5
日
本
語
V815
取扱説明書
各部の名称と寸法
単位:
mm
1.
ディスプレイ
.
電源入力端子台
2. POWER
ランプ(
POWER
)
*
10. LAN
コネクタ(
LAN
)
3.
ファンクションスイッチ
11. Dsub
ピン(
CN1
)
4.
通信ユニット用コネクタ(
CN5
)
12.
モジュラージャック(
MJ1
)
5.
オプションユニット用コネクタ(
CN7
)
13.
モジュラージャック(
MJ2
)
6.
電池ホルダ
14. USB-B
コネクタ(
U-B
)
7. CF
カード用コネクタ(
CF
)
15. USB-A
コネクタ(
U-A
)
8.
ディップスイッチ
16.
取付金具穴
*
電源が供給されている状態で点灯(緑)
。バックライト異常時に点滅。
Dsub
ピン(
CN1
)
外部機器とシリアル通信(
RS-232C/RS-422/RS-485
)接続するためのコネクタです。
CN1
(
Female
、インチネジ)
ピン
No.
RS-232C
*1
RS-422/RS-485
*1
信号名
内容
信号名
内容
9
5
6
1
1
未使用
+RD
受信データ(+)
2
RD
受信データ
-RD
受信データ(-)
3
SD
送信データ
-SD
送信データ(-)
4
未使用
+SD
送信データ(+)
5
SG
*2
シグナルグランド
SG
*2
シグナルグランド
6
未使用
+RS
送信要求(+)
7
RS
送信要求
-RS
送信要求(-)
8
CS
送信可
未使用
未使用
+5V
使用不可
*3
* FG
は筐体接地です。
*1
信号レベル(
RS-232C
・
RS-422/RS-485
)は、ソフトウェアの設定により切り替えます。
信号レベルを
RS-232C
に切り替えた場合、ディップスイッチ(
P6
参照)の
No. 5
および
No. 7
を必ず
OFF
し
てください。
*2
装置内部で
SG
と
FG
が接続されています。システム設計する際は注意してください。
*3
信号レベルを
RS-422/RS-485
に切り替えた際に出力します。ただし、特定の機器との通信時に、終端抵抗用電
源として使用するもので、外部供給用電源としては使用できません。
(詳しくは『
V815
ハード仕様書』を参照してください。
)
CN5
CN7
MEMORY
MJ2
U-B
CF
MJ1
U-A
CN1
LAN
312.8
382.8
298.4
368.4
81.1
8.3
47.8
43.4
81.1
F 7
F 6
F 5
F 4
F 3
F 2
F 1
SYSTEM
1
3
2
4
5
6
8
7
9
12 13
10
14 15
11
16
16
16