background image

5

こんなときには

据え付けるときは

停電のとき

¡

扉の開閉を少なくしてください。

停電が予告されたとき

¡

氷をたくさんつくり、容器に入れて、冷蔵室に入れておき
ますと、冷蔵室の食品の温度が上がりにくくなります。

床がじょうぶで水平なところ

¡

不安定な据え付けは、振動や騒音の原因になります。
ガタつくときは、調節脚をまわしてください。

¡

じゅうたんやたたみ・塩化ビニ
ール製の床材の上に据え付ける
ときは、下に板などを敷いてく
ださい。冷蔵庫下部の熱により、
変色することがあります。

¡

据え付けるときに、冷蔵庫を引きずらないでください。床面を
傷つけることがあります。

熱気・湿気の少ないところ

¡

直射日光があたるところ、発熱器具(コンロ、ストーブなど)
の近くは冷却力が低下します。

風通しのよいところ

¡

冷蔵庫の周囲にすき間をあけて、放熱をよくしてください。
放熱がわるいと冷却力が弱まり、電気代のムダになります。

¡

庫内を清掃した後、2〜3日扉を開けて乾燥させてくださ
い。(カビやにおいを防ぐためです。)

扉が密閉できないように、扉パッキングをはず
してください。
また、幼児が遊ぶ場所に放置しないでください。
幼児が閉じ込められると危険です。

警告

冷蔵庫を廃棄処分するとき

必ず電源プラグを抜いてください。
絶縁劣化などにより感電や漏電、火災の原因に
なることがあります。

注意

湿気の多いところや水のかかるところは、
さけてください。
絶縁が悪くなり、漏電の原因になります。

注意

長期間使わないとき

¡

車で運搬するときは、横積みしないでください。

(故障の原因になります。)

¡

移動後は、しばらく(約20 - 30分)してから運転してください。

¡

電源プラグを抜いてください。

¡

庫内の食品を取り出し、露受皿の水を捨ててください。

背面上部と下部前脚を確実に持って、2人で運ん
でください。
手をすべらすと、けがをすることがあります。

注意

移動・運搬するとき

¡

この冷蔵庫は、50/60Hz(ヘルツ)共用です。
周波数切り替えの必要はありません。

さびやすい場所に設置する場合は

¡

腐食性ガスが発生しやすい温泉地や工業地帯、塩分の多い海岸
地帯などでは、配管パイプが腐食して冷えなくなることがあり
ます。このような場所に設置する場合は、防せい処理をお勧め
します。

ア ー ス を し て く だ さ い 。 故 障 や 漏 電 の と き 、
感電するおそれがあります。

警告

¡

次のような場所に据え付ける場合は、お買い上げの販売店に依
頼し、必ずアース工事をしてください。
工事の費用など詳しいことは販売店にご相談ください。

• 

土間、コンクリートの床

• 

洗い場など、水のかかりやすいところ

• 

地下室など、漏水や露のつくおそれのあるところ

アース線の接続について

¡

アース線はうしろ側下部に
ある「アース接続ねじ」に
接続してください。

¡

次のところには、接続しな
いでください。

• 

水道管(配管にプラスチックが使われておりアースになりま
せん。)

• 

ガス管(爆発や引火の危険があります。)

• 

電話線のアースや避雷針(落雷のとき危険です。)

漏電しゃ断器について

¡

水気の多いところに据え付ける場合は、アースのほか、さらに、
漏電しゃ断器の設置が義務づけられています。
詳しくは、お買い上げの販売店にご相談ください。

転居するとき

据え付け場所

アースについて

上面 

10cm以上 

左右 
3cm以上 

背面 

10cm以上 

アース接続ねじ 

Reviews: