37(JP)ペー
ジ)をご覧ください。
カラー方式
ビデオ信号のカラー方式を選びます。
自動:
カラー方式を自動で設定します。
NTSC
:
NTSC の映像を見る場合
NTSC4.43
:
NTSC4.43 の映像を見る場合
PAL
:
PAL の映像を見る場合
SECAM
:
SECAM の映像を見る場合
PAL-M
:
PAL-M の映像を見る場合
PAL-N
:
PAL-N の映像を見る場合
PAL60
:
PAL60 の映像を見る場合
オートシャットオフ
「入」にすると、コンポーネント入力、VIDEO入力に信号が入力さ
れない状態が約5分続くと、本機は自動的にスタンバイ状態にな
ります。スタンバイ状態のときは
1
POWER(パワー)スイッチまた
はリモコンのPOWER ONスイッチを押すと、電源が入ります。DVI
入力、RGB 入力に信号が入力されない状態が約 30 秒続くと、自
動的にパワーセービング状態になります。
パワーセービング状態のときは、信号が入力されると自動的に電
源が入ります。
セキュリティロック
本機にセキュリティロックを設定します。
切:
ロックはかかりません。
入:
「入」にし、パスワードを設定すると、ロックがかかります。
◆ 詳しくは
「セキュリティロックをかける」
(40
(JP)ページ)
をご覧ください。
Summary of Contents for FWD-40LX1
Page 49: ...49 JP ...
Page 93: ......
Page 139: ......
Page 315: ......
Page 316: ...Sony Corporation Printed in Japan この説明書は100 古紙再生紙を使用しています Printed on 100 recycled paper ...