
34
冬場、
冬場、凍結させないために…
凍結させないために…
凍結してしまったときは…
1
給水ホースの接続部
給水ホースの接続部(水栓側と本体側)
(水栓側と本体側)に
50℃未満の温水をかける
℃未満の温水をかける
2
給水ホースを外し、50℃未満の温水につける
3
50℃未満の温水を約1
℃未満の温水を約1L、洗濯・脱水槽に
、洗濯・脱水槽に
入れ、
入れ、10分間放置する
分間放置する
4
給水ホースを接続し、水栓を開けて運転し、
給水ホースを接続し、水栓を開けて運転し、
給水と排水できるか確認する
給水と排水できるか確認する
1
水栓を閉める
水栓を閉める
2
『洗い』の運転を行い、給水ホースの
『洗い』の運転を行い、給水ホースの
水を抜く
水を抜く
3
『脱水』の運転を行い、洗濯・脱水槽
『脱水』の運転を行い、洗濯・脱水槽
の残水を排水する
の残水を排水する
4
給水ホースの水栓蛇口側を外して、
給水ホースの水栓蛇口側を外して、
ホース内の残水をバケツなどに排水する
10
10秒程度運転してください。給水ホースを
秒程度運転してください。給水ホースを
外したときの水の飛び散りを防ぐためです
外したときの水の飛び散りを防ぐためです。
床が濡れて困る場合は、蒸し
床が濡れて困る場合は、蒸し
タオルで包んでください
タオルで包んでください。
水が飛び散る場合がありますので、タオルなどを
水が飛び散る場合がありますので、タオルなどを
あてて外してください
あてて外してください。
電源コード・プラグの安全点検
電源コード・プラグの安全点検
電源コード・プラグの安全点検
電源コードに亀裂や、すり傷がありませんか?
電源プラグがコンセントに根本まで確実に
差し込まれていますか?
電源プラグに異常な発熱はありませんか?
電源プラグの刃及び刃の取付け面にホコリ
が付着していませんか?
糸くずフィルター A の交換方法
電源コード・プラグの安全点検
凍結のおそれがあるときは
凍結のおそれがあるときは
凍結のおそれがあるときは
裏返してゴミを取り除く(糸くずフィルター A)
外して水洗いする(糸くずフィルター B)
糸くずフィルター(毎回)
別売部品
希望小売価格
(税込)
希望小売価格
(税込)
汚れのひどい場合は、水洗いしてください
汚れのひどい場合は、水洗いしてください。
外してホコリを取り除く
外してホコリを取り除く
吸気フィルター(月に1回)
排気フィルター(毎回)
別売部品
吸気フィルター
希望小売価格
希望小売価格 1個 210円(税込)
(税込)
排気フィルター
希望小売価格
希望小売価格 1個 630円(税込)
(税込)
ご購入は、お買上げの販売店、または別紙「お客様修理ご相
談窓口」記載の各修理相談窓口へお問い合わせください。
50
50℃未満
℃未満
上に引き上げる
図の矢印のように
糸くずフィルター
の左右のピンを移
動させて取り外し
及び、取り付けを
行ってください。
ツマミ
糸くずフィルター
吸気フィルター
吸気フィルター
排気フィルター
排気フィルター
33
お手入れのしかた
お手入れのしかた
お手入れのしかた
ご注意
化学ぞうきんをご使用の場合は、その
注意書に従ってください。
汚れのひどい場合は、薄めた中性洗剤で拭き取
汚れのひどい場合は、薄めた中性洗剤で拭き取
ってください。中性洗剤を使用した後はよく水
ってください。中性洗剤を使用した後はよく水
拭きをし、さらに乾いた布で拭いてください
拭きをし、さらに乾いた布で拭いてください。
よく絞ったやわらかい布で拭く
よく絞ったやわらかい布で拭く
給水口にゴミがたまると水の出方が悪くなります
給水口にゴミがたまると水の出方が悪くなります。
最低でも年に
最低でも年に1度は、給水ホースを外し、給水
度は、給水ホースを外し、給水
口にたまったゴミを歯ブラシなどで取り除いて
口にたまったゴミを歯ブラシなどで取り除いて
ください
ください。
歯ブラシなどで汚れを取り除く
歯ブラシなどで汚れを取り除く
給水口(水の出が悪くなったとき)
本体
揮発性のものは使わない
揮発性のものは使わない
揮発性のもの(シンナー
揮発性のもの(シンナー・ベンジン
ベンジン・ガソリンなど)を
ガソリンなど)を
使用すると、変形や割れが発生することがあります
使用すると、変形や割れが発生することがあります。
直接水をかけて掃除することは、
直接水をかけて掃除することは、
絶対にしないでください。
絶対にしないでください。
ショート・感電のおそれがあります。
ショート・感電のおそれがあります。
水ぬれ禁止
安全のため、必ず電源プラグを
抜いてください。
●感電するおそれがあります。
お手入れ
お手入れ
(つづき)
(つづき)
(つづき)
(つづき)
汚れのひどい場合は、外して水洗いしてください
汚れのひどい場合は、外して水洗いしてください。
汚れのひどい場合は、水洗いしてください。
外してホコリを取り除く
吸気フィルター(月に1回)
排気フィルター(毎回)
別売部品
希望小売価格
(税込)
希望小売価格
(税込)
裏返してゴミを取り除く(糸くずフィルター
裏返してゴミを取り除く(糸くずフィルター A)
外して水洗いする(糸くずフィルター
外して水洗いする(糸くずフィルター B)
糸くずフィルター(毎回)
別売部品
糸くずフィルター A(洗剤投入口付き)
希望小売価格
希望小売価格 1個 630円(税込)
(税込)
糸くずフィルター B(上部取付用)
希望小売価格
希望小売価格 1個 630円(税込)
(税込)
ご購入は、お買上げの販売店、または別紙「お客様修理ご相
談窓口」記載の各修理相談窓口へお問い合わせください。
糸くずフィルターの取り付け方法
矢印のように糸くずフィルター
矢印のように糸くずフィルター
の左右のピンを差し込み、
の左右のピンを差し込み、取り
取り
付けてください。
付けてください。(取り外しは
(取り外しは
逆の手順)
逆の手順)
糸くずフィルター
糸くずフィルター
のツメを本体の溝
のツメを本体の溝
に合わせて取り付
に合わせて取り付
けてください
けてください。
糸くずフィルター B
糸くずフィルター A
吸気フィルター
排気フィルター
ツメ
ツメ
溝
上に引き上げる
上に引き上げる
ツマミ
ツマミ
糸くずフィルター
糸くずフィルターB
糸くずフィルター
糸くずフィルターA
ピン
ピン