6
Jp
En
De
Fr
Es
Se
Ru
Nl
It
Ck
Ch
Kr
Jp_03
ズーミングと被写界深度
撮影を行う場合は、ズー
ムリング
4
を回転させ
(焦 点 距 離 が 変 化 し ま
す)構図を決めてから、
ピント合わせを行って
く だ さ い。プ レ ビ ュ ー
(絞り込み)機構を持つ
カメラでは、撮影前に被
写界深度を確認できます。
ピント合わせの方法(図
A
)
オートフォーカス撮影
カメラのフォーカスモードを
AF-A
、
AF-S
または
AF-C
に
セットし、レンズの
A-M
切り換えスイッチ
9
を[
A
]に
セットしてください。シャッターボタンを半押してピン
トを合わせ撮影します。
マニュアルフォーカス撮影
レンズの
A-M
切り換えスイッチ
9
を[
M
]にセットしま
す。フォーカスリング
3
を回転させてピントを合わせ撮
影します。このときカメラ側のフォーカスモードは
AF
で
も
M
でもマニュアルフォーカス撮影ができます。
カメラのフォーカスモードについては、カメラの使用説
明書をご覧ください。
オートフォーカスが苦手な被写体について
「広角・超広角レンズのオートフォーカス撮影について」
(
P. 10
)をご覧ください。
オートフォーカス撮影ではフォーカスリング
3
が回転しま
すので、フォーカスリング
3
に触れないように注意してく
ださい。
レンズの
A-M
切り換え
スイッチ
9
カメラのフォーカスモード
AF-A/AF-S/AF-C
M
A
オートフォーカス
撮影
M
マニュアルフォーカス撮影
(フォーカスエイド可)